うずまき月子の庭

うずまき月子の庭

2007年02月11日
XML
カテゴリ: 料理~その他洋食
以前アメリカによく遊びに行っていたときに、
行くたびに買いだめしていた食料品が、色々とあるのを思い出しました。



「チキン・ブロス」 缶詰タイプ



2007_0211画像0011.JPG



『Ralphs』という、カリフォルニアでよく見かけるスーパーのブランドのものです
(たぶん、『ダイエーPBブランド』みたいなものなのでしょう)。



別に、『Ralphs』にこだわる必要は、まったくなくて、
わたしが現地でこの缶詰を買った理由は、ここにありました



『People』 ハリウッド・セレブの、ゴシップ誌!!!!



2007_0211画像0004.JPG



日本でいうと、『週刊女○』みたいな存在なのでしょうが、




それに、『週刊女○』と違い、全ページ英語というだけで(当たり前なのですが...)
なぜか、おしゃれにみえてくる



(ちなみに、この表紙のジェニファー・アニストン。
ブラピの元嫁ですが、わたし大好きなのです~
アンジェリーナ・ジョリーも、そりゃぁ美しいかもしれませんが
わたしは断然、ジェニファー派です!!!)



それで、『People』の広告ページにこんな記事が



IMGP1071.JPG



『Sensational Chicken Noodle Soup』
→和訳:センセーショナル・チキン・ヌードル・スープ



料理研究家のオバハン(失礼、、ミセス...?)のコメントがあり
「私は常に、新しいレシピを求めているのです!




ホンマかいな??びっくり



... まぁ現に、ガイジンのわたしでさえ、
この記事を見て「チキン・ブロス」とやらを購入したくらいですから、
XXX社の戦略は、成功なのかもしれません?



ちなみに、チキン・ブロスとは、「洋風鶏がらスープ」と理解していれば




その、センセーショナル・チキン・ヌードルスープですが...



** 注:うずまき月子風にアレンジ

1) 玉ねぎ半分を、横半分に切り、更にスライス
2) 鶏ムネ肉1/4枚を、サイコロ状にカット
3) プチトマト4つを、一つずつ1/4にカットする



上記1)~3)を、チキン・ブロスで煮込み、
それから、サラダマカロニを適量加える。



サラダマカロニがゆで上がるくらいで火をとめる。
あらびき胡椒で、味付け。



2007_0211画像0003.JPG



なんだかとってもカンタンでしたが、
懐かしいアメリカの味がしました~。
二杯目には、チーズを散らしましたが、それもなかなかGood



チキン・ブロスなんて日本で見かけないけど、
普通のコンソメスープとかで、つくれるんじゃないかな?!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月16日 21時46分24秒
[料理~その他洋食] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: