気まぐれなページ

気まぐれなページ

PR

Calendar

Comments

ojisan175 @ Re[1]:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) 銀色の手紙さんへ お忙しいのに、励ましの…
銀色の手紙@ Re:『根もとっておかないと』&『トンボ獲った』(08/18) お暑うございます。 ごぶさたしております…
ojisan175 @ Re[1]:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) 安斎治療室さんへ すっかりご無沙汰をし…
安斎治療室@ Re:『茹卵』&『大変身したマーガレット』(05/10) どうもお久しぶりです ブログを拝見して元…
ojisan175@ 『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) ご多忙のところ、適切な情報をくださりあ…
銀色の手紙@ Re:『タンパク質摂取は大変……』&『集団移動待機中か……』(02/05) 時々にしかコメントできずに、しかも中途…
ojisan175 @ Re[1]:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 銀色の手紙さんなら別の加工方法もおあり…
銀色の手紙@ Re:『お札を置きに……』&『メジロの観察……』(01/12) 小鳥と柿のお話、興味深く拝見させていた…
2016.11.09
XML
カテゴリ: 模 型
 <スバル インプレッサ WRC 2001>

 デカールを貼って
みました。
 集中力はさほどなかったのですが、デカールの状態が気になっていたので確認程度の作業です。


 失敗しても痛手の少ない小さいデカールを貼ってみようと、未塗装だったシルバー系を塗りました。デカールを必要としないパーツもついでにチョコット塗りました。消火器の銀ラインは手が震えます。アル中ではないはずなのですが……


大丈夫そうで一安心しましたが、さすがに直径1mm程のデカールはしんどいです。

シートの後ろ側にはこんなの貼りなさい、とデカールがあります。軟化剤使用時の耐久性や、歪みの修正時対応力を確認するために貼ってみました。完成してもほとんど見えなくなるので、失敗してもかまいません。
 ちなみに、デカールの縁は大雑把なカットですが、私は気にしません。但し、上のダッシュボード・計器パネルはきちんと縁は切り取ってから貼りました。そうしないと、収まるべきところにはまりませんし、くぼんでいる場所なので周囲の扱いが面倒ですから……


個人的には薄めが好きなのですが、 本デカールは、やや厚というところでしょうか。軟化剤の耐久力もありそうなことを確認し、熱々布でも対応してみました。ラジエターのくぼみ個所にも、そこそこ押し付けても大丈夫でした。良かったです。

ついでにホイールの輪っか状デカールを貼りました。縁の透明部分は先に切っておくべきでしょうが、文字まで切りそうなので断念。はみ出した個所は、爪楊枝に軟化剤を付けてチョイチョイとフォロー。あらら……写真を見ると残ってます。現物は小さいので見落としました。

 小物はまだ残っていますが、ボディーにも近いうちに取り組みます。ひとまず安心して寝られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.22 09:49:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: