そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2025年07月08日
XML
カテゴリ: 鉄鳥
この日は野鳥撮影日記とは云えない状況になった。
一番大きなカルガモひな8羽は確認できたが枝被りで画像にはならない。
2羽だけピックアップしたがそのほかの野鳥は全く撮れなかった。

これがそのカルガモひな8羽の内2羽である。
K川中流域・大きい8羽のカルガモひな最後の出逢い


用水路で撮れた画像を1枚・・
ノカンゾウ。
用水路・草むらのノカンゾウ
用水路・草むらのノカンゾウ posted by (C)黒鯛ちゃん


K川に入っても被写体は暑さに参って出てこない。

K川下流域・川原のヤブカンゾウ


中流域のK川を横切る街道の架橋の上でバスと電車のコラボ・・
西郡観光(東京都桧原村)のバスと西武国分寺線を走る多摩川線の8000系。
西郡観光バスと西武国分寺線(8000系)
西郡観光バスと西武国分寺線(8000系) posted by (C)黒鯛ちゃん


この後はK川上空を飛び交う自衛隊機の画像のみとなる。
云わば鉄野鳥とでも呼ぼうか・・(あはは・・
まずはおなじみのT-4練習機数回の飛行だが、同機体かどうかは定かではない。
K川上空・T-4練習機(06-5783)
K川上空・T-4練習機(06-5783) posted by (C)黒鯛ちゃん

翼の後方に出る2本の白い線・・
「ベイパー」と云うらしい。
K川上空・T-4練習機の翼にベイパーが・・

K川上空・T-4練習機(06ー5783)
K川上空・T-4練習機(06ー5783) posted by (C)黒鯛ちゃん


そして初見初撮りは新明和工業が開発した海洋における救難に特化した飛行艇US-2・・
永い間撮影をしているとこうしてみたことが無い飛行機も飛んでくれる。
長生きは元気にしたいものだ!!
K川上空・海上自衛隊(ShinMaywa US-2)初見初撮り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月08日 19時35分30秒
コメント(4) | コメントを書く
[鉄鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: