うずまき月子の庭

うずまき月子の庭

2007年01月03日
XML
カテゴリ: お酒
わたしのお正月休みは、まだまだ続くのです~ウィンク

こんなに長く、どこにも行かないお休みなんて、滅多にありません。

ブログサーフィンも、思う存分できるし

みなさん、なかなか、おしゃれにワインを楽しんでる方が多くて
目の保養になるとともに、自分のなかの「ワインの血」が騒ぎ出しました…。

(え?!どうせ、普段から、飲んでばっかりいるでしょう?って・・・
そんなツッコミが聞こえてきそうですが

といって。今日は何の約束もない。

おいしいワインを買いに行けるんだけど~。

今日は、自分のために、コスパのよい、面白いワインを探しに行くか!!!

といっても、わたしの家の近所には、な感じのワインが買えるお店がないのが悩み。。。
どなたか、東急田園都市線近辺で、面白いワイン、またはお酒の買えるお店をご存知でしたら
ぜひ教えてください...!!

で、結局、探しあてた?今日の「面白いワイン」です。


DIEGO DE ALMAGRO
RESERVA 2001 スペイン
2007_0103画像0001.JPG


テンプラニーリョ100%。


シャトー・ペトリュス(14万円相当)と比較されたときに、
多くの芸能人が判別できずにこのワインを選んだそうなのです

え、え、だって…このワイン、1,000円くらいだよ!

あの番組が今でもやっているのかどうかは、わたしは残念ながら知りませんが
確かに、『私の血はワインでできている』と豪語する女優 川○なお美さんも


さっそく、昼間からこのワインを試していますが、
実はまだよく分からないなぁ…。
デキャンタにいれて置いているところですが。
まだ酸味が目立つ感じ。
これから変わってくるのか?!

おいしくてコスパのよいワイン、ということで、以前ちょくちょく遊びに行っていた
ロサンゼルス近郊のOrange Countyを思い出しました~。
普通のスーパーに、ど・ど・どーーーんと、カリフォルニアワインがずらり並ぶ、あの迫力!
どのワインを見ても、当たり前だけど、日本よりも断然安い。
Robert Mondaviしかり。Kendall-Jacksonしかり。ホント感動!!!
あと、10ドル前後で、名前は知らないけどラベルがいいな、という理由で買うワインも
また絶品だったりします…。

2年前に訪れたLA沖にあるSt.Catalina島にて。
滞在したプチホテルでserveされた、wineです
(「ご自由にどうぞ」スタイルなのです)

IMGP0177.JPG

お部屋に持ち帰って

IMGP0176.JPG

この島には正直、何もないのですが、何もしないのにうってつけの
こじんまりした素敵な島でした。
夏の昼間から、酒におぼれていました(笑)。
日本人も全然見かけなくて、みんな、LAあたりの人たちばかりでした。

・・・なーんか、今日のワインの話から、えらく脱線したな
と、そんなこと書いてたら、当のDIEGO DE ALMAGROも、だんだん落ち着いてきて
フルボディらしく、かなりおいしくなってきました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月03日 14時10分14秒
[お酒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: