全3件 (3件中 1-3件目)
1
富山近代史研究会40周年記念シンポジウム主催 富山近代史研究会共催 北日本新聞社日時 平成28年8月27日(土)午後2時~会場 富山県民会館304号室(富山市新総曲輪4番18号)参加無料(記念講演)本県のふるさと教育 荒井克博(富山県教育・スポーツ政策監)(パネルディスカッション)伝えよう若い世代へ(II)―富山の近現代史―歴史資料の効果的活用―海内家文書を事例として― 栄夏代教育現場からの実践と課題―森丘正唯の事績をとおして― 森山義和郷土史教育と地方紙―こども紙面の編集現場から― 木村聡(コーディネーター 山下隆司)100
2016年08月15日
コメント(0)
富山近代史研究会2016.3女性参加の土木事業 貴堂巌広徳館版「論語集注」の特長について 中村哲夫旧高木火葬場(富山市高木東)に見る火葬施設の近代化~副燃炉付火葬炉~ 布村徹廃仏毀釈と明如人富山巡教の足跡 宮村光治佐佐木雪子さんのこと 大村歌子戦後富山県政のあゆみ(追補) 温井喜彦舟橋村役場文書中の「兵事書類」の整理(その一) 須山盛彰99
2016年08月15日
コメント(0)
富山近代史研究会2015.3高岡工芸学校創設者納富介次郎の前半生 久保尚文広徳館の名称の由来 中村哲夫富山県の学童疎開―受入れ県の実態―(その5)受入れ寺院等 須山盛彰文化財と近代化遺産について考える 貴堂巌江戸時代の十村からその末裔に引き継がれた役割について(武藤五郎右衛門家を例として) 宮村光治射水郡横田村住民の職業―明治後期― 東秀幸佐々木平兵衛を知っていますか(1866~1931)東水橋町長、県議会議長、伏木町長をした人 大村歌子戦後富山県政のあゆみ 温井喜彦98
2016年08月15日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1