1
Bトレインショーティー小田急30000系EXEを製作しています。ナンチャッテ10両編成のN化です。今日は、1号車と2号車を製作しました。1号車はデハ30550。非貫通の先頭車で、今回は集電車となります。カプラーはカトー密連形Aに変更しています。後ろ側の台車から集電し、電接ターミナルを介して動力ユニットに電力が送られます。2号車はデハ30400。小型動力ユニットを組み込み動力車となります。GMのPT71Aパンタグラフも取り付けました。集電車からの電力を電接ターミナルを介してモーターへ送ります。1号車、2号車ともまだ電接ターミナルの接着剤がまだ完全に固まっていないので、一晩このまま放置します。電接部の拡大写真です。カトー密連形カプラーと電接ターミナルの位置関係が分かるでしょうか?電接ターミナルは上と下の極性が違う2極型です。電接ターミナルがしっかり接着したら、リード線を台車に絡ませます。その後、爪楊枝法を使って台車を外れにくくし、ウエイトを乗せて足回りの完成となります。では、また次回をお楽しみに。BトレインショーティEXE・30000形したっけね! キハ28号ドットコム kiha28go.com
2009年10月19日
閲覧総数 212
2
国際鉄道模型コンベンションで発売された限定品のBトレインショーティー、流電・飯田快速色(A)クモハ52+クハ47を購入しました。相変わらずイベント限定品のパッケージってそっけないですよね。ネーミングでひとつ気になることが・・・。この(A)とは?もしかしたら、後日一般販売で(B)なんて出そうな予感。Bトレならありえる話で、アリーエールだからパッケージが白いのか!←そんなのかんけいねぇーさて、コンベンションの荷物整理もひと段落したので素組みしてみました。ごめんなさい、写真汚いです。Nikon D70の充電が終わったら取り直します。ところで、スカ色のブルーに湘南色のオレンジ。なんだか妙な取り合わせで、自分のセンスと合わないなぁ~。なんて思ってしまいました。組み立て具合のほうは、台車・床下の足回りは旧HGシャーシでやわらかめのビニール。この金型もう使うのやめたら?って感じの出来栄えです。その他は普通のBトレと同じで、不可ではないというところでしょうか。透明窓パーツでブロックはさみ、屋根をはめ込みます。車体の外板は普通のBトレと同じなのではめ込むときに結構な力がいります。力を入れすぎるとやわらかいブロックが負け、パーンと空中分解するので、くれぐれも力の入れ過ぎには注意しましょう。したっけね!
2008年08月16日
閲覧総数 281
3
Bトレイン近鉄10100系新ビスタカーを3連で素組みしました。9月に発売されるものは後期型で今回紹介するのは初期型です。どこが違うって?よくわかりませーーーん(笑。Bトレみなるとさらにわかりにくくなります(笑。スカートが違うそうですよ。A編成 あれ?中間車の側面、逆に組んじゃったかな?B編成 中間車はN化のときに直すとしよう。C編成 中間車は前後逆かな?組んだ感想ですが、建てつけが悪いっす。もしかして侘び工場?先頭車は透明パーツの側板をはめる穴を大きくしないとうまくいきません。逆に中間車は穴を大きくしなくても空中分解しそうです。N化そるときに接着剤を使ってしっかり固定したほうがよさそうです。初期型のキットには貫通扉がついたお面が1つしか入っていないので、C編成を組むには2個必要でした。説明書にはバリエーションがたくさん書いてあるのですが・・・。今度発売される後期型はどうなんでしょう。あまったパーツで先頭車が両方とも非貫通流線型のまぼろしのD編成?が作れます(笑。初期型の車両で3重連32%OFF!!【9月新製品予約】バンダイ Bトレインショーティー 近鉄100周年 10100系価格:1,428円(税込、送料別)32%OFF!!【9月新製品予約】バンダイ Bトレインショーティー 近鉄100周年 12200系初期 2両セット価格:857円(税込、送料別)したっけね!twitterでもつぶやいています。 Sato-RM Sato Railway Models
2010年06月14日
閲覧総数 1115
4
こんばんは。日曜日いかがお過ごしでしたでしょうか。今日も暑く、夕方の雷雨すごかったですね。いかん、全国ネットだった。以上、東京の話でした。日曜日なので一気にモジュールレイアウトを進めたかったのですが、ナント!出勤・・・でした。事務所のレイアウト換えの作業でした。OAフロアをはがして、電源コンセント、電話線、LANケーブのとり回し。それとファイルサーバーの移設。お客様がこない日曜日の作業です。午前中に終わらせてさっさと帰ろうと思ったのですが、たっぷり夕方までかかり、帰り際に雷雨!。ふ~っ。ということで、今日はレイアウト作りを効率よく行うための道具「スチロールカッター」を作りました。この前買おうと思い、会社帰りに東急ハンズによったのですが、結構高い!。買わずによーく観察してきました(笑。その後、100均にいくと売っているではありませんか!でもやっぱり100円、チャチイ。その横を見るとラッキーなことにニクロム線が売っているではありませんか!きっと交換用でしょう。100均のスチロールカッターもよーく観察。単1電池1本で動く。ということで出来上がったのが上の写真。ボディーに使っているのは同じく100均で売っている金切のこ。のこぎりの歯の変わりにニクロム線を張りました。キハ家のジャンク箱から単4電池BOX、トルグスイッチ、DC端子、3mmのビス。100均で見たときは単1電池電池1本で1.5V。その隣に売っていたニクロム線だからきっと電池1本でよいはず。でも電池1本の電池BOXがなく、断線覚悟で電池2本の3.0ボルトにしました。ところが、全然切れません。しょうがないのでDC端子を追加し、パワーパックで使っている12V1AのACアダプターを接続しました。こわごわスイッチを入れてみました。スイッチを入れたとたんニクロム線が変色。うっ!ところがそれ以上の変化はなく、スチロールが良く切れます。スパスパ切れます。ACアダプターも壊れません。こりゃイイ。大成功です。これで一気にレイアウト作りがはかどりそうです。したっけね!
2008年07月27日
閲覧総数 15015
5
113系光らせ計画12回目です。まずは集電から。上の写真のように改良しました。前回の集電したときは、車輪の転がり抵抗と台車の回転抵抗が問題となりました。車輪の転がり抵抗ですが、やや抵抗感があるものの、何とかいけそうなレベルです。台車の 回転抵抗は、この方法で前よりかなりよくなりました。集電シューは厚さ0.1mmの銅板を使っています。早速ボディーを取り付けテストです。パワーパックの前進でヘッドライト+室内灯パワーパックの後退でテールランプ+室内灯初回の製作としてはこんなもんでしょうか。ちなみに、Bトレイン対応小型動力ユニットを使って走らせてみました。もちろん、動力ユニットにはウエイトを積んでいます。カーブにさしかかるとLEDのちらつきが見られます。コンデンサーを咬ませるあるので、チカチカというよりフワフワと揺らぐ感じです。やっぱり、走行抵抗が大きいですね。動力台車がスリップします。それと低速域に入ると室内灯が暗くなります。多分、コンデンサーに充電しきれないのが原因と思われます。も少し改良が必要ですね。ポチッとクリックよろしくね!人気Bolgランキングトップページ Bトレ日記 Bトレ掲示板 プロフィール 鉄玩ドットコムフリマショップBトレインの楽しみ Bトレ改造工房 ジオラマ工房 電子工作工房したっけね!
2006年04月15日
閲覧総数 372
6
Bトレイン500系新幹線フル編成N化の4回目です。 ちょっと間が開いてしまいました。さて、今日のテーマは11号車です。11号車は7号車の側面を左右逆にして代用となっていますが・・・。上の図で左が7号車、右が11号車。なんとなく扉や窓の数はあってそうなんですが、これでは代用にになりませんねぇ。せっかくの良いモデルなのにちょっと残念です。気が向いたら後で残りパーツを切り継ぎ流用して11号車を少しでもまともにしたいと思います。とりあえず、説明書どおり7号車を代用します。こんな感じになりました。力が抜けてシールが曲がってしまいました。お粗末さまです。後で直すことにしましょう。全部で12両となりました。これぐらい長いと迫力が出てきますね。あと4両で完成です。したっけね!twitterでもつぶやいています。 Sato-RM Sato Railway Models
2010年05月29日
閲覧総数 582
7
掲示板の方でカプラーの話題が出ました。僕自身、カプラーは詳しくないのですが、詳しくないと言うよりまったく知らないといったほうがいいかもしれません(笑。Bトレインのカプラーは標準でゴロンとしたマグネットですね。僕はあれはなくディスプレイ用のドローバーを使っています。N化するときは、カトーの小型車両用台車を使います。この台車のカプラー部はカトーのNゲージ車両の標準品と同じものです。もっと本物らしくするためには、Nゲージ用のパーツが使えるわけです。しかし、NゲージスケールモデルとBトレインのスケールショーティーに取り付けるには、なんらかの改造が必要と思われます。KATOカプラー密連形A(黒)アーノルドカプラー交換用(10両分20個入)何とかそのまま取り付けできそうですが、果たしてR100をクリアできるかは???ですね。でもリアルじゃありませんか。トミックス 密連形TNカプラー 0334 (6個入)トミックス密連形TNカプラーは、以前教えていただいた優れもの。直線では車両間の距離は短いがカーブになると車両がぶつからないように伸びる。ステキ!高機能だけあって高いですね。コレを買うなら車両をもう1セットと思ってしまいます(笑。Bトレにつけるとしたらかなり改造が必要ですね。僕自身、Bトレのカプラー改造はやったことがないので、不明確で申し訳けございません。どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いいたします。Nゲージカプラーはこちらからポチッとクリックよろしくね!人気Bolgランキングトップページ Bトレ日記 Bトレ掲示板 プロフィール鉄玩ドットコムフリマショップBトレインの楽しみ Bトレ改造工房 ジオラマ工房 電子工作工房したっけね!
2006年10月19日
閲覧総数 636
8
HAKKINYANさんに対抗?して自動加減速タイプのパワーパックを作ろうと思います(笑。カ行1段、減速1段、惰行運転、急制動の4ポジション切り替えです。従来のパワーパックのノーマル運転機能は思い切って割愛し、加速度、減速度の調整だけは車両の編成ですぐに変えられるように、半固定抵抗ではなく、外に出そうと思います。増幅はシンプルな1段ダーリントン増幅です。回路図です。毎度の事ながらネタ元はカーサロンモリ様です。いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。ロータリースイッチの1番は加速モード。電流はトランジスタのベースに供給されますが、途中にコンデンサー(100マイクロF25V)がありますので、コレに充電しながらですので時間がかかります。しかも可変抵抗で絞り、充電の速度を調整します。よって、可変抵抗の値で徐々に加速していきます。ロータリースイッチ2番は惰行運転モード。入ってくる電流は有りませんが、コンデンサー(100マイクロF25V)に貯まった電気の電圧がトランジスタのベースにかかりますので、走り続けますが、徐々に速度は落ちて行きます。ロータリースイッチ3番は制動モード。コンデンサーに貯まっているを可変抵抗を通して放電していきます。つまり、可変抵抗の値で徐々に加速していきます。ロータリースイッチ4番は急制動モード。コンデンサーの電流は1kの抵抗を通り、ショートするので、一気に停止します。と、いうことで、リード線をつかって配線すると面倒くさそうなので、プリント基板を作ることにします。ポチッとクリックよろしくね!人気Bolgランキングトップページ Bトレ日記 Bトレ掲示板 特大画像掲示板 プロフィール 鉄玩ドットコムフリマショップBトレインの楽しみ Bトレ改造工房 ジオラマ工房 電子工作工房したっけね!
2006年03月28日
閲覧総数 778
9
以前5月発売のAセットBセットが何か?もしやN700系新幹線か?なんで話題にしたことがありましたが、うれしい大はずれでした。なんと!500系のぞみ!待ってました!これ欲しかったんです。1996年初登場時のW1編成が再現できる、新幹線500系のぞみのBセット!2号車、15号車の屋上に「JR-WEST W1」のペイント!Aセット5プース、そしてBセット×2ピースでフル編成(16両編成)が完成!だそうです。もちろんフル編成分予約しました(爆。し、資金が・・・。もしかしてリボ払いかな?Bトレインショーティー 新幹線500系のぞみ Aセット[バンダイ]《予約商品05月発売》Bトレインショーティー 新幹線500系のぞみ Bセット[バンダイ]《予約商品05月発売》【予約商品】【本州送料\390!!】Bトレインショーティー新幹線500系 のぞみAセット1・2・7・8号車 【予約商品】【本州送料\390!!】Bトレインショーティー新幹線500系 のぞみBセット9・13(5)・15・16号車 これとは別にN700系もフル編成目指して増備しなくては・・・。うーん、こっちは何とか資金繰りをしてナンチャッテ編成にしよう。これも発売されたらGETしなきゃね。でも並びたくないなぁ・・・。箱根登山モハ1・2両セット(2月20日発売予定)箱根登山モハ2・2両セット(2月20日発売予定)(箱根登山は2月12日・横浜鉄道模型フェスタにて先行販売)したっけね!Sato-RMオークション超小型直流パワーパックTDR-nano1月16日22時まで3,600円~(税込・送料別)直流パワーパックTDR-S2月4日22時まで3,800円~(税込・送料別) キハ28号ドットコム kiha28go.com ついったーでもお会いしましょう。
2010年02月03日
閲覧総数 341