K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2017.12.19
XML
カテゴリ:
昇仙峡の渓谷を楽しむには、滝上の駐車場から歩くか、中間部にある県営駐車場から歩くかの2つが一般的です。僕がお勧めしたいのは県営駐車場からですね。時間は多少かかりますが、多少人が少ないのと雰囲気はいいからです。滝上からだと、土産物屋の建ち並ぶ、いかにも観光地を抜けて、長い階段を降りると仙娥滝です。ここだけで戻る人も多いですから当然混んでいます。

IMG_8572
で、仙娥滝です。僕が思うに、みんなが並んで一斉にシャッターを切る、真正面のポイントより、ちょっと外した方が好きですね。

こちらが、正面の一般ポイントからの撮影です。なんか、つまらないんですよね。


IMG_8578
迫力を出そうと思ったら、一部を切り取ると…こんな感じです。
とにかくこの場所は人が多いです。上からと下からで入り乱れています。
実はここより上に上がると、普通の川になっちゃうので見ない方がいいんですよ。

IMG_8584
来た方向に戻ります。このオーバーハングした岩の割れ目に、なぜかコインを挟んであるんですよね。前はこんなのあったかなぁ。某国の観光客がやったのかな?

IMG_9191
下りのほうが景色は良いかもしれませんね。

IMG_9195
段々雲が広がってきたようで、タイミング的には良い時間に来たようでした。

IMG_9198


IMG_9199
一番奥にある水琴茶堂は空いていました。時間も遅かったですからね。
「信玄鶏のネギ間丼」というのを食べました。まぁ、普通に美味しかったですが・・・長ネギが硬いんですよ。カットを短くすればいいのにねぇ。


IMG_9200
あとは帰るだけです。すぐ近くにあるこんな場所にも寄ってみました。う~ん・・・なにか中途半端なような・・・。
この後、上野原の酒まんじゅうが買えれば買おうということで、甲州街道で帰りましたが、残念ながら酒まんじゅうは売り切れで閉店していました。この日は運に見放されていたのかも・・・・



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.19 07:50:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: