全5件 (5件中 1-5件目)
1

今回はファミリーレストラン ホリエさんへ行ってきました。場所は市民病院の前、めがねのハラダさんの隣にあります。ここのラーメンは、なが亭ラーメン(なつかしい)時代から親しんだ味で、久しぶりに訪れました。ほうほう、見た目には辛そうですね~。先ずはスープをズズズッと。うん、そんなに見た目ほど辛くは無いね。辛さよりも逆にマイルドな感じです。ちなみに出汁は、煮干とチーズだそうです。チーズは初めて聞きました。それで、マイルドなのかなぁ。具は、ジャガイモ、しいたけ、ねぎ、糸唐辛子です。ジャガイモは茹でて5mm程にスライスして有ります。シイタケもスライスして、バーナーで炙ってあるのか~。糸辛子も辛さをイメージしていいんじゃないですか。ねぎも、千切り状にしてあって手が掛かってるのがわかります。いや~、久々のホリエのラーメン。また食べたくなる味でしたわ。
2009年01月31日
コメント(0)

ども、氷見カレーレポートと銘打ってお送りする(題名変わってるし)第2弾は「イタリアンキッチン オリーブ」さんです。こんな感じのちょっと街から離れた静かな場所にあります。オリーブさんは、笑顔が素敵なシェフと富山美人の奥さんがやってらしゃいます。そして今回は、海鮮パスタと氷見牛パスタの2種類をオーダー。うぉぉ~氷見牛やんけ~。こんな感じで上にはローストビーフの氷見牛がバーンと乗っかっています。テンションあがったわ~。シェフのこだわりかな?ちょっと盛り付けが崩れているのは、娘がフライングしちゃったのよ。味の方は、7歳の娘がぺロリンと完食です。そして、お次はお待ちかね海鮮パスタです。盛、盛り盛り!!出てきてびっくりのこのボリュームおいらデザートセットにしたんだけど食べ切れるか心配になってきた。お味の方はクリーミーなスープパスタといった感じでしょうか。カレーは?と思っていたら、来たー。後からスパイシーな風味が来ましたよ。エビや野菜もしっかり生きてますよ。そして、今回はデザートもオーダー。 今日のデザートはティラミスです。奥さんの手作りだそうです。味もサイズもぴったりで美味しかった~。そんなわけで、もうお腹はパンパン。ご馳走様でした~。ゲフッ
2009年01月26日
コメント(1)
お邪魔したのは氷見市南大町にあるイタリア料理「ボーノペッシェ」。美味しいお魚という意味だそうです。今回お邪魔した目的は「カレーパエリア」を頂くためです。(スパイじゃないよ)早速、頂いてみました。まず、目に飛び込んできたのが、エビ、ムール貝、貝柱(合ってる?)などの盛り沢山の魚介類!!見るからに美味そうです。そして、カレーの風味がプーンと鼻を刺激して食欲をそそります。一口食べると、思ったよりも辛くない!?もう一口・・・・・・・・・・・ひぃぃぃぃ(ちょっとオーバーかなw)やっぱりカレーです。しかし、飲み込んだ後の口の中のスパイシーな香りがたまりません。こんな感じであっという間に完食っす。ちなみに当日は予約していきましたが、飛び込みでもOKな感じが(ただしカレーパエリアは20分程お時間いただくようです。)ご馳走様でした。^^
2009年01月22日
コメント(2)
大変です。今年一番の寒気が入り込んで北陸地方は大雪になってしまいました。まぁ、雪は毎年降るのでさほどビックリはしてないのですが、除雪(いつもお隣に頼んでブルでやってもらう)が必要な程の雪は今年になって初でしたのでご報告までに!それでも、よく降りましたよー。一晩に20cmほどですか。山間部だともっと降ってるらしいです。それと、氷見カレーですがなかなか好調です。日に2~3食出ればいいかなと思っていたんですが多いときは15~16食は出ます。皆さん一度、ご賞味あれ!!
2009年01月13日
コメント(2)
新年明けましておめでとう御座います。本年もよしだやをよろしくお願いします。今年はもっとマメにブログ更新したいなぁ・・・・・・・
2009年01月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


![]()