全17件 (17件中 1-17件目)
1
今日はお知らせです。☆旅行ブログ「けいこの旅日記2」http://keikonoryokouki.seesaa.net/ を新しく作りました。いままでのこちら、楽天の旅行ブログは、http://plaza.rakuten.co.jp/keikonogazou/これから先、昨年のグアム旅行記を、時々更新する程度になります(^-^)/今後は http://keikonoryokouki.seesaa.net/ にブログを書いていきます。また新しいブログもこれまで同様、お願いいたします(^-^)/
2009年05月13日
コメント(0)

今朝は、朝からサーティワンに行きました(^-^)/ 店頭でイベント時間内にユニセフ募金に協力したら レギュラーシングルコーン1コプレゼント(^-^)/ の列に並ぶため☆ 5月9日のアイスクリームの日にちなんだ イベントだそうです☆ 我が家の近くのお店は、 10時~12時の2時間。 私は10時10分から5分ほど並びました。 アイスクリームを受けとり、店外に出てみると… 誰も並んでいませんでした(笑) 時間帯は店舗に寄って異なるそうですよ☆ 最近サーティワンアイスにはまっている私。 本当にありがたい事です(^-^)/
2009年05月09日
コメント(0)

画像は今回の旅、長野で購入したものです3種類売られていたのですが、今回は「あっぷるワイン」にしました一日目の宿、休暇村の温泉で・・・シャンプー、リンス、ボディーソープと一緒に3種類の洗顔が置かれていました。このクレンジングを使ってみたのですが、とってもよかったので、売店にて購入しました一日目の宿、休暇村の温泉で・・・洗面台のところに、化粧水、ファンデーション、洗い流さないトリートメントなどがたくさん置かれていました。そして、このかかとクリームがとってもよかったので購入しました夫と私の実家用のお土産にも買いました善光寺参拝の記念に、夫と私の実家用のお土産に【正規代理店】 アノソノかかとクリーム 80g
2009年05月07日
コメント(0)

旅も終わり、早いもので5日が経ちました☆旅の片づけをしながら・・・出発の前日に書いた紙を撮影なかなか予定が決まらず、出発前日の昼、画像1枚目のような紙を書きました2人とも九州出身なため、長野の地理がよくわからず・・・日本地図で調べ、携帯のauナビで調べ、いろんな場所の位置関係を書き、車での移動時間を算出し、ルートを決めました。今回外れたのは・・・戸隠神社と北向観音でした。次回是非!行ってみたいです他2枚の画像は購入品です。富士山のポストカード・・・本当にいろんな種類がありましたよ生産量日本一の山梨産巨峰で作ったジャム山梨県勝沼産 巨峰ジャム(200g)無添加
2009年05月07日
コメント(0)

☆14時20分 臨時駐車場を出発♪ 熊谷まで163キロです。 長野インターへ行く渋滞にはまってしまったようでなかなか進みませんでした。 ☆14時54分 川中島古戦場入口を通過。 この近くのスタンドで、ガソリンを入れました。 ☆15時10分 長野県の千曲市に。 群馬県の高崎まで109キロです。 ☆15時40分 上田市に。 ☆15時50分 上田城そばを通過。 ☆16分05分 東御市(とみし)に。 ☆16時40分 軽井沢町に入り、標高1003m地点を通過し、下りに入りました。 噂さの軽井沢カインズ横も通りましたよo(^-^)o 反対車線は、横浜、品川、水戸、伊豆、香川、大分…など様々なナンバーの車で渋滞していました。 ☆17時 群馬県の安中に入りました。 ☆碓氷(うすい)峠を下っていると 標高900mの辺りで、上ってくる自転車に遭遇。 ☆碓氷湖を過ぎると、右手に鋭い山が見えて来ました。 おそらく妙義山。 夕方だったからか、ちょっと怖かったです。 ☆18時08分 高崎市に。 ☆18時43分 埼玉県の上里町に。 ☆18時52分 本庄市に。 ☆19時20分 熊谷市に。 ☆19時40分 自宅に到着しました。 この2泊3日の旅の総走行距離は698、6キロでした。 おかげさまでとっても楽しい旅になりました♪ 長野大好きになりました\(^_^)/ また富士山、そして長野の旅に出かけたいと思います☆ 最後までお付き合いくださいまして 本当にありがとうございました(^-^)/ また、デジカメ画像をお見せする準備が出来ましたら、ご連絡しますね(^-^)/ ☆旅行アルバム 長野・山梨 http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html ※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆ http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月02日
コメント(4)

☆しばらく街中をお散歩しました♪ 今日は本当に暑くて暑くて…帽子が欲しかった~ 洋服の上からも日焼けしました。 背中が痛い、顔が痛い(笑) 街の中にはお花がいっぱいで綺麗でしたよ(^-^)/ 商店街の中も歩いたのですが、いろんなセールが開催されていました。 ある飲食店前では、冷たい500mlペットボトルの飲み物が、90円で売られていましたo(^-^)o あまりの暑さのため、2時間で、2人で500mlを3本(笑) ☆13時35分 シャトルバス乗り場に到着。 私達は第4駐車場行きのバスに。 臨時駐車場は第1~第4までありますよ(^-^)/ ☆13時42分に出発。 道路、結構混んでいて… 14時08分に臨時駐車場に到着です(^-^)/ ☆旅行アルバム 長野・山梨 http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html ※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆ http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月02日
コメント(0)

☆お参りを済ませた後は御朱印をいただきました。 ☆その後、善光寺大勧進で、お参り。 そちらでも御朱印を行っていたので、 先ほどの御朱印を除いた 残り3つのパターンの御朱印をいただきました(^-^)/ ☆12時30分 街へと向かいました。 善光寺から参道を下ると 山門を出てすぐ右側にある「九九や旬粋(くくやしゅんすい)」の そばクレープが美味しいと聞いていたのですが、 混雑が予想される 3月23日~6月5日はクレープはお休み。 残念… ☆おやきを購入。 今回は「野沢菜」と「丸ごとなす」を買ってみました。 何とも不思議で、それでいてしっくりくる食べ物でしたよ(^-^)/
2009年05月02日
コメント(0)

☆11時30分 御印文丁載の列に並びました。 列は短く、11時38分に到着。 ☆御本尊様の御分身ともいわれる宝印 (3つあり、竜宮城の金で作られているそうです。布が被せられています。)を 頭(額)におしていただくことで、(合掌してます) 極楽往生の御利益が得られるそうです。 通常は毎年1月7日から15日までしか受けられないようなのですが、 御開帳中は毎日行っているそうです。 ☆旅行アルバム 長野・山梨 http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html ※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆ http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月02日
コメント(0)

☆11時22分 回向柱に到着(^-^)/ 約30分待ちでしたが、私達が並んでしばらくすると、1時間待ちのアナウンスが流れていました。 ☆本堂前に建つ高さ10メートルの回向柱を触った後は、お線香をたき、外陣参拝☆ 外陣参拝は全く混んでいませんでした。 少し中に入るため、内陣参拝の様子が少し見えましたよ☆ ☆内陣参拝は、2時間待ちとのことなので、諦めました。
2009年05月02日
コメント(0)

☆10時55分より回向柱の列に並んでいます。 かなり長い列ですが、進み方は順調です♪ ☆数え年で7年に一度、善光寺ご本尊の身代わりとして 同じ姿の「前立本尊」を本堂に遷し お参り出来るようにする盛儀だそうです。 4月5日~5月31日まで。 前立本尊の右手に結ばれた「善の綱」は、 本堂前に建てられた「回向柱」に繋がっており、 この柱に触れる事で、如来様と血縁する事が出来ると言われているそうです☆ 前立本尊は、毎日、お朝事から夕座法要(17時まで)、ご開扉されるそうです(^-^)/
2009年05月02日
コメント(0)

☆今日の天気も晴れ。 とっても良い天気です♪ 今日も半袖でOKかな?! ☆9時10分 ホテルを出発♪ 善光寺に向かいます☆ 現在の総走行距離、505、3キロ。 ホテルを出て坂道を下ると、右手に山々が見えました。 これが、お友達のみのっちさんが教えてくださった 北信五山かな?と思いつつ、車をとめてデジカメで撮影。 霞がかかってちょっと見えずらかったです。 そのあとも右手にほんのり雪が残った山々…素敵な眺め☆ 隣り合う山と山の距離が段々離れて来たな~と思っている内に、 小布施、須坂という地名が出て来ました☆ 北に北信五山、西に北アルプスがずらり…と、みのっちさんが教えてくださった山々が綺麗に見えるポイント☆ やっぱりさっきから右手に見えている山々は北信五山で、 前に見えている山々は北アルプスのようです☆ みのっちさん! 素敵な情報をありがとうございました☆ ☆現在、臨時駐車場のある、富士通長野工場に向かっています。 そこから、善光寺までのシャトルバスが出ています。 シャトルバスは往復300円。 善光寺周辺は御開帳の期間、渋滞、通行止め、一方通行が多いという事なので(^-^)/ ☆9時59分 長野市に入りました。 10時03分 無事到着です(^-^)/ ☆10時20分 善光寺に向かって、シャトルバスで出発です☆ 所要時間は約15分。 チケット売り場のそばにいろいろパンフレット、おかれていましたよ(^-^)/ ☆10時37分 降車場に到着です☆
2009年05月02日
コメント(0)

☆夕食はバイキング。 りんごの天ぷらが珍しく、そして美味しかったです☆ ☆一番の楽しみは露天風呂♪ 玄関を出て右に30mの場所にあります。 無色透明、低張性弱アルカリ性温泉で、 効能は、外傷・火傷・肩こり・腰痛・糖尿病・リウマチ・肝臓病など。 眼下に広がる夜景を眺めながら…ゆっくりと入りたかったのですが、 結構温度が高く、あまり長くは入れませんでした(笑) 貸切露天風呂もあるようですよ(^-^)/ ☆客室は14畳。 とっても広かったです。 スキー客用のホテルという感じで、 昨日とは全く違う感じのホテルでした(^-^)/ 長野オリンピックの時のスキー選手や ドクターコトーの時の柴崎コウさん他、いろんな方のサインがありましたよ☆ ☆朝は少し疲れが出ていたものの、 6時から館内にある内風呂に入り、スッキリ☆ ☆30分ほどホテル前で朝のお散歩をして、 7時30分から朝食を。 朝食もバイキングです☆ 7時半ちょうどに食堂に入ったため、今回も窓際の席でしたo(^-^)o 眼下に広がる素敵な景色にすっかり癒やされました☆ おかげさまで今回の旅は常に窓際の席で、素敵な景色を眺めながらの食事になりました。 本当に感謝です(^-^)/ ☆旅行アルバム 長野・山梨 http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html ※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆ http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月02日
コメント(0)

☆穂高神社から犀川(さいかわ)を渡り、 ひたすら走り続けました。 ☆千曲市に入る手前右手に聖湖がありました☆ ☆走り続けるにつれ、雪山が見えなくなりました。 残念… 今回の旅で、雪山と白樺のファンになりました(^-^)/ ☆立ヶ花橋を渡り、野沢温泉、志賀高原方面に進み、 17時30分頃、北志賀のホテルに到着しました(^-^)/ ☆旅行アルバム 長野・山梨 http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html ※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆ http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月01日
コメント(0)

ふと穂高神社に寄ってみました☆ 明日、5月2日から17日まで大御遷宮と穂高人形祭りが行われるようで その準備が行われていました☆ このお祭りは20年に一度のお祭りだそうです。 明日行く善光寺の御開帳は7年に1度。 20年に一度と7年に一度、 同じ年に開催されるのは…140年に一度?!であってますよね? すごいo(^-^)o 参拝して、御朱印をいただきました(^-^)/ ちなみに、1992年制作、「あの日の僕をさがして」というドラマで 古賀森男さん(織田裕二さん)がアンパンを食べていた神社だそうです(^-^)/ ☆旅行アルバム 長野・山梨 http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html ※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆ http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月01日
コメント(2)

大王わさび農場に行きました。わさびアイスクリームもありましたよ☆通常300円なのですが、JAFの会員証提示で50円引きになりました(^-^)/園内には、大王神社、幸いのかけ橋、洞窟などもありました☆わさび漬け体験もありましたよ☆わさびコロッケ、生わさびも販売されていました。緑もたくさんあったので、のんびりお散歩もおすすめです(^-^)/ちなみに、1992年制作、「あの日の僕をさがして」というドラマで古賀森男さん(織田裕二さん)と佐伯京子さん(大島智子さん)がデートに訪れた場所だそうです(^-^)/☆旅行アルバム 長野・山梨http://keiko-no-album.seesaa.net/article/118261117.html※携帯の方は下記URLを直接入力してください☆http://m.photozou.jp/photo/album/133487
2009年05月01日
コメント(0)

☆善五郎の滝に行きました。 駐車場から徒歩15分。 最後の100mに急な階段あり。 高所恐怖症の夫はここで断念。 一人で歩いて行ったのですが… 滝の上から眺める形の場所で、残念ながら滝はほとんど見えませんでした。 滝は幅10m、高さ30mだそうです☆ ウグイスが鳴き、白樺があり…のどかな散歩になりました(^-^)/ ☆その後、白骨温泉の竜神の滝を目指し、スーパー林道を行ったのですが、 ドンドン山道を登って行く、すごい景色の道でした。 2キロほど行った地点で断念。 高所恐怖症の方はご注意くださいね☆
2009年05月01日
コメント(0)

☆朝は6時間から露天風呂に入りました☆ 昨日の温泉のおかげで、疲れもなくお肌もツルツル♪ 温泉って久しぶりに入ったのですが、こんなに効果があるとは思いませんでした☆ ☆7時から1時間かけてゆっくり朝食。 今日の天気も晴れ。 乗鞍岳がとても綺麗でした☆ やっぱりおそばと牛乳が美味しい☆ 野菜サラダのきゅうりの大きさにびっくり(笑) そして、果物が本当にジューシーでフルーティーでみずみずしい☆ パンはそばにオーブントースターがあり、 キャロット、くるみ、セサミ、クロワッサン、よもぎ…他いろいろありましたよ☆ 夫はくるみパンが一番美味しかったそうです(^-^)/ ☆食後は原生林の小径、牛留池にお散歩♪ ウグイスも鳴いていてとても風情がありましたよ(^-^)/
2009年05月01日
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1