はじめてのママ日記

はじめてのママ日記

PR

Profile

komataro-1

komataro-1

Favorite Blog

星のラブレター もーり~さん
indigo + blue *** kanamさん
あらをたく ケロ529さん
サスちゃん部屋 sasuchanmamaさん
♪ありがとう♪ ルビィーーさん

Calendar

Comments

あこ@ Re:夏休み終わり(08/31) ほんとに、二人とも大きくなってる~♪ プ…
tama@ 秋だけど、もうすぐ冬だね・・・ けーちゃん元気にしてる??? 久しぶり♪…
あこ@ おめでと~ はるくん、もう2歳なんだね。くりくりい…
komataro-1 @ ケロ529さん 確かに起こってることが何なのかがわから…
komataro-1 @ akoさん akoさんちのお父さんが呼んだというのを聞…
2008年01月21日
XML
カテゴリ: 2人目の出産
今日は、ハル君の外来診察日。


おなかの中にいる時からわかっていたハル君の病気。
病名は、MCDK(多のう胞性異形成腎)。
なんだそれ?!って感じだよね~。

腎臓が形成される過程で異変が起きて、腎臓ができなかったってことらしい。腎臓の代わりというか、腎臓がたくさんののう胞(ふくろ)でできているのだ。
エコーで見ると、お腹は、ほんとに風船のような袋がいっぱい。
今日のエコーでは一番大きいのう胞は5センチもある。
なので、妊娠中のエコーで判明したのだ。


「胎児奇形」
結構衝撃的な診断名だと思いません?!
私はそれを最初に見たときは心臓止まるかと思ったよ・・・

まあ、確かに胎児奇形なんだけどね。
イメージが・・・

その後、病気の説明を聞いて少しほっとした。
たまたま腎臓が作られるときにうまく作られなかったこと、ハル君は右の腎臓だけなので、左の腎臓は正常に働いているので心配ないだろうということ。
右の腎臓は機能しておらず、手術でとる必要があるだろうとういうこと。

お腹の中にいるときは、臍帯で腎機能もまかなっているから、生後左の正常な腎臓が働いてくれれば問題なし。

で、予想される最良の形でハル君は誕生
今も普通に成長してくれている。


産婦人科の担当医いわく、お腹が頭より大きいので、あまり大きくなると普通に産めなくなる、らしい。
ちょっと怪しい理由というか、とってつけたような理由で納得できないけど、医者がそういえばそうするしかないということで、、、自然に産みたい私はがんばったのだ。
ただ、年末年始を避けているとしか私には思えなかったけどね。

生まれるまでは、お腹が大きいってどんな??とか、無事腎臓が働いてくれるのかとか、目に見えない分心配も大きかった。
でも、生まれてハル君を目にしたら、ほっとしたな。


そして、今日。初めて泌尿器科へ。

悪いほうの腎臓に血流があるかどうかが問題らしく、来月造影検査をすることになった。
生後2ヶ月で造影検査かあ。かわいそうに・・・
でも、もし血流があったら、腫瘍とか他の病気を考えないといけないらしい。
血流がなければ、そのまま縮小していって問題はないらしい。

気になることがふたつ。。。
ひとつは、左の正常な腎臓に軽い水腎症があること。
こちらはたぶん問題ないだろうと言われたけど。

もうひとつ。
生後すぐのエコー検査で、小児科の先生からは右の腎臓にも血流があって働いているみたいだと言われたこと。その時は、よいことだと思って喜んでたのに。。。
ほんとに血流があるんだろうか・・・
ききまちがいだったことにしておこう・・・
どっちにしても今は大丈夫だし。


バウンサーについている星に興味津々↓
バウンサー







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月21日 14時54分41秒
コメント(5) | コメントを書く
[2人目の出産] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: