PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
August 17, 2005
XML
カテゴリ: 未分類
design ++dalu++

v
v
v


マザーテレサ、強くて献身的で一途な人
「マザーテレサ」
を観てきました。

Beauty4 のひとり、
7月から介護施設で
働きだした静香さんと一緒に。

「ロミオとジュリエット」 を観た時に
こんなに可憐で美しい人はいないと
思ったあのオリビアハッセーの主演。

あのハスキーな声は同じだったけど、
映画の彼女は往年のファンである
私達世代が悲しくなっちゃうくらい
老けていて面影を探すのが
難しいほど。
ただ映画が進むにつれて、
常に貧しい人の中にいた
マザー になりきって
いるのが伝わってきました。

この地味な映画が
満席になるのは嬉しかったな。
良くなりたいと思う人が
まだまだいるんだなって。

良いシーンはたくさんあったけど、
ひとつだけ、あげるとしたら
鋸で足を切断することで
その少年の命を救おうとした
看護師に対して、
「切ったら、この子は一生
物乞いの人生を送ることになる」と
医師の到着を待つように
激しく訴えたところかな。

人々がより良く生きることに
命を懸けた人でした。


単純な私は映画の中でオリビアが手を合わせて
「God Bless you」と言う度に
一緒に手をあわせたくなっちゃいました。

映画が終わったあと
「映画の冒頭のシーンで
行き倒れの人を見捨てられずに、
いったんは乗ろうとした列車から
降りる マザー の気持ちが
いたいほど分かったよ」と静香さん。

彼女の働く施設も
人生の最後をそこで過ごす
お年寄りがたくさんいらっしゃる。

その方たちのお世話ができて
本当に幸せだと言う彼女の話を
聞いているといつしか
映画の マザー と重なって
ウルウルしてしまう。

今度は 「ヴェラ ドレイク」 を観ようと約束して、
改札口で大きく手を振りました。

変わらず綺麗。オリビア・ハッセーそして、その後おマヌケは私は
また失敗しちゃいました。
いつまでも最寄りの駅に
着かないと思ったら、
反対方向に乗ってました。
はー。(>_<)
来日したオリビアが相変わらず
綺麗で良かった♪



v
v
v






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  February 22, 2007 12:06:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: