PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
January 5, 2017
XML
初歌舞伎は1月5日の歌舞伎座でした。

東銀座駅から木挽町広場を通って歌舞伎座へ。
いつも賑やかな木挽町広場はお正月なので
さらに華やかです。



初歌舞伎は夜の部だけなので、早めに待ち合わせて
タリーズに寄ったら目立つところに
鳳凰のカフェラテのポスターが見えたので

あら、お正月だからかしらと二人とも注文したら
もう一つは隈取でした。

おめでたい!
お店の方にうかがったら、お正月限定でなく
通常も歌舞伎座店限定で提供されているとか。

今まで気づかなかった私達もよっぽど
おめでたい!


「玉三郎さんの『傾城』が観たい!」
「染さんの『松浦の太鼓』がまた観られるのはウレシイ!」

そんなわけで1月の歌舞伎座は夜の部を選んだのですが

華やいだ歌舞伎座。
和服の方もいつもより多く見られいっそうゴージャス。

『井伊大老』お雛様の前の幸四郎さんと玉様。
しみじみ良かったです。

中井貴一さんの映画『柘榴坂の仇討』を観てから、
井伊大老への愛着が芽生えたのでなおさら、感動的でした。

(映画では吉右衛門さんが井伊直弼。
登場シーンは短いけれど印象に残る素晴らしい演技。

この人の為にと13年もの間仇討ちに人生を懸ける
中井さんの心情が納得できます。)

『井伊大老』の次は『越後獅子』

(2017.1/5歌舞伎座 夜の部)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 21, 2017 12:14:53 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: