全15件 (15件中 1-15件目)
1
昨日 また訃報でした社長の商工会議所時代のメンバーさん享年51歳肝臓癌だったそうですやはり一年余りの闘病だったとのこと…昨晩が御通夜でしたが…お嬢さんが今年成人式を迎えられたそう昨年末 年内持つかどうか…と言われていたのを乗り越えられ成人式を迎えるお嬢さんの晴れ姿を楽しみにしていらしたとのこと当日 もう足腰立たない状況の中背広を着てお嬢さんを待たれていたそうですお嬢さんの晴れ姿に対面された翌日容態が悪化し昨日に至られたということでした美しく悲しい話に胸打たれました…ご本人さんの無念はいかばかりかと想像もつかないところですがご冥福をお祈りするばかりです
2008.01.30
コメント(8)
いそがしい中にあってお友達のブログ巡回はたいへん気分がリフレッシュする瞬間でもありますたいへん興味深い内容ふつーの日記たまに悩み事人となりが見えてとっても楽しい時間になっていますが…今朝もいつものようにコメント入れていたら携帯メールの着信「大丈夫?無事ですか?」大切なお友達からのメールでした「??? 何で~?」「コメントが散文だったから 疲れてるんじゃないかと思って…」感激だと思いませんか~たしかに…一昨日の夜具合が悪くなっていまいち…それに加えて力仕事を控え少々頭を悩ましているところにあるのですが…私以上に忙しい方がですよーわざわざメールを下さるなんて朝から感動でしたこうした心遣いさりげなくできたらいいなと思います友達に恵まれて幸せだ~~~!!!
2008.01.29
コメント(4)
6時起床次男を送り出してボチボチ過ごしていたらもう11時…貴重な休日の半分が過ぎてしまった…リアルタイムで観れなかったガイアの夜明けの再放送を観てジャズのライブを少し観て午前中はあっという間ガイアの夜明け…年末からの値上げ騒動に揺れるスーパーの話題鬼気として他店とのチラシを比較して値下げ競争に明け暮れるスーパーの様子旦那様とともに観ていて朝からなんとも嫌~な気分…仕入れ値が上がってるのにそれでも値下げしなければならない…赤字で売る何で???頭の中が?マークでいっぱい赤字商品が飛ぶように売れている様をして「まずまずですね」という店長の言葉???番組結びに出た近隣に大型店のあるある町のスーパー仕入れ値が上がったら売値も上げるそれでも売り上げに影響はない長年に渡って作り上げられたお客様との信頼関係から生み出される力「ジャ○コなんて行ったことないよ!」「なんでも話せてアットホームな感じがするから買い物しやすい」値上げされてもここで買いますか?「買いますよ!」こんなお店になりたいですね
2008.01.27
コメント(6)
月末近くになりデスクワークもハードさを増してきてますが…伝票はそこそこにデスク横のパソコンに張り付け状態センター試験の結果がそろそろ出てきて合格判定システムが動き出しました自己採点結果を入力すると志望校の合格判定結果が出るしくみもともと第一志望はかなり難関なため別途出願している自己推薦に賭けて2次試験の出願は安全圏しようかと…本人は検討中のモヨウさて…どうなることやら…普段 ほとんど本人任せの放りっぱなしのためたいへん自立した誇れる子供たちですが将来が決まるかもしれない一瞬に少しでもかかわろうという自己満足的ともいえる発想で役に立つかどうかもわからないデーター集めをしているわけで一応 親のはしくれであったということかもしれません…でも実際にできることはお金の準備をすることと(これが一番難しいことです…)挫折したときに心の支えになってあげること…かな先日あるラジオ番組での一説母親の動揺心が一番子供に影響すると…逆に言えば母親が常に強い心を持っていると子供にも強い心が育つ…らしい…父親の影響は少ないんですってそのあたりはおかしな話だな…とも思いつつ聴いていましたがまあ親が常に毅然とした態度でいれば子供も自然とそうなるであろうとは常々思って心がけてはおります…毅然と…はもちろんですがもう少しきちんとしなければという点は反省の連続です先日娘に↑の話をしていましたら…「私はしっかりしとるよ!親がしっかりしとらん…いつも○○(2軒先)でビール呑んどるやん!!!」まさしく!!!常々 たいへん厳しい娘ですこれがまた当たっているだけにきついです…
2008.01.26
コメント(6)
今日一日無事に過ごせたことに心から感謝いたします昨日 友人のご主人が命にかかわるような大事故に遭い予断を許さない状態でしたがどうにか峠は越して一命をとりとめたということでホッとしたところに…携帯メール…とても親しい友人の兄弟が亡くなったという知らせ44才という若さでしたお正月の同窓会でも同級生が癌で入院していると聞いたし今日は旦那様の従姉妹が女性特有疾患の手術を受けた日だったし身近でそんな話が多くおきる歳まわりなんだとあらためて実感今現在 家族みんな健康に日々を過ごせていることに心から感謝、感謝です…普通に暮らせることのありがたさをかみしめてもっともっと感謝して毎日を過ごすべきですね毎日おいしくビールが飲めるってとーってもシアワセなことだよね…
2008.01.23
コメント(10)
今日も早起きだったので午前中久々に岩盤浴に行ってきました数ヶ月ぶりに行ったら模様替えなどしてあってちょっと感じが変わっていましたそして…満杯になったカードがあったので「これ まだ使えますか?」と恐る恐る出すと「ああ~これ…」うわっ(^^;)やっぱ使えない…???「以前は20ポイントで一回サービスでしたけど今は10ポイントで一回無料ですよ!だから あと一回無料です」すっごい得した気分!もう一冊9ポイント貯まったカードがあって今日の分押してもらったのでさらに10ポイントであと一回無料なんか申し訳ないな…と思いつつ一時間半お世話になりましたさて…脱衣場でおば様方が話しておられた…なんでも5,10の日はポイントが数倍で10ポイント貯まると一回サービスだからその日を選んで来ると3回で一回サービスになる…とかなんとか…その後がすごい会話その時に来なくちゃもったいないから5、10の日しか利用しない…って、、、きょうももちろん数倍の日でした(何倍だったかはよく確認しなかった…)すごいですね~一回1000円ですよ!それが3回行くと一回サービスしかも回数券買うとさらにサービス(一回あたり700円くらいになる)去年 そこの岩盤浴の近くにもう一箇所岩盤浴ができたんですねサービス合戦なのでしょうね帰りの道々お得意様がみんな同じ方法でみえたら赤字だろうなー…なんて…で帰りにタオル返すとき「アイスクリームどうなさいますか?」「???」「アイスクリームサービスしてます!」「そうですか~ じゃあ 頂きます!」と頂いたのですがアイスクリームをもらわなかった人にはポイント下さるんだそうなら、最初からそう説明してくれたらいいのに…なんて思いながらも有名メーカー(ハー○ン○ッツ)のアイスを頂いてルンルンで帰ってきましたここ数年狭い市内に何箇所もの岩盤浴ができサービス合戦が激しいようですブームっていうのはおそろしいものですね設備投資にかなりかかる施設どれくらいでとりもどすのかしら…なんて考えてたらおそろしくなりましたアイディア浮かばない…なんて暢気なこと言ってられるくらいで良かったな~なんて…商売ってたいへんですね…
2008.01.20
コメント(8)
センター試験当日となりました次男 行きました運よく試験会場が一駅のところなので朝もゆっくりで落ち着いて出かけました落ち着かないのはこちらのほうでなんだか仕事も手につかずそわそわしているところです長男も大学に行きましたがまあ 勉強はさておいてクラブ活動中心の高校生活だったので大学も行けるところ…って状況だったためまったく心配しませんでしたが次男は目標を持って結構がんばったので成果がだせるかどうかやはり心配です明日まで無事乗り切ることを祈りますさて年が明けてゆっくりした調子の毎日キタジのおかげでデスクワークもゆっくりこなせて店内はほんとに5年ぶりくらいにすっきりと片付いて“そうじ道”とはほんとにまさしく!ってかんじでシャキッと気持ちが引き締まる思いがします在庫管理も徹底して何はともあれ物の在り処が一目瞭然で山崩しをしなくても出てくるほんとにありがたい状況となりましたそして…念願の顧客管理ソフトも入り少し動かしてみましたがうちの規模なら上々ってとこで早速入力作業にも入ってもらいましただんだんと頭で描いていた絵図に移行してきてあとは自分の仕事を進めるだけこれが… かなり難しいところですがあせらずにやっていきたいと思っています頭の中のイメージを形にする作業みんなどんな風に進めておられるのか…コツがあれば教えてくださいませがんばっている受験生とともにがんばろう!っと
2008.01.19
コメント(8)
今週に入って真冬の気候になりました今日は午後からさらに寒くなりました(付知ほどじゃないけど…)実は週末から社長こと旦那様が風邪で寝込んでいました咳込んで熱もあるモヨウ…日ごろ病知らずなのでさすがに具合が悪そうでしたが…「えっ???風邪??? やっちゃん(次男)に移さんでね!マスクして 部屋に篭ってて!」心配されるかと思いきやばい菌扱い次男に移すなとの指令に少々気落ちしつつ気を使って自分の部屋で養生なさっておられました週明けには熱も下がり仕事に出ましたがまだまだ油断禁物受験生からは隔離気温がグッと下がって震えが来る夜になりそうですこんな日はホットワイン呑んで寝るに限りますね(最近凝っている)さ… 夕食とします
2008.01.16
コメント(10)
GLAYのライブに行ってきました!!!地元 佐世保のホールにあのGLAYが!メジャーなミュージシャンが来る機会はめったにない地方のホールすぐにチケットを手配し娘と行ってきましたしょっぱなから最高潮!最後まで総立ち、ヒートアップしっぱなしのライブ特にファンではないのでヒット曲しか知らないくらいでしたがめちゃくちゃおもしろかったです!!!ビリー隊に入隊するより効果あり?ってほど2時間半動きっぱなしこれまでの3本指に入るくらいおもしろいライブでした2000席の狭いホールなのでステージも近くドームや都会のホールでは味わえない親近感のある地方ならではのライブでした今年は年はじめから超メジャーなミュージシャンのライブで始まり月末31日は日本が誇る指揮者佐渡 裕&シエナオーケストラのコンサート2月11日にレミオロメンのライブとライブづいている年初めとなりました今年も多くのステージを体感したいと思っていますしかし…GLAYは美しかった~
2008.01.14
コメント(8)
一月は例年暇な時期商売人にとって暇は敵であり怖~いことでありますが…日ごろ出来ない仕事が出来る時間でもあり書類の整理や店内の模様替えなどなど…昨日は時間があきそうだったので朝から表のウインドウ(というほど大層でもありませんが…)がしばらく手付かずだったため模様替えすることにしたのですが…これまで自分でやってる時は電話や接客で途切れ途切れになり一日がかりのようなスローテンポだったのがキタジにお任せしたら午前中で出来上がってしまってびっくり!「あーだ!こーだ!」言いながらの作業にもかかわらずてきぱきとこなしてくれきれいに片付きました前日も…価格変更に伴って価格表の入力頼んだらあっという間…「パソコン自信ない…」って私より全然早いじゃん!!!聞けば パソコン教室にも通ったことがあるらしい…ピッカーン!!!なんかすごーく救われた気がして光が差しました PCにも明るいことが判明したため(笑)メインPCの調子が悪くてちょうどメンテナンスに出すことになっていたので簡単な顧客管理ソフトを入れてもらうことにしました千人力のキタジがあっという間に入力してくれることと思います実は…うちの顧客リストまったくPCの知識がない時期に作成してそのまま増えていった状態なのでとーっても使いづらいものになっててすごくタイムロスしていたのです…一人では何年も出来なかったことが二人になったら数人分の仕事が片付くんですねもたもたしてたことを後悔しましたが数年前だったらキタジには出会えてなかったしきっかけやタイミングや縁不思議でありがたいものですね昨日午後…取引先から新年の挨拶に見えた際「お店改装されました?前に来たときこんなにきれいだったかな~」なんて失礼な…(ーー;)(笑)ってくらいこざっぱりしたんですね(^^;)デスクワークに集中できるようになったのでこれまでやりたいと思っていたことに取り掛かろうかと思っています少~しずつ 頭の中を整理して…がんばろーー!最後の夏走るよーーー!
2008.01.12
コメント(4)
朝一 行ってきました!恵比寿さんのお参りに佐世保では伝統的に“十日恵比寿大祭”というイベントが行われていて地元商工業者が役員を務められ市内の神社で開催されます午前7時~午後1時までの催し多くの参拝者で賑わいます事前に協賛金を納めるのですがその際に“抽選券”が配られガラガラくじが引けることになってます午前7時過ぎ娘を連れてお参りし今年の願を込めて抽選会場へ行きました景品は食品・日用品などくじ運の悪いそめは遠慮しようと娘に託していましたが知り合いの係りの方の勧めで二手に分かれて引いてみることになりました10回ずつでしたが‥最初 やはり はずれ(?)の白ばかり‥6回目くらいになんと!!!大当たり特賞が出ました!人生初の大当たり幸先いいスタートの2008年特賞も出て上々です!ちなみに娘も一等賞が出ました(元々くじ運いい娘)さあ!今日もがんばろー!
2008.01.10
コメント(4)
ここのとこパソコンとにらめっこの時間が多くなってます次男がセンター入試を10日後に控え大学の情報、志望状況など予備校の情報などを頼りにかき集めている状況です関係のない方には全くわからない話だと思いますが今日の大学受験はセンター試験の点数如何で志望校を決定するという有利か不利かわからない方法で進路が決定してしまう時代(一般的に)です一応志望校はあるのですがそのレベルまで達しなかった場合とれた点数レベルの学校を受験するという安全策で受験するのが最も多いパターンですそんな状況なので受ける可能性のある大学の募集要項をもれなく取り寄せるという仕事も発生します(10校程度のお取り寄せが一般的らしい)本来本人がやるべきことですが家に滞在する時間が少ないためそれはほとんど保護者の仕事となってしまっている状況です今はネットっでお取り寄せができるのでパソコンにはりついた状況で情報収集しているところです(予備校の大学ランキングでレベル確認があるていど可能)人生の行方が決まるきかっけともなりうるイベントなので後悔のないようやらせてあげたいと願っている次第親ができることってほんのわずかなのでできるだけ協力してあげたいと普段の放任を埋めるべく苦手なパソコンに向かっているわけです体を使う仕事にはつけないと理解してから誰からも言われたわけでなく自分のできるであろうことを探してがんばってきたのでなんとか応援してあげたいと願うばかりです全国の受験生のみなさんもあと10日体調管理に気をつけて是非全力を出し切れるようがんばってください!
2008.01.09
コメント(2)
昨年後半くらいから同様のFAXが何通もメーカーから流れてきていました「まことに申し訳ないことですが 昨今の石油価格高騰に伴い製品価格の値上げをお知らせいたします事情をお察しの上 ご理解いただきます様お願い致します」同様のお手紙をお客さまに出さなければならない状況となりました価格表の書き換えをやってますいえ‥キタジにお願いしてやってもらってます目が見えにくくて‥ 疲れるんです‥さっきも‥データの修正に手間取って一時間以上PCに向かってたら頭痛くなりました‥(軟弱)今朝もTVでやってましたね景気の動向零細の零細企業には世間の景気動向はあまり関係ないようですが価格に関しては材料が上がれば販売価格を上げるのは仕方のないことだと肝を据えて臨みたいと思っていますでも‥これだけマスコミが取り上げてくれてたらある程度は無条件で受け入れていただけるだろう‥なんて甘いでしょうか‥価格表見ながらあれこれ考えてしまいました申しわけありません2008年より製品価格少々値上げいたします致し方ない状況ですご理解いただきますようお願い申し上げますm(__)mm(__)mm(__)m
2008.01.08
コメント(7)
今日から仕事始めでした休みの間準備をしておこうと思いつつ事実上 昨日一日しか 自分の時間はとれず本屋さんに2時間半滞在し休みを満喫したため(至福の時でした)何ひとつ準備ができませんでした年始め、運がつきました開店前からお客様早々に5月のお節句用の幟をご注文いただき出足は上々(?)結局 一日結構バタバタして明るい兆し? って解釈してます(^_^)ただ 準備が整っていなかったといえばそれまでですが‥今年はこれまでやれなかったことができそうな予感がしているのでなんとか実現してがんばってみたいと年頭の目標をたててみました2008年初日さすがに現場の仕事はないのでキタジには早速念願だったW系ニュースレターのファイリングをお願いしました封筒から出し入れして見ててぐしゃぐしゃになってたのできれいにファイリングされていくのを見てワクワクしましたそんなこんなの2008年始動日今年も夏のそめは突っ走っていきたいと思っています皆さま今年もどうぞよろしくお願い致します
2008.01.07
コメント(6)
新年明けましておめでとうございます大晦日から今朝まであわただしくやっと今開くことができました本家のお正月はやはり慌しく昨日、また今からも帰省客ありでなんだか一日中ご飯作ってて今日はさすがに何にしようかと思いつかず現在思案中明日誕生日を迎える娘の誕生会を今日やることになっていてそれもひとつプレッシャーでメニューがなかなか決まりません思考回路を反転するべく箱根駅伝見ながら書き込みすることにしました結局 元旦からバタバタで一年こんな風でまた過ぎるんだろうな~と覚悟を決めたところです明日あたりから仕事モードに頭を切り替えて休みの間にできることをやりたいと思っていますが…予定は未定…あっという間に休み終わってしまうでしょうね~皆様今年もどーぞよろしくお願いいたします
2008.01.03
コメント(8)
全15件 (15件中 1-15件目)
1