全369件 (369件中 1-50件目)
神戸市立博物館で「遥かなるルネサンス」展を見て来ました。サブタイトルが「天正遣欧少年使節がたどってイタリア」ということで、天正10年(1582年)にキリシタン大名の名代としてイタリアに派遣された4人の少年の足跡をたどるという形式でその当時の絵画、彫刻、文書が展示されていました。神戸市立博物館の入り口です。最終日前日でしたが、チケットを買うのにこの行列。人気があるんですね。右の肖像画が使節の一人、伊藤マンショ。日本を出た時は14歳くらいだったけど、帰国したのは8年後だからもう青年になってる時の絵ですね。他の三人は肖像画はなかったけど、こういう絵が残されています。伊藤マンショの直筆のラテン語の手紙と漢文の手紙が展示されていましたが、字がすごくきれいでした。イタリアの各地で歓迎されて、いろいろ勉強して帰って来たら、日本はキリシタン追放になっていたなんて、悲しずぎますね。
2017年07月17日
少彦名(すくなひこな)神社にお詣りしました。大阪市の道修町にある小さな神社ですが、製薬会社が立ち並ぶ一角で、薬の神さまと慕われています。 ビルの間の細い路地の奥にあります。病気平癒のご利益が得られることで有名です。一緒に行ったO氏に「くすりとは苦をすりつぶすという意味だ」と来ました。なるほど!お昼は家で、お友達が送ってくれた浜松の美味しい鰻でうな丼を作りました(*^^)v肝吸いと焼きなすも付けました。普段買ってる安い鰻とは全然違って、ほんとに美味しかったです(*^_^*)ご馳走様でした<(_ _)>
2017年07月10日
宇治の黄檗山萬福寺へ、普茶料理を食べに行きました。とても広くて立派なお寺ですが、観光客は少なく静かでした。普茶料理は中国風の精進料理ですが、湯葉とか胡麻豆腐とか日本的なのもありました。前菜。三人前です。揚げ物いろいろ。真ん中のは紅白饅頭の天ぷらでした(^_^;)あんかけ焼きそば風。あと、小豆ご飯とスープとデザートのフルーツで出て、お腹いっぱいになります(^_^)萬福寺の後は三室戸寺に紫陽花を見に行きました。こちらは観光客でいっぱいでした。紫陽花人気はすごいですね(^_^;)並んでやっと見れた紫陽花ですが、さすがに綺麗です。種類も様々でしたが、ゆっくり見れなくて残念でした。
2017年06月29日
舞洲のゆり園に行って来ました。大阪湾からの海風が気持ち良かったです(*^_^*)こんな鮮やかな色のゆりも咲いています。ここは一面黄色。黄色のゆりが一番元気でした。カサブランカソフトクリーム食べてみました。ちょっと匂いがきつかったです(^_^;)
2017年06月25日
奈良の薬師寺に行って来ました。金堂です。快晴で気温は高かったのですが、風が涼しくて気持ち良かったです。金堂には薬師三尊がお祭りされています。私は両端の日光菩薩(右)と月光菩薩が大好きです。本当に美しい仏像です。日光、月光菩薩は薬師如来の下で病気を治すために働いておられる仏様です。気功にお力をいただけるようお願いしてきました。薬師寺の奥にある玄奘三蔵伽藍です。雲が鳳凰のようでした(*^_^*)
2017年06月20日
昨日は伏見稲荷に行って来ました。一日ということで、混むだろうと早めに家を出て8時過ぎに着きました。朝早いと神社の気は一段と気持ちいいです。 千本鳥居も人がいないタイミングで写せました。(*^^)v一緒に行ったO氏が写した写真には不思議な光がいっぱい写っていたのでその写真をもらって掲載します。一緒に私が写した楼門には写っていない光が写っています。O氏が写した神社の写真にはよくこの緑の不思議な形の光が写ります。太陽は中央右よりにあるのに、左から光が・・全体にベールがかかっているようで、きつねの下には虹のような光が・・そして、これは御剣社の鳥居を写したものですが、柱が剣のようで燃えているみたいです。でも、私が撮った写真にもすごいのが一枚ありました!ここではすごく強い気を感じたので写真を撮ったら私にも写せたんです(*^^)v何度も伏見稲荷には来てますが、こんなにパワーを感じたのは初めてです。やはり神社参りは一日の朝に限りますね(*^_^*)
2017年06月02日
伊勢神宮に参拝して来ました。まずは外宮から。完璧なお天気で、とても気持ち良かったです(*^_^*)今回は外宮でご祈祷を受け、御垣内参拝をしました。御垣内参拝というのは写真に写っている御正宮の拝殿の内側で参拝させていただくことです。遷宮の奉賛金を寄付すると誰でも参拝できますが、正装かそれに準じた服装であることが必要です。ご祈祷はお神楽もあって素晴らしかったです。外宮参拝の後は内宮へ。 五十鈴川で手を清めて御正宮へ。 O氏によると、内宮にはこの日は天照大御神様ではなく、玉依姫様がいらっしゃったそうです。玉依姫といえば、神武天皇の母君ですね。お詣りした後はおはらい町で、お昼をいただきました(^_^)伊勢名物のてこね寿司と伊勢うどんのセットです。美味しかったけど、量が多すぎて食べきれませんでした(^_^;)
2017年05月22日
先日も行ったヴィーガン料理のお店に行きました。従妹の誕生祝なので、いつものワンプレートランチではなく、コース料理にしました。前菜。カップに入ってるトマトのすりながしが美味しかったです。右のお皿の赤い実が乗った料理は焼きなすのツタンカーメンという名前だったのでなにか聞いたらエジプトで見つかったツタンカーメンという豆をソースに使ってるそうで、実物を見せてくださいました。ツタンカーメン。エンドウ豆のさやが紫色の豆でした。主菜。大きナスの田楽の上にカラフルな野菜が乗っていて、見た目もきれいです。デザート。おからのクッキーとケーキです。素朴な味で美味しかったです(*^_^*)
2017年05月12日
今月も神社巡りツアーに参加してきました。お寺も行ったので、社寺巡りですが。今回は修学院の周辺を巡りました。集合時間前は雨が降っていたのですが、ツアーが始まると雨も止み、暑かった前日の晴天と比べぐっと涼しくなり、散策するのにとても気持ちが良かったです(*^^)v最初は鷺森神社へ 雨上がりの参道の新緑がきれいです。こちらが拝殿。御祭神は素戔嗚尊(すさのおのみこと)です。鳥居には鬚咫天王(しゅだ)とありましたが、素戔嗚尊のことです。途中色々見学して、最後は赤山禅院に行きました。 三門から楓の並木道が続いていて、秋の紅葉の時期にはすごい観光客だそうですが、この日は私達だけでとても静かでした。 羅漢像もひっそりと。広い境内にはいろいろお参りするところがあり、ここは弁天様ですが、ご本尊は福禄寿様です。七福神は神社にもお寺にもいらっしゃいますが、なぜかお寺と神社の七福神は気が異なり違う神様のようです。
2017年05月08日
橿原神宮へ行って来ました。御祭神は神武天皇です。快晴のお天気で、結婚式が執り行われていました。神社にお詣りすると、よく結婚式に遭遇しますが、おめでたいことなのでラッキーです(*^_^*)今回は畝傍山にも登りました。途中に神武天皇の皇后・媛蹈鞴五十鈴媛(ひめたたらいすずひめ)をお祀りした東大谷日女命神社があります。200メートル足らずの山で歩きやすく、頂上にはご神木の樫の木がありました。 この樹はとてもパワーを感じます。 右は山頂から見た景色。天香具山が見えます。この日は一の鳥居を入った所で陶器市が行われていました。いつもとは違った賑わいです。 色んな焼き物をみて歩くのは楽しいです(^_^)
2017年05月03日
旅行会社の北関東花巡りツアーに参加してきました一日目は群馬県館林市の東部トレジャーガーデン 芝桜のグラデーションが綺麗です。 淡いピンクの花は白とピンクの模様でした。色々なお花がいっぱいでカラフルです。二日目は茨城県のひたち海浜公園でした。 これが今回の旅行の目玉のネモフィラの丘です。 トレジャーガーデンにもネモフィラはありましたが、こちらは丘一面に450万株も植えられていて、圧巻の美しさでした(*^_^*) チューリップも満開です。この後、水戸偕楽園と袋田の滝を見学三日目は栃木県のあしかがフラワーパークに行きました。ここは大藤が有名ですが、今回はまだ時期が早くて大藤はまだこんな感じでした。 でも綺麗に咲いている藤もあり、ここではゆっくり時間があって他のお花も楽しめました。 気持ちの良い天候に恵まれ、花三昧で幸せな三日間でした(*^_^*)
2017年04月27日
次にゃん坊のメルクも8ヵ月を過ぎすっかり大きくなったので、去勢手術を受けました。こんなに可愛かったのに 今やこの風格長にゃんマルテとあんまり変わらない大きさです(^_^;)
2017年04月22日
今日のランチは雑穀米ご飯、小松菜と豆腐の味噌汁、ししゃも、卵焼き、きゅうりもみ、切り干し大根の煮物でした。蛍光灯の下で撮るからか、ランチョンマットのせいか、色がイマイチで美味しそうに見えない(>_<)
2017年04月21日
昨日は午前中、府立大学でのストレッチ教室に参加しました。お昼過ぎに帰宅しましたが、お腹が空きすぎてご飯を作る気がしなかったので、ランチはこれになりました(^_^;)スーパーで買ってきた焼き芋ですが、甘くて美味しかったです(*^_^*)今日のランチはこれです。スパゲッティーボンゴレとサラダです。家で作るとアサリがいっぱい入れられるから豪華です(*^_^*)昨日のストレッチの後遺症で、今日は体中が痛いです(^_^;)
2017年04月20日
今日はお友達とヴィーガン料理のお店でランチをいただきました(^_^)古民家の落ち着いたお店でランチ時はいつもいっぱいなので、予約をして行きました。大豆ミートのハンバーグと山菜の白和え、ピンクの大根のおから、黄色いのは人参ドレッシングです。美味しいお料理と楽しいおしゃべりで、充実したランチでした(*^_^*)
2017年04月18日
今日の自宅のお昼ご飯は、ひじきご飯、焼き鮭、いかとわけぎのぬた、春菊と揚げの味噌汁でした。わけぎのぬた、美味しかったです(*^_^*)歳取るとこういうものが好きになってきます(^_^;)毎日ランチを載せていると、きちんとご飯を作るようになっていいような気がします。(^_^)
2017年04月17日
京都劇場で劇団四季の「美女と野獣」を見て来ました。 15年以上前に「美女と野獣」を見て四季のファンになりました。久しぶりに見ましたが、やっぱり今回も素晴らしかったです。今日のランチは舞台を見る前に、京都駅の伊勢丹のイタリアンレストランで食べました。トマトのサラダ。美味しかったです。シラスのパスタ。量が多すぎて食べきれませんでした(^_^;)
2017年04月16日
今日のランチはクリームコロッケ(冷凍の)と生野菜、蕗とシメジと搾菜と水菜の中華風炒めでした。ちなみに昨日はトマト入りのきつねうどんでした(^_^;)
2017年04月15日
今日はお友達と外食ランチしました。「ごちそう村」で和定食をいただきました。リーズナブルで、ボリュームたっぷりで、美味しかったです(*^_^*)これにデザートとコーヒーも付いて、個室っぽく仕切られているのでとてもゆっくりできました。
2017年04月13日
買い物の帰り、お庭で野菜を作っているご近所の方に出会い、野菜を色々いただきました(^_^)早速、お昼にいただきました。サラダ菜と水菜のサラダ。黄色い花は水菜の花で、これも食べられます。右は春菊とサバの南蛮漬けでパスタにしてみました。なかなか美味しかったです(*^_^*)
2017年04月12日
お天気があまり良くなかったけど、これを逃すとお花見できなくなりそうなので、大仙公園に行きました。 枝垂れ桜は満開ソメイヨシノはもう散り始めていました。桜の下はお花見客でいっぱい。私達も持参のお弁当を広げました。散る花びらの下で食べるお弁当は格別でした(*^_^*)
2017年04月10日
京都御苑周辺の神社巡りツアーに参加しました。御所には行ったことがありますが、御苑の中を歩いたのは初めてでした。左の塀の中が御所です。広大な敷地で一周するとかなりの距離があります。御苑の中には神社が三社あります。ここは厳島神社。弁財天が祀られています。宗像神社です。ここは宗像三女神が祀られています。白雲神社。ここもお祀りされているのは弁財天です。庭園の北の枝垂桜が満開でした。御苑を出て西側にある護王神社です。ここは和気清麻呂(わけのきよまろ)がお祀りされていて、足腰の神さまになっています。護王神社から少し南に行ったところにある菅原院神社です。ここは菅原道真の生誕の地と言われていますが、生誕地は他にも三つあるそうです(^_^;)歴史的なことをいろいろ教わり勉強になったツアーでした(*^_^*)
2017年04月06日
白山比咩神社にお詣りした後は金沢に戻りました。戻る途中で鶴来の駅前から見た白山です。まだ雪が積もっています。よくテレビで見ていた金沢駅の鼓門。立派です。金沢で行きたいところは21世紀美術館だったので、行って来ました。 円形のガラス張りの建物で、中は迷路のようにいくつもの展示室がありますが、丁度入れ替えの時期と重なっていて、無料の常設展示しか見れませんでした。 帰りに金沢駅で九谷焼のマグカップと急須を買いました(*^^)vマグカップは九谷焼っぽくないけど、大きいのが欲しかったので、かわいい絵柄のこれにしました。このカップで白山比咩神社でいただいてきた御神水で入れたコーヒーを飲んだらとても美味しかったです(*^_^*)
2017年03月28日
白山比咩(しらやまひめ)神社へ行って来ました。石川県の白山をご神体とする神社で、全国の白山神社の総本宮です。御祭神は菊理姫命(くくりひめのみこと)です。金沢から一駅の西金沢から北陸鉄道で最寄り駅の鶴来まで行ったのですが、西金沢で電車を待ってる間に雨が降り出しました。でも神社にお詣りするときはいつも雨は止むので心配はしませんでした。案の定、鶴来に着く頃には雨は止み、薄日がさして来ました。 鳥居をくぐると気持ちのいい参道が続いています。神門は参道の正面ではなく左に折れたところににあります。今回は本殿でご祈祷をしていただきました。竜笛と太鼓の生演奏とお神楽もあって、素晴らしかったです(*^_^*)ご祈祷の後、私の住所を見て、宮司さんが「百舌鳥八幡宮(私の氏神さん)の宮司はここ(白山比咩神社)で修行してた」とおしゃいました。百舌鳥八幡は今、追手風部屋の宿舎になっているのもご存知で、追手風部屋の遠藤関は宮司さんと同じ石川県の穴水のご出身なんだそうです。私が毎日のようにお参り百舌鳥八幡と私が大好きな白山比咩神社が不思議なご縁で繋がっているのを知ってとても嬉しかったです(*^_^*)
2017年03月25日
昨日、3月8日はイタリアでは FESTA DELLA DONNA と言われる日で男性が女性にミモザの花を贈るので、ミモザの日とも呼ばれています。昨夜はちょうどイタリア語教室の日で、イタリア人の先生(男性)が生徒全員(女性)にミモザをプレゼントしてくれました(*^_^*)男性に花をもらったのなんか初めてです(^_^;)イタリア人はおしゃれですね(*^_^*)
2017年03月09日
昨年も同じ頃にお参りした大和郡山の源九郎稲荷神社に行って来ました。商店街では今年もひな人形を飾り、去年より暖かな日差しの中、見物の人々がたくさんおられましたが、去年よりお雛様を飾ってるお店が少ないような気がしました。 今年はこんなゆるキャラさんにも出会いましたが、名前はわかりません(^_^;)源九郎稲荷さんは小さい神社ですが、とてもいい気に満ちていました。 絵馬も狐さんです。ご利益ありそうですね(*^_^*)
2017年03月02日
NさんとYさんをランチにお招きしました。タイカレーの缶詰とカボチャを入れて作ったオムレツモッツァレラチーズとミニトマトとほうれん草のサラダ蓮根のピザナスの明太子ソテー大葉乗せドライトマトのスパゲッティペペロンチーノどれも好評でした(*^^)v
2017年02月06日
時々友達を呼んでランチをしますが、メニューを忘れるので写真で記録することにしました。1月15日、TちゃんとYちゃんが来てランチで新年会サラダ・マグロとアボカドのタルタルバケットと焼きカブのめんたいこ和えエビとしめじのトマトクリームシチューデザートの写真撮り忘れました(^_^;)
2017年01月16日
奈良の二大パワースポットの石上(いそのかみ)神宮と大神(おおみわ)神社に行って来ました。石上神宮には今年の干支の鶏さんがたくさんいます。 チャボとか烏骨鶏とか種類もいろいろいます。人懐っこくて、可愛げあります。(*^_^*)御祭神は布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)で剣の神様です。O氏が霊視するとこんな形の剣が見えるそうです。素戔嗚尊が八岐大蛇(やまたのおろち)を退治した時の剣だそうです。ここはほんとにいい気に包まれていて、写真に撮ると紫の光が見えます石上神宮にお詣りした後、大神神社に行きました。 こちらはまだまだ初詣の参拝客でいっぱいです。パワーは相変わらず強いです。こちらでは神様がお参りしている人達を幣でお祓いしているのが見えたそうです。ありがたい気持ちになりますね。 http://senrikiko.com/
2017年01月12日
堺にある出雲大社の分祀にお参りしました。ここは出雲大社なので御祭神は大国主命ですが、O氏によると大きな翼を広げた鳳凰さんが祭壇にいるそうです。なんと屋根の上にいるのは鳳凰さんです。そして手水舎も鳳凰さんなのです。酉年の今年はよりパワーをいただけそうです(^O^) http://senrikiko.com/
2017年01月04日
あけましておめでとうございます今年の初日の出は百舌鳥八幡宮から見ました。氏神様にお詣り。今年もみなさまにとって良き年であることをお祈り申し上げます<(_ _)> http://senrikiko.com/
2017年01月02日
幸神社(さいのかみのやしろ)は出町柳から歩いて10分くらいのところにある町の中の小さな神社です。ここにお詣りするといい事が起きると聞いていたので、初めてお参りしました。主祭神は猿田彦命ですが、O氏によると天鈿女命(あめのうずめのみこと)が踊ってらっしゃるのが見えたそうです。猿田彦命の奥様だから、代わりにいらしたのかもしれません。(*^_^*)幸神社から吉田神社に向かう途中の今出川通りの橋の上からの風景。高野川(右)と鴨川(左)の間に下鴨神社の森が見えます。久しぶりの吉田神社です。 ここはお山の中にお社が点在しています。左が本殿で右は大元宮です。本殿の神さまは鬼のようなお顔だそうですが質問にはいろいろお答えいただけます。私はカルシウム不足だとか・・(^_^;)大元宮ではとても強いエネルギーを感じました。O氏によると鬼の顔の真ん中に観音様が見えたそうです。さらにお山の上に行くと竹中稲荷という稲荷神社がありました。ここでは着物を着た狐さんが見えたそうで、この狐さんは京都弁でしゃべるそうです。(^_^;)お詣りした次の日、思わぬ大金が入りました。幸神社の御利益か、竹中稲荷の御利益か・・?どちらにもお礼に行かなくては(^_^;) http://senrikiko.com/
2016年12月17日
吉野の金峯山寺の蔵王権現像の御開帳に行ってきました。蔵王権現は何度見ても素晴らしいです。寒い日でしたが、権現像の前に座っていると身体が熱くなって、コートを脱いでました。桜の紅葉は終わってましたが、まだ楓が半分くらい残っていて紅葉も楽しめました。(*^_^*)今回の吉野行きのもう一つの楽しみが近鉄特急「青の交響曲(ブルーシンフォニー)」に乗ることでした。行きは普通の特急でしたが、帰りにブルーシンフォニーに乗りました(*^^)v 豪華な車内でラウンジもあって小旅行ですが、手軽に楽しめる列車旅ですね(*^_^*) http://senrikiko.com/
2016年12月13日
ちびのメルクも大きくなりました。 長毛種が入っているようで、しっぽがフサフサ、タヌキに似てきました(^_^;)マルテとは仲がいいです(=^・^=)よくメルクの毛づくろいをしてあげています。でも、やんちゃなメルクの相手も疲れるのか、メルクが寝るとこんな感じに・・・(^_^;)お疲れさん http://senrikiko.com/
2016年12月08日
紅葉を見に、滋賀県マキノのメタセコイア並木道まで行って来ました。湖西道路を車で走っていると、途中に白髭神社があります。 湖水に立っている鳥居が綺麗です。小さい神社ですが、かなり古い神社で本殿は重要文化財になっています。そして、メタセコイアの並木に到着。 紅葉というより、茶色ですが立派な並木で美しいです。車や人が写らないように撮影しましたが、実際は平日にもかかわらず大勢の紅葉見学の人がいました。(^_^;)駐車場の近くはこんな感じです。この並木が植えられてまだ35年だそうですが、もっと昔からあるみたいにりっぱな木です。並木の周囲は栗の果樹園が広がっています。道のずっと先まで行くと並木道を外から眺められます。 http://senrikiko.com/
2016年12月02日
松山で一泊した翌日、金毘羅さんにお詣りしました。ここは大好きな神社の一つで、三度目です(*^_^*)周りは前回来た時はほとんどいなかった中国人の観光客の方ばかりで驚きました(@_@)785段の石段を登って本殿へ。 石段途中の小さなお社にも神さまがおられます。左が素戔嗚尊(すさのおのみこと)、右は事代主神(ことしろぬしのかみ)です。今回は本殿でご祈祷を受けました。素晴らしい気に包まれ、感動して涙が出ました。http://senrikiko.com/
2016年11月17日
金曜日に松山の道後温泉に行きました。思ったほど大きいお風呂ではなく混雑していましたが、とてもいいお湯で気持ち良かったです(*^_^*)ゆっくり温泉につかって出てきたら、道後温泉の上に月が明るく見えました。今日はスーパームーンだけどあいにくの雨で見れません。まだ満月ではありませんでしたが、ここで見た月はほんとにきれいでした(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年11月14日
今年の2月にもお参りした伏見稲荷に行って来ました。伏見稲荷にご縁のある方がお参りに行きたいと言うので、ご一緒してきました。とてもいいお天気で、参拝の人出もいっぱいです。 相変わらず外国の方が多いです。 右は一緒に行った友人にご縁の深い白菊大神社です。千本鳥居は長蛇の列今回は参道から離れたところにある清滝社に初めて行きました。 ここは来る人も少なく、とても静かです。だけど、パワーはすごく強いです。こちらには白竜さんがお祀りしてあって、奥に滝があるのですが、滝行をされていたので撮影はしませんでした。帰りに四辻の茶店できつねうどんを食べました。飾ってあったまねききつねさんがかわいい!(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年10月15日
愛知県蒲郡市にある竹島に行って来ました。島全体が神社になっています。島までは長い橋がかかっています。曇っていて風が強い日で、橋の上は特に風に飛ばされそうな感じでした。橋ができる前は干潮の時にだけ渡っていたのでしょう。鳥居は海辺に立っていて、橋はその間を通っています。島の山頂にある八百富神社です。曇っているせいか、あまり気は感じられませんでした。晴れてる時に来たかったです。http://senrikiko.com/
2016年10月11日
橿原市のほていあおいの群生を見に行ってきました。本薬師寺跡周囲植えられています。前日の台風の影響の風雨の影響もあるし、どうかなと思っていたのですが、全然大丈夫で、この美しさでした(*^_^*)あいにくの曇り空で色がきれいに写らなかったのが残念ですが、とてもきれいな紫色です。花は四方に向いて咲いているので、どこから見ても正面が見えます。向うに見えるのは畝傍山です。ほていあおいと彼岸花と稲のスリーショット。秋ですね(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年09月22日
昨日と今日は百舌鳥八幡宮の月見祭でした。今日は雨になってしまいましたが、昨日の日暮れに布団太鼓を見に行きました。日暮れに神社に行くのは良くありませんが、お祭りの時は大丈夫です。境内は見物の人でいっぱいです。土師町の布団太鼓の宮入が見れました。太鼓の音を聞くとわくわくします(*^_^*)私の町、中百舌鳥町の太鼓はすでに宮入を終えて小屋に入っていました。すっかり日が暮れた帰り道、宮入前の梅北町の太鼓に遭遇。一団が通り過ぎた後、急に静かな通りが現れました。祭提灯と御神燈の明かりがとても神秘的でした。http://senrikiko.com/
2016年09月18日
久しぶりに図書館に行きました。もう1年近く前に予約していた本がやっと、回ってきたので取りに行ったんです。蒸し暑かったので、帰りに近くのカフェ寄ってクリームあんみつを注文しました。仁徳天皇陵の前にあるこのカフェは窓から見える緑がきれいで、お気に入りです。そして、このクリームあんみつ、とても美味しかったです(*^^)vこの別になってるソフトクリームが特に美味しい!!1年待ちだった人気の本はこれです。クリームあんみつ食べながら読みました。分厚い本ですが、コミカルですぐに読めそうです。本を読んでいたら、お店の方がミントウォーターをサービスしてくれました。おいしい~!! ミントの香りで頭がすっきり。また来ようと思いました(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年09月15日
お嫁ちゃんのこやまこいこちゃんがマンガ家デビューしました!(^_^)山椒ぴりこちゃんというのはこいこちゃんのマンガ「スキップするように生きていきたい」の主人公です。こいこちゃんは元々イラストレーターさんで、私のホームページのイラストを描いてくれています。ほのぼのしたかわいい絵を描く人で、本人も優しくてかわいい人です。(*^_^*)こいこちゃんに描いてもらったイラストです。マンガはこちらで見られます。https://www.scope.ne.jp/now/piriko/5409月2回の連載ということなので、続きが楽しみです。(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年09月14日
子猫のメルクはだいぶ大きくなりました兄貴分のマルテと比べるとまだまだちっちゃいですが(^_^;)仲良く遊んでいます(^_^)お母さん猫の白玉が最近、他の子猫達を連れてやって来るようになりました。まだおっぱいを飲んでいます。勝手口の網戸越しにママと兄弟とご対面。覚えてるのかな?でもお互いあまり執着はないようでした。http://senrikiko.com/
2016年09月07日
伊勢神宮にお詣りして来ました。内宮にお参りする前に、いつも外宮にお参りするのですが、朝一でお参りするために、外宮には前日午後にお参りしました。 左は月夜見宮です。外宮の末社で、月読と文字は違うが同じ神さまとありましたが、いらっしゃる神様は異なるようです。右は外宮の第一鳥居です。ご正殿とても暑い日にもかかわらず、外より1,2度は涼しく感じられました。神宮の近くの宿が取れなかったので、松阪で一泊。翌、15日朝5時の開門に合わせて内宮へ参りました。 曇っていたので、期待していた朝日は見れませんでいた。左は宇治橋。右は五十鈴川です。早朝の神宮ほど気持ちのよい所はないと思いました。ご正殿のパワーもいつもより強いです。毎年お参りできることを感謝して来ました。(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年08月16日
我が家に新しいにゃんが来ました庭で子猫の鳴き声がするので見に行ったら、まだヨチヨチ歩きの小さな猫がブロック塀の隅で鳴いていました。捕まえて、獣医さんに連れて行くと、生後1ヵ月くらいの男の子だとわかりました。いつもうちにご飯を食べにくる野良の白玉の子だと思います。お腹が大きかったのが、1ヵ月ぐらい前からしばらく来なくなり、次に来たときはお腹はぺちゃんこになってたので、産んだんだと思ってました。このにゃんがたぶんお母さん猫の白玉です。お腹が大きい時に「生まれたら1匹ちょうだいね」と言ってたからご飯のお礼にくれたのかもしれません(^_^;)お兄ちゃんのマルテに向かって行くと、この後すぐにマルテは逃げてました(^_^;)まだ血液検査が済んでないので、あまり接触させてはいけないんですが、これなら大丈夫かも(^_^;)名前はメルクにしました。去年亡くなった子が月で、次がマルテ(火星)でメルクは水星(メルクリオ)月、火、水です(^_^;)次に飼う子がいれば木星ですね(^_-)小さくてほんとにかわいいです(*^_^*)http://senrikiko.com/
2016年08月05日
神奈川に行く用事があったので、横浜の息子の家に一泊して、翌日鎌倉へ行って来ました。鎌倉といえば、ということで鶴岡八幡宮へお参りしました。表参道がとても長くてきれいですが、お天気良すぎて暑くてたまりませんでした(>_<)入口の鳥居もりっぱです。 拝殿の後ろに長い石段があって、本殿の三門があります。ちょっとお寺っぽい感じです。 汗をかきかき石段の上にまで来ると、涼しい風が吹いて来てとても気持ち良かったです。門の奥の本殿は撮影禁止でした。 境内には旗揚弁財天という末社がありました。 ここの手水舎は鳩に占領されていました(^_^;) 鳩も暑くて水浴びしたかったようです。 このお社の周りには大きな蓮がいっぱいの広い池があります。 見ているだけで涼しく感じます(*^_^*)お参りの後は小町通りで、鎌倉名物の生しらす丼をいただきました(^_^)とっても美味しかったです(*^_^*) http://senrikiko.com/
2016年07月17日
お姉ちゃん猫の月が死んでから、にゃんはしばらく登場しませんでしたが弟猫のマルテは元気です(=^・^=)紙袋があると潜り込んでます(=^・^=)最近マルテがはまって、困ってるのが庭でトカゲを捕まえてお持ち帰りすることです(>_<)「こんなん捕ったよ!」と自慢してるのかもしれませんが生きてるうちにと、ティッシュで掴んで庭に逃がすのがこわごわです(ーー;)そして、もう一つ最近マルテが気に入っているのはコロコロでマッサージしてもらうことです(=^・^=)コロコロで掃除をしようとすると「やって、やって!!」と寄ってきます(^_^;)とっても気持ちよさそうです http://senrikiko.com/
2016年07月04日
なんちゃってトマトリゾットを作りました(^_^;)炊飯器にお米と発芽玄米に分量よりやや多めの水を加え、トマトとジャガイモと人参を皮ごと入れ、コンソメとオリーブオイルを入れて炊きます。炊きあがり!!ジャガイモと人参は取り出して、トマトをつぶしてご飯を混ぜたらなんちゃってトマトリゾット完成(*^^)vジャガイモはつぶして、人参も切って、めんたいことマヨネーズであえてタラモサラダにしました。炊飯器で一緒に炊いてしまうとゆでる必要がないので、時短と省エネです(^_^)おいしゅうございました(*^_^*) http://senrikiko.com/
2016年06月30日
河口湖から近くにある河口浅間神社に行きました。 入口は住宅地ですが 奥に進むと、杉の巨木に囲まれた深い森の中に拝殿があります。こちらいらっしゃる神様は木花佐久夜毘売様のお父様の大山祇神(おおやまつみのかみ)様でとてもパワフルです。 このご神木がいかに大きいか、この写真だけではわからないなと思っていたらちょうど園児ちゃん達がお散歩に来たので一緒に写しました(^_^) そして最後の目的地の北口本宮富士浅間神社に到着。 ここの参道の杉並木もとてもりっぱです。鳥居が大きすぎて写真に収まらなかったのですが、厳島神社の鳥居に似ていました。前日の富士山本宮浅間大社が富士山の表鬼門にあたるのに対し、ここは裏鬼門にあたります。こちらの御神体は富士山そのものでした。ここにお参すると富士山のエネルギーをいただけます。どの神社も素晴らしかったので、また機会があれば他の浅間神社もお参りしてみたい ものです。 http://senrikiko.com/
2016年05月21日
全369件 (369件中 1-50件目)