August 14, 2019
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類





フープロのいところはバターを室温に戻したり、粉類をふるっておいたりと



そういう下準備がいらないってのがいいですよね。



それが面倒でお菓子作りをあきらめてる方に朗報。


もちろん、お菓子やパンを作らないって方はお料理にもめちゃめちゃ大活躍!





アタッチメントを付け替えたら野菜をスライスしたり、みじん切りにしたり、


薄切りにしたり、肉をミンチにしたり、生パン粉を作ったり。


チョコを湯煎にかける時に刻むのもフープロに任せたらすぐに溶けるサイズになるし。


とにかく時短になるのが嬉しい。





付属のアタッチメントや小物はこんな感じ。


スライサーやみじん切りや千切り、パン捏ね、おろし








アタッチメントを付け替えてキャベツ、人参の千切り、玉ねぎのみじん切り


この野菜のカットが面倒な時に一気に刻んでしまえばこっちのもん大笑い






このハンバーグ、めちゃめちゃフープロ(これからFPと書きます)が活躍。


まずパン粉を1番最初に作って、軽くあらってキャロットラぺの人参を千切りにしてから


玉ねぎのみじん切り、牛肉と豚肉を自分でFPでみじん切りにしたら


あっという間にハンバーグプレートの出来上がり。


家で作るミンチ肉はあらびきにできるので肉感のあるハンバーグができます。






FPで作ったスコーンは捏ねないのでグルテンが発生しにくく


サクッとした歯触りでとっても美味しいんです。



レシピは  ざっくりクルミのスコーン






いつものサブレもFPであっという間の生地作り。






お手入れも楽々で本体以外は取り外して洗えるので◎






そしてこのFPは何と言ってもコンパクト!


キッチンに出しっぱなしにしておいても全然場所をとりません。


うちの10年たったマンションでもまぁ、なんとかね(笑)


そんなCuisinart フードプロセッサー DLC-101Jが


cottaさんで  『フードプロセッサー活用術 』

​​​ ​題して2019/8/27(火)まで


15%オフ&Cuisinartのボウルをプレゼント!企画やってます。


15%offなんてなかなかないので興味ある方はぜひチェックしてみてくださいね♪












Happy Delicious Bakery にご訪問ありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
よかったらポチっと応援してくださ~い♪ ぽっ




cottaオフィシャルパートナーとして活動中です。








私の大好きな型たち





レシピブログさんのパンの連載更新しています。





​​私の姉妹お菓子ブログ♪


お菓子ブログ.jpg



インスタグラムはこちら

Instagram

​​​



よくお問合せいただく私のお気に入り、欲しいものを集めてみました。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 14, 2019 01:17:33 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: