2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
2月がやっと終わるなんか早いのか長いのかわからなかった前半は早かったんだけど後半は長かった~ちゅうのも2月は色々考えるとほんとついていなくて精神的に前半は絶好調だったんだけど後半ついていないことが多くてへこむへこむ(汗)今日はだめおしの日2月中たまに見る朝の占いはほぼ下位で今日は なんと最下位ラッキーアイテム「なめこおろしそば」う~ん 上手そうだけど寒いからね たぶん意識してても食べない品物…朝からへこみつつ仕事してたんだけど実は今日は養殖衛生管理技術講習会の日まあ簡単にいうと魚病の勉強会の日いつも通り三重の大学から教授が来ていろいろ講義してくれるワシ結構楽しみで毎回いってたんだけどやってしまった(涙)今回も喜んで開始時間の15分前にいつもの場所に行ったんだけど金魚屋がおらず早かったのかな~なんて思ってたんだけど5分前になってもこずおかしいな?日にち間違えたのかな?とりあえず家に帰って確かめてみると日にちも時間も間違いないあっ…場所が違う!いままでずっと三の丸会館だったんだけど今回は奈良県文化会館しまった~この場所 電車乗っていかないといけないのでとうてい間に合わないし行っても終わってるトホホ 行きたかったのにまあ事前に場所確認してなかったワシが悪いんだけど残念無念 運の悪いときはなにをやっても上手くいかずこんど3月3日ひなまつりもとい金魚の日(昔 ひな祭りには金魚が飾られていたので)この日に金魚供養がおこなわれるのでせいいっぱい拝んできます♪独り言テレビ見てたら「マグロにかけた男達」ちゅう漁師の話 面白いね~痺れるただまあ あまりに一攫千金なとこもあるけど最新技術と昔からの技術のバランスちゅうのもなんか すごいわかる気もするし金魚業界もまだまだ昔の技術が多いけど一部ではクローンなど最新技術なども出てきてるクローンはまあいきすぎてる部分もあるがそれでも良い物は取り入れて技術や経験をいかさないとそのバランスはまだまだ勉強中Copyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月28日
コメント(0)
ひさしぶりに荷作りが忙しかったやっぱりいいね~外仕事ばっかりだとなんだかね しかもまだ寒いしやはり荷作りしてなんぼ気温はちょっと寒いくらいでも庭の梅は咲いてはいないがツボミで良い色してるのでそろそろ咲きそうぼちぼちエンジンがかかってくる感じだけどそれでも一ヶ月後からぐらいかな仕事が増えてくるのはあまり動かないとほんといろいろ考えてしまう考えすぎるとワシどちらかというとマイナス思考なので余計なことばっかり考えてしまうちょいと落ち気味5月病にはまだ早いんだけどね…独り言オリンピック終わっちゃったね~時差のせいで生では味わえなかったけどそれでも面白かった最後に金で盛り上がったし今回一番面白かったのはスノーボードの4人同時にすべるやつあのデッドヒートは見てて面白いやってみたいとは言いたいとこだけどワシ スキーはボウゲンしかできないレベルなので…なんか祭りの後のようでちょっと寂しい気もするがボチボチ プロ野球のオープン戦が始まりだしこれからがスポーツシーズンそれはそれで楽しみ楽しみ♪Copyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月27日
コメント(0)
ワシは現在 絵本を制作中っと言っても新しいのではなく前に作った絵本をたたき台にして改良ちゅうのも雑誌を読んでるときふと目にとまったのが絵本の新人コンクールのお知らせう~ん いっぺん応募してみるのも面白いかもっというか絵本の書き方も知らないので応募方法なんかの寸法で書いてみるのも勉強になるかと思ってやりはじめたんだけど最初になにげなく書いたワシの絵本よりかなり大きくページ数も多いのでいろいろと編集絵も一新してシナリオも書き足しなんとかある程度完成あとは色塗りハーワシ色が圧倒的に苦手なんだよな~まあ色が終わればほぼ完成なのでもう一頑張り 締め切りまでに頑張るぞ!独り言ワシが物作りしてるからか親も物作り開始でもワシが手伝って下書きおこしたけどフェルトを使って制作なんとか完成ワシも早く仕上げないと(汗)Copyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月26日
コメント(0)
なんかひさしぶりに書くような気もするがちゅうのもローグギャラクシーをクリアーしてからそんなにゲームしてないしやりたいゲームも少ないただ最近 興味があるゲームが何点か出てきて楽しみにはしてるんだけど悩みが発生そのゲームはデビルサマナー「葛城ライドウ 対 超力兵団」なんか昔の怪獣映画のようなタイトルだけど女神転生シリーズ特有の独特の雰囲気が良く内容や雰囲気が趣味に合うというか難しめなのでじっくり出来るのもいい感じそれと「天下人」これはセガの出すシュミレーションゲームだけど内容的には三国志大戦っぽいらしいシュミレーションゲームは好きなのでどちらが良いか悩み中ただ両方とも今回のファミ通の評価は良くもなく悪くもなくって感じがひっかかるデビルサマナーのほうは今回アクション戦闘を取り入れているんだけどワシ キングダムハーツ2 ローグギャラクシーと連発でアクションRPGをしているので少し辛いところがそろそろ違うジャンルもしてみたいとなると天下人なんだけどこれはやるならやるでいささか覚悟がいりそうだしいまいちピンとこないただ政宗を選べるのが興味がそそられるんだけどね興味をそそられると言えばデビルサマナーのHPに行ってスクリーンショットを覗いたらなにやら麻雀をしている画面がミニゲーム?麻雀ゲームを買ってしたいとは最近思わないがミニゲームについているとしたらもの凄く嬉しいう~ん どちらにしようかそうそうほとんどゲーム好きはこれより数日あとに出るFF12(あってるかな 汗)のほうが興味があるんじゃないだろうか興味がないと言えば嘘になるがなんかワシ少し今回 ちょっと興味が薄いRPGに疲れてるのかな~?っとなるとやはり天下人のほうかな(笑)悩むちなみに幻想水滸伝5もやってみたいんだけど4をしていないので先に4をやろうかな中古でだいぶ安くなるだろうしね♪独り言携帯ゲーム機だけどMOTHER3も気になるただやはり小さいゲーム機は目が疲れちゃうのがね…話は変わるが全日本の野球を楽しんでみてるんだけどなぜ客がこんな少ないほぼオールスターのこのメンバーでイチローもいてるのに前にも言ったけど野球はもうからないのじゃなくてやはり宣伝などの努力がたりないんじゃないかな~なんてほんと良い試合なのに もったいないCopyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月25日
コメント(0)
親がこの間 歯医者の通院終了したのはいいんだけどそのころから少し歯のことが気になってきて別に痛いところはないんだけどワシ少し歯茎が弱いので歯石をとってもらわないといけないただね~どうも歯医者は痛くないと行きづらい(ポリポリ)歯石を取ってもらうのは歯をこりこりして気持ちがいいんだけど虫歯が見つかる恐怖ちゅうのもちろん早いめに見つかった方がいいのわ わかってるわかってるけどなんだかね…前回 歯石をとってもらってから2年もたつしそろそろいかないとちゅうことで渋々行ってきましたハー どうも虫歯があったようでしばらく通院しないと…早く見つかってよかったんだけどね(汗)独り言オリンピック荒川静香さん金メダルおめでとう♪ワシいちおう午前4時半ごろに目が覚めたのでちょうどいいと思ってテレビをつけて見てたんだけどやっぱりフリーは一人一人が長いねまちに待って5時頃ミキティを応援して残り2人が6時頃すべると聞いて朝の寒さと眠さで断念して起きたら金メダル取ってました 頑張っておきたのに トホホ…Copyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月24日
コメント(0)
全然 関係ないけどまたも言われました♪今度は消防団の仲間の人に家の娘どうってこれで何人目かな~言われたの(ホストになったらって言うのもあるけど)父親ハンターになりつつある(笑)異性には全然もてないけど…まあそれはおいといてこの前 金魚漁業組合の総会が開かれましたでも今年は辞める人が多くて…まあ名前だけ残してた人も今回一気にやめたんだけどもうすぐ30人きりそう現在31人だけど1人なんか病気でどうなるかわからないとか言ってるし消防団の旅行の時にも金魚屋仲間と言ってたんだけどどうしても跡継ぎが少ないからねもの凄く儲かる職業でもないし安定しているわけでもないし金魚屋してる人はこれで全部ではないのよ生産者がだいぶ入ってないの昔ケンカして出ていったりしてただ生産者の人が入ってないせいでいまいち人数が把握できないワシとしてはもうちょっとまとまって状況確認 アンド盛り上げていきたいんだけどね問屋としては生産者がしっかりしてくれないと厳しいほんと10年後はどうなるかわからない業界いろいろ考えてるとしんどいよ~(涙)独り言父親にはよく気に入られるんだけど好きな子に気に入られないとね ホントふられてばっかりだし仕事も先が見えないしワシとしては結構どうでもよくなってるけどねどうも旅行前後からつきが鈍ってるのでちょっと人生に疲れ気味の今日この頃…Copyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月23日
コメント(0)
今回の北海道旅行は運のない旅だと聞いたけどほんとにそんな感じ行きしなの飛行機ワシのイスだけリクライニングがつねに効いていて座るとつねに傾く状態地味にイヤ後ろに気を使うし 帰りは帰りで揺れまくり左右はあまりどうも思わないんだけど上下がきついワシ乗り物 弱いのに…そして ついて最初の御飯サッポロビール園での昼飯 ジンギスカンこれはもの凄く美味しかった食べ放題だったこともあり何回もおかわりしたんだけどこれがねすご~く 後の御飯に響いたのよ旅行ってバスとかに乗ってるからほんと動かないからね食べ放題は注意しとかないとおかげで夕飯から次の日の昼飯にかけて食欲があまりなくおいしい御飯なのに残すことに…残念ホテルは凄く大きなホテルだったんだけど雪祭りも終わって人が少ないかとおもいきや北海道スキーヤーなどで満員2000人ほどホテルに泊まっているので従業員が忙しいのか態度の悪いことしかも部屋の金庫は開かないし(あとで従業員が金庫 丸ごと交換しにきた)テレビはつくが砂嵐以外うつらないとか小さな事が起こりまくってグッタリなんか歯車が全てかみ合わなかった感じまあこれはこれで印象に残る旅行だったんだけどね♪独り言温かいね~今日は仕事もはかどる…なんてね今日は税金の総仕上げしてました数字が回る~(涙)Copyrights (C) 金魚のことなら【金魚屋の息子】ぷに All Rights Riserved.金魚販売・金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月22日
コメント(0)
ちょこちょこ旅行に行くことが増えてるんだけどやはりお土産はいつでも悩むそりゃ少しでも喜んでほしいからね今回 北海道に行ったんだけど悩む悩む旅行に行くごとに目が肥えてどんどん買う物が減ってくるし個性のあるそこ独自の物なんかだとすぐに食いつくんだけど基本 クッキーやお饅頭 カスタード系最近ではレアチーズケーキなんかは何処にでもあるのであまり購買欲がそそられないどちらかというと沖縄は買いやすかったかな♪変わった物が多いし北海道は…全体的にお土産の値段が高い気がする変わった物も少ないし白い恋人もクッキー系だしねまた毛ガニが高い!小さなカニでも手のひらサイズで1匹3000円以上味はカニ臭いというか濃いめではあるんだけどあのサイズで値段がどうしても厳しい大きなタラバガニもあるんだけど味は淡泊で大味だからかまぼこに近いって聞いたしズワイガニは時期的にいいのがないまたこの間 若狭に行って海産物を買ったんでカニいらんって言われてたので今回はパスでも魚のホッケはホテルで食べたら美味しかったんだけどワシ基本魚が嫌いなので買わなかったし干し物系はスーパーでも売ってるんで買いづらい北海道の売り方も奈良に近いかもあまり値引きはないし誘いもあまい若狭はほんと値段があってないようなもんだし誘いかたも半端じゃないあれは見習うべきただ少しうっとおしいけどね(笑)ガラスや万華鏡など技術系は個人的に好きなんだけどいかんせん人にあげるとなると難しいとこが趣味がおもいっきり分かれるし今回 北海道のお土産の参考になればと思うのが海の幸はやはり魚市場などがいいと思うがお菓子類などは千歳空港にほとんど売ってるまあ白い恋人なんかは何処でも売ってたけどね千歳空港に入っていきなり空港内で磯の香りがして生きたカニ売ってたのは笑ったけどなんでもありまあ沖縄の空港でもよく似た感じで空港でお菓子類はほとんどそろういちおう買う前の注意として空港では まず交渉ができないちゅうのがネックかな大勢で行って同じ物を買う場合は外で交渉して買った方が安いしサービスがあったりする(沖縄は送料無料で送ってくれる店とかある)ワシ今回 北海道の何か乳製品を買って帰ろうとしたけど日持ちしないからなかなか売ってないでもなんとか千歳空港内のお店で買ったプリンがなかなかおいしくもっと買っておいたらとちょっと後悔これはちょっとオススメかな♪独り言やっと金魚の繁殖期のことは昨日で終了♪わからないことがあったら下の金魚屋の息子の方に遊びに来て♪これからボチボチ普通の日記に戻りますのでよろしく~---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月21日
コメント(0)
選別と言っても品種や種類 個人の美的感覚にもよりますので書かないでおこうと思っていたのですがこれも繁殖の楽しみの一つですしたくさん産まれた場合の過密状態を防ぐために良い金魚だけ残しておくことも必要になってきますので基礎だけ書いておきます基本はその種類の特徴をしっかりうけついで産まれてきたかまたは模様が綺麗な模様なのか先天的な病気にかかっていないかちゅうのですかねあと勢いも大事ですもったいないと思えば選別できませんので(まっ変わったの集めても面白いですけど…)選別にさいし細かいことを書いてると膨大な量になりますしどんどんマニアックで難しく素人では何が違うかわからんくらい細かくなっていきますしねまあワシ自体 人に教えるほど選別には自信が無いというのもありますけど…(ランチュウなんか気軽に書くと怒られそうだし(汗)用意する道具は白い入れ物(白は見やすく選別しやすいので)あと分けた稚魚を入れる入れ物×2細かい小さい網稚魚はかなりデリケードですので傷をつけない細かい網これで良いと思います始めに言っておきますが金魚の稚魚は初めは全て同じ形で色も黒いです時間がたつにつれ特徴も出て退色により色も変わります(変わらない金魚もいますので それを選別してください)・天候は天気の良い日がいいですね金魚が見やすいですし金魚が弱りにくいですので(日中ずっとおいといたら水温が 上がりますので手早くおこなってください)・一回目の選別はだいたい孵化後1ヶ月くらいで後の選別は大きくなるにつれおこなってください・第一回目は尾びれその種類におおじて判断します和金系はフナ尾丸物は開き尾と言う具合にしますまた同時に背骨が曲がっていたり奇形などものぞきます・だいたい一回目から10日頃に第2回をおこないより尾ひれがハッキリしてきますのでその種類におおじてよりよい尾を選びます・さらに10日後 第3回は背びれのない金魚の背ナリを見ます細かいのがあれこれあってこれは結構難しい・さらに10日後第4回は全体のバランス・それから20日後第5回で体色を見ますこのころにはだいぶ色もでてきますので模様などを判断しますこのあとは自分の好みに合わせてより分けていくという感じですね病気でヒレが欠けることもありますし飼っているといろいろありますしねよりよい金魚を見るコツは品評会などで良い金魚を見るに限ります金魚屋さんになにがいいか聞いても良いと思いますしそしてイメージをかため理想の金魚を育てるなかなか理想的な金魚を育てるのは難しいですがそれにチャレンジするのも金魚の楽しみの一つですまた奇形だけらダメと言うわけでもありません変わったのを育ててみるのも結構可愛いですよ♪独り言とりあえず繁殖編はこんなもんだったと思う次の日記からまた元に戻ります旅行記はきょうまとめて明日でも書こうかなでも書けないことが多すぎてどうしようかと悩んでるんだけどね(笑)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月20日
コメント(0)
北海道から帰ってまいりました♪帰りの飛行機が荒れる荒れるなんどもベルト着用の提示がされたほど今でも日記を書きながら視点が軽く定まってない始末まあ乗り物にあまり強くないというのもあるけどね(汗)なのでちょいともう休みま~す♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月19日
コメント(0)
卵から産まれた稚魚ですが・孵化後稚魚は水草の近くでじっとしてあまり動きませんそのさい稚魚には卵嚢(らんのう)と呼ばれる栄養を持っていますのでエサはあげなくても良いです・3日ぐらいしますと稚魚は藻から離れ孵化槽の壁にそって泳ぎだしますそのときに藻を水槽から出してください藻にはまだ稚魚がついている可能性が高いですので別の容器に水を入れてその中で藻をゆすぐと取れます・回遊するぐらいになるとそろそろエサを与えてあげなければなりません金魚屋は卵の黄身の部分だけをお湯で溶き与えていますが非常に水が汚れやすいようなので一般ではミジンコやブラウンシュリンプなどがいいようですミジンコは池などの水を少し取ってきてもらいバケツに鶏糞や有機肥料(花屋さんにあります)などを入れると増えますよペットショップにミジンコの卵なども売っていますよ与えかたはガーゼなどでこしより小さな物をスポイトなどで与えます・回数は一日2回くらい与えてください・それから2週間くらいたちますといよいよ人工飼料に切り替えますそのさいまだまだ稚魚は小さいですので消化の良い粉末状の物をお使いください・量的には稚魚の場合体重の5%孵化後40日くらいの体調3センチの稚魚は体重約1グラムですので目安に(といっても難しいですけど まあ少しで良いと言うことです)・稚魚の時もまだまだ抵抗力が低く病気にかかると大量死してしまいますので水質水温に注意してあげてください・水質にも注意してあげてくださいエサなどを与えているとどうしても水が汚れやすくなってきます温かくなると水が腐りやすいですしねただ水替えもできるだけ徐々にやってください非常に難しいですのでできるだけ稚魚に負担を与えないようにしてあげてください・また稚魚が大きくなるとそれてともに酸素も多く入りますまた温かくなってくるとともに酸素の水への吸収率も下がりますのである程度は選別などによって分けるもしくはエアーレーションで酸欠にならないようにしてください稚魚が酸欠になると全滅することもあります・だいたい梅雨が過ぎる時期くらいになると成魚として扱ってもかまいませんと言っても親と一緒に入れるのは注意が必要ですけどね金魚は大きさが違うと虐めが起きやすいですし親金魚の口より小さいと食べられちゃう事もありますのでまた他の生物の入れられているかたも注意してください成魚に近いと言ってもまだまだ鱗が柔らかく外敵にとっては美味しいものらしく非常に狙われやすいです次は選別です書かないでおこうと思ったんだけどね参考程度には書いておいた方が良いと思ったので♪ 独り言いよいよ明日から北海道旅行ただね~明日午前6時30集合なんだよねおきれるかな~たぶん間に合わなかったらよろこんでほっといて行かれるだろうし早く寝ないと…---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月17日
コメント(0)
日に日に温かくなってきている今日この頃一時期よりは寒くないし春の足音がドンドン聞こえてくる感じ水草から孵化槽に入れた続きですね・孵化槽では卵は透明(若干黄色い)ですが徐々に真ん中に黒い点が出来始めます順調にいくとだいたい1週間ぐらいで孵りますよまた水温が温かくなると孵るスピードが早くなりますただ卵が白くなってきたりするとその卵は受精されていないか死卵ですので他の卵に傷がつきますので無理する必要はないのですが取れるようでしたら取ってあげてください死卵が多いと悪い菌が湧きますので・孵化槽の水温は20度~25℃くらいでできるだけ水温は変化させないよう保ってください温度が下がると死んでしまいますので(もうちょっと低くても大丈夫かも 時間はかかるけど春先には孵るし)温かくなったらベランダに置いてるだけでもいいんだけどね・またエアレーションがあればしてあげると孵化率が上がります酸素の出る石なんか便利そうに思いますけどね卵の量が多い場合もエアーは入れて置いた方が良いと思います・死卵が多いと水生菌と呼ばれる正常な卵に悪さをしますので水質がが悪くなってきますので水替えをしてくださいそのさい卵に稚魚の目が外からでもわかるようになってからおこなってくださいこれで新しい命が産まれましたさて明日はいよいよ稚魚の世話ですよ~ん♪独り言いやはやこのところバイオリズムが高かった反動が来ている現在 何をやっても上手くいかない状態やれやれブルーハーツが胸にしみるじつはねここだけの話し失恋しちゃったの(涙)ちょこちょこ ちょっかいだしてたんだけどあってくれないし 笑顔もなくなってきたバレンタインもなかったのでもうダメかと…まあワシの押しの弱さが悪いんだけどね友達からもおまえの恋愛は中学生以下っていわれてるのでしょうがないけどまあねまったく自分に自身がないからねもっともっと自分を磨かないとそして いい人いないかな~♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月16日
コメント(0)
う~ん 結構道具の時に書いてしまったのでここはあまり書くことがないので一気にいこうかな♪・オスがメスを追いかけ始めたり卵を他の場所に産み始めるといよいよ産卵が始まりますのでとりあえず水草または魚巣などを入れてあげてください(このとき ぐらいにに孵化する場所(以後 孵化槽)に水をくんでおくと良いと思いますよ)・金魚の卵は粘着力がありますのでたいていの物にはつきますあと金魚の体に傷がつきにくいような水草や魚巣を使ってください・朝方 水草を見てもらい卵が付いているようでしたら取り出してあらかじめ水を張って置いた孵化槽に入れてください(親金魚は産卵した卵を 食べてしまいますので 別の容器に移します)・なおこの孵化槽に移す際卵は空中に出ても乾かない限り大丈夫ですので落ち着いて行動してください・また孵化槽に移すとき薬による消毒をしてもらうと孵化率が上がりますよ(くわしくは道具の所にかいてあります)まあ水草の段階はこんなもんですかね 独り言今日は大和郡山の金魚市場の初市の日いつもはテレビ局が来るんだけど日程が変わったせいでこなくなった(涙)昔は3月初め頃にあったんだけど現在3月3日に金魚の日にして金魚供養をするようになったのでずらしたとまあ金魚供養はしといたほうがいい行事なのでいいんだけど初市の日程をずらしたせいでマスコミに取り上げられなくなったのはダメージとしてはでかいかな(汗)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月15日
コメント(0)
始めに繁殖にチャレンジするにあたって思って欲しいことは失敗しても気にしないでくださいと言うのも本職の金魚屋でも失敗することもありますし金魚にもよりますが春の間に数回卵を産みますのでまだチャンスはあります産む金魚は次の年も産む可能性が高いですので失敗しても気にせず次またあるという感じでチャレンジしてもらうと良いと思いますよでは あらためて繁殖についてレッツ 魚!・まず金魚の産卵は春におこなわれ6月の梅雨時期ごろまで産卵する可能性があります(サーモスターターなどの水温を一定にしている場合は 産卵時期が不定期になります)・時期的には桜が咲いてい1週間後くらいの雨などが降ったよく朝などが繁殖期にはいることが多いです(雨が降ると水の成分が変わり 金魚に刺激が加わるため)・また金魚の産む時間帯はほとんど夜明け頃で4時頃から昼頃にかけて産みます・そして産卵期に入っている金魚は産卵に集中するためエサを食べませんので産卵中は絶食してくださいエサを与えても水が汚れるだけですのでしばらくするとお腹の卵がなくなり休憩しますのでその時に消化に良いエサを与えてください・金魚の卵の産む年齢は昨年 産まれた金魚はもう産むことができますただ小さかったりすると卵を産まないですけどね高級魚になると3歳から5歳くらいの親金魚が良いと言われていますがあまり年をとると卵が固くなり受精率が下がります・まずオスがメスを水面近くで追いかけ始めオスには「追い星」という鰓や胸ビレに小さい点ができます(さわるとザラザラします)・オスとメスの比率ですがオス2:メス1の割合がいいと言われていますが家庭内では大量に増やさないですのであまり気にしなくても良いと思います理由はメスの卵がかなり多いからなんですけどね・よく質問されることですがオスとメスがいないと繁殖できません!というかオスが卵に受精しないと生まれません!当たり前のことを言っているように思いますがこれにまつわる質問が正直かなり多いですのでよくメスがこの時期追いかけられてもいないのに卵をだすことがあります (メスはお腹の卵がいっぱいになったり ストレスがかかると生みます)それを見た飼い主さんがパニックになることがありますけどよくあることなので気にしないでください水槽の底などに転がっている場合はオスの受精がおこなわれていない可能性が高くそのまま置いてあっても水が腐る原因になりますのですぐに掃除してあげてくださいフーいろいろまとめて?みたんだけどややこしいかなでもワシまだまだ書かかないと… 独り言今日はバレンタインなのでもてない男は何を書いても寂しい限りクリスマスイブとこの日だけはほんとに…ただへこむだけ金魚の恋愛いや産卵期なんか書いてる場合じゃないね ホント(笑)いいもんさっさとふて寝(涙)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月14日
コメント(0)
どうも書いてると専門的なことが多くなってややこしいのでとりあえず孵化まで大雑把にまとめようかな金魚が追いかけ始める(繁殖開始)↓水草を入れる↓金魚が水草に卵をつける↓水草を取り出す↓孵化槽に入れる↓孵化まあこんなところですかねめちゃくちゃまとめましたけど用はこんなもんです♪明日から細かく書きますけど用は今日言ったことを掘り下げているだけなので難しく考えないでね書く時期が早かった気もするがまあこれぐらいかなこれからいろいろと行事も多くなってくるしね独り言元から軽く修正ありちゅうのも元のほうがほぼ産卵時期に書いてたからねちゅうことで早いめに今回上げてきたのよ~ん♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月13日
コメント(0)
この時期一番 多い質問の一つです♪どうしても繁殖にはオスメスいなければいけませんしねメスだけでも卵は産みますがオスが受精しなければ孵化することはありません(水槽内に転がっている場合は 受精されていない場合が多いですので すぐ取り出して処分してください)またこの産卵時期が性別を判断するのに一番わかりやすい時期ですので簡単な見分け方を言いますとオスは繁殖期にはいるとメスを追いかけそして鰓や前ヒレなどに「追い星」と呼ばれる白い点状のブツブツがあらわれます(触っればザラザラしています)メスは卵を持っていますので体つきは丸みを帯びてきますこの特徴は産卵時期がすぎますと現れなくなりますので注意してくださいでもこの時期はこれが一番わかりやすいですけどね♪産卵時期ではない時の判断方法は生殖孔で見ます(肛門のとこです)オスは生殖孔が長楕円刑でメスがそれよりも丸みをおびていて少し突出していますこれはかなりわかりにくいですので産卵時期に判断するのが一番簡単ですよ♪ 独り言大変大変(汗)日記のパスワードをすっかり忘れてしまってえらい書くのが遅れてしまった トホホ兄に聞いてなんとかことなきをえたけどいろいろ試したせいでしばらくは入れずおかしいな~どっか紙に書いてチェックしといたはずなのにすなおに反省---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月12日
コメント(0)
そうだね繁殖にたいし用意しなければならないという物は・親の金魚当然ながらオスメスいないと生まれません(オスメスの見分け方はまた書きます)・水草や人工魚巣など卵がつく物金魚は生み出すと何にでも卵をつけますので生みつけに行ったときに金魚に傷がつかない物または卵が付きやすいもの水槽から取り出しやすいものであれば何でもいいと思います金魚屋は昔「柳の根」とか使ってました(掘りすぎて柳が倒れると言うことで 現在使われてはいないですけどね(笑)・水草についた卵を入れる入れ物水を張らないといけないのでタライのような物でいいですできれば水温が下がりにくい場所に置いてください・汲み置きの水塩素はあまり関係ないように思いますが卵はデリケートですし水道の水は水温が低いですのでだいたいこれがあれば孵化まではできると思いますこれから紹介する物はあれば便利という物ですなくても何とかなることが多いです・エアーポンプ卵は一つ一つ酸素を吸っていますので多く卵が付いていた場合必要になりますワシ的には酸素の出る石とかこうゆう短期間のときは便利かなっと思うんですけどね卵が少量だと無くてもいけます・ヒーター卵は非常に寒さに弱くつねに水温を一定にしてあげる必要があります適温は水温20℃~25℃くらいで3月くらいの孵化にはあったほうがいいです4月になり日中気温が上昇してきますとベランダの温かいとこに置いているだけで孵化しますのでいらなくなりますけどねちなみに金魚屋は使いませんちなみに水温が温かいと卵から孵化するまでの日にちが短くなります・メチレンブルー(薬)金魚の卵にかかる水生菌予防のため金魚の卵を見たことがある人はわかると思いますが卵が死ぬとまわりに白いカビのような物がでますこれが水生菌によるもので死んだ卵を生きた卵とずっとつけていると死んだ卵を苗床に水生菌が湧き生きた卵まで殺してしまうことがありますそのため親から水草をとりあげてから卵を薬で殺菌します容量は30万分の一に薄め20~30分ぐらいで消毒します金魚の卵はまだ強いのですがコイなんかは病気が卵の殻に付いてくる場合があると言われますので殺菌するのは当たり前みたいですけどねメチレンブルーは気にするようであればやっても良いと思いますっというのも家の金魚屋最近まで知らなかったですけどちゃんと生まれてましたからねまあ卵からの孵化率を上げると考えてもらえばいいと思いますフー こんなもんかな(汗)他にこんなもんがあったら便利♪なんて物があったら金魚BBSに書いてもらうと非常に嬉しいですなんせ金魚屋と水槽飼いでは若干方法が異なるところがあるので少々書き不足してるかもしれないのであしからず 独り言なるほど良く書いてるねと読みながら感心そうね~今日はいろいろ忙しかったんだけど鳥が池に来ないように糸を張ってたって感じがかなそうそう絵本をまた書き始めたというか再編集してるんだけどなかなか難しい上手く書けたら応募なんかもしてみたな~なんてね♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月11日
コメント(0)
まあ思いつく範囲で産卵の基本をまとめていきますなにか質問があれば金魚質問BBSのほうにどうぞ♪(これは金魚屋の息子のほうにあります)答えれる範囲でがんばります(笑)まず一番始めにいいたいことは現在 飼われている金魚を長生き さしたいまたは今の金魚の美観をそこねたくないと言うかたは隔離して繁殖をさせないほうがいいですと言うのも金魚の繁殖は命がけでおこないますそのため親の金魚オスメスともかなり弱りますオスは産卵時期 病気予防のための体をおおっている粘液が減少し非常に傷がつき 弱りやすく 抵抗力が弱くそのため病気にも非常にかかりやすくなりますメスはオスに追いかけられている時につつかれたり産卵のために水草などに体を擦り付けているうちに傷だらけになってきますまた産卵にかなりのエネルギーがとられ非常に弱ります産卵後の金魚は金魚屋では「うみがら」と言われ超弱くあつかいが非常に難しいです産卵後1ヶ月くらいしっかり飼ってあげると普通の状態に戻りますけどね(鱗が綺麗に治らない場合が多いです)なので品評会などに出されているかたは品評会に出す金魚などは繁殖させない場合が多いです(品評会などで好評かの時はその金魚を繁殖さしますけどね)またもう一つ問題になるのがいざ稚魚が育っていくと水槽の問題もあります金魚は大きさにもよりますが金魚は一回の産卵でだいたい数千の卵を産みそれを数回繰り返しますので孵った金魚を普通の家庭で全部飼うことは不可能ですなので飼える数を考えて孵化さしてあげてくださいせっかく生まれた命です飼えないから処分と言うのは可哀想ですのでどうしても飼えないと言う場合は学校関係などや近所に寄付するまたは金魚ランキングや日本インターネット金魚愛好会などで里親募集(里親は高級魚はもらってもらえると思うのですが 和金などはちょっと難しいように思われますけどね…)アクア系ペットショップに交渉して無料で引き取ってもらう(熱帯魚のエサとして喜ばれます 処分よりは他の生き物のエネルギーになるほうが 少しはましかと…)などなど参考にしてもらえたらと思いますいろいろ言いましたがもちろん自然にしたがい繁殖させるのは凄く楽しいです生命の勉強をするのにちょうど良いと思いますし稚魚は可愛く徐々に色が変わっていき自分で繁殖さし大きく育てていくのは飼い主 冥利につきもしかしたら その中から横綱と呼ばれる素晴らしい金魚や新品種なども生まれるかもしれないですそれにこの楽しさはやらないとわからないですしね♪あっいろいろ書いていたら書くことが多くて大変すぎる(涙)まあゆっくり書いていきます♪ 独り言これは2年前に産卵についてまとめた日記一生懸命に書いたんだけどワシ的に書いてるんで間違えてたらごめんね♪これもあくまで金魚の楽しみかたの一つだけど例外もあるがいちおう年に一回のチャンスなので知識があるないではやっぱり変わってきちゃうからねとりあえずホントは土曜日に日記を書こうと思ってたんだけどワシ日記書くの遅いので金曜に書いとくと土曜日から見れるのでちょうどいいかとあとこの時期ネタが少ないちゅうのも理由の一つであるのは秘密(笑)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月10日
コメント(0)
最近 野良猫がうるさいうるさいバレンタインが近いから?なんてね(笑)まあサカリなんだろうけど猫がサカリが来て植物も花粉が飛び始めてるとニュースで言っていたっとなるとそろそろ春がきたってこと気温も寒く軽く雪はときおりふるものの一時期よりは寒く感じないしこころもち風も冷たくはなくなってきてるまあ金魚の産卵時期にはまだ早いけどもうそろそろ備えが必要かもねちゅうことで週末頃の日記に昔まとめたの上げてこようかなちなみに金魚の産卵期はもうちっとあと桜が咲いた一週間後くらいの気候大和郡山は桜祭りの後早かったら祭り中くらいまあ金魚の大きさやサーモスタッドの有無水質でズレはあるけどここのとこ金魚の数をよんでたらお腹が柔らかい金魚もいるので卵を持っているんだな~て感じいや~春の足音が近づいてきたね~♪独り言ワシの作業着もとうとう寿命兄にもらってから10年近くたったかな今やワシのトレードマークライダースーツによく似たスキーウェアー微妙に保温性がなくそのせいで夏以外ずっと着ていたスキー用だけあって水や泥は簡単にとれるので金魚屋の作業着には向いてたのただ今回ボタンが完全に砕けるというさすがに寿命を感じさせる壊れかたしたので新しいの探さないともうじき温かくなってくるので冬物いっそうセール待ち♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月09日
コメント(0)
頭痛の種が少し残り気味だけどお仕事お仕事雪は降るし雨は降るし散々だったけどねハー やだやだ世の中バレンタイン色に染まってきてる販売店はまあしょうがないとしてテレビの特集や少年漫画の内容までう~ん 逃げ場がないね…いいのいいのワシはもうホント直前までせまってきているオリンピックの方に集中どちらかというと雪が降らない街に産まれているのであまり冬の競技にはピンとこないところはあるのだがまあいろんなスポーツを見るのは楽しいし時差が8時間っということだけど生で見ようとしたらどうゆう時間になるんだろうできるだけ生で見たいんだけど う~ん独り言そういやワシが北海道に旅行に行くのとオリンピックが日程的にギリギリ重なる気が札幌雪祭りは終わってから行くんだけどねだって雪祭り中 旅費が高いというおとなの事情がってちゅうか何しにワシ北海道まで行くんだろ?---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月08日
コメント(0)
朝から頭痛この時点でテンション最悪で一日が始まり朝の占いで最下位なのでもうどうしようもない状態何をしても上手く行かない日とか書かれてるお助けアイテムは「山菜ソバ」う~ん関西ではあまり食べないな~山菜うどんはワシ大好きなんだけどねいいもん 今日は何もしないもん!寒いしじっとしてるもん!薬を飲みながらストーブの前で暖まってたんだけどなんだかんだ仕事が増えてきて右往左往してましたまあ薬が効いて今は落ち着いてはいるけどあまり頭が働かない状態というか何というか気になっているのは風が強くなってきている事この前 池の浪板がはずれてある程度 仮修理はしたんだけどいかんせん仮なんで突風が吹くとまた壊れる危険が…まあ破れてなかったらいいんだけどハー早くもう一回埋め直しに行かないと(涙)独り言親が買い物に行きたいと言ったので車でおくって待ってる間にブックオフで立ち読み偶然見かけたのは「ガンバレ元気」っていうボクシング漫画昔はテレビアニメにもなっていて大好きだったんだけど最後がどうなったのかわからなかったけど最終巻28巻があったので読みふけるいや~よかった~ブックオフで思わず泣きそうになったよほんと♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月07日
コメント(0)
この間テレビチャンピオンを見ていてやってたのは「UF0キャッチャー王」っていうのUFOキャッチャー少々ブームが去った感じもするがたまたまチャンネルを合わせていると親が簡単にヌイグルミを取っていくその妙技に喜んでチャンネルを変えずに見ていたんだけどさすが上手いね~(安田大サーカスの団長も出場していたけどなかなかの腕前だったよ)これを見ているせいかアピタにちょっと買いだしに行ったんだけどついついゲームセンターを覗きにいったさいやはりUFOキャッチャーに目が止まり挑戦ただチャンピオンが使っていた技引っかけて滑らして落とす技や人形を持ち上げ落ちたバウンドを利用して落とすバウンドちゅう技が使えないようにゲーム内の出口が板で囲まれてる…いろいろ見ているとそれがないゲーム機を発見人形の紐の部分が引っかけられそうだったのでひっかけて引きずり落とそうとチャレンジ一回目は失敗したが出口付近に少し寄せれたこのまま2回くらいで落とそうとしたら見事 次の一回でゲット♪他の台わと見回すと例の「ナイトメア ビフォー クリスマス」のキャラクター10頭身くらいのジャックを2頭身以下に小さくしたぬいぐるみこれは囲いに寄り添っていまにも落ちそうこれは簡単にすくい上げてゲットワシ ジャク系のお菓子とかガチャガチャとかしてもジャックなど主役は当たらず小鬼3人組ばかり当たる(3人はそろってるよ♪)さすがにこれにウーギーブーギーが当たると縁起が悪い気がするのでしていなかったけどやっとこそさジャックを手に入れた♪そのあともう一つチャレンジしたがそれは失敗まあ400円で2個 手に入れたから上等上等ワシもそこそこ上手いのよコツとしては取り方のイメージできる物を取るあんまり運に任せて沢山ある中につっこんでも失敗することの方が多い気がするそれよりイメージ出来る物がちょっと違う形で取れることのほうが多いしね♪独り言今日の買い物は実は海水パンツ買いに行ってたの旅行でいるかもしれないので海水パンツもとんと買ってないな~中学校のときに学校指定のしか記憶にない海に行くときはパンツに短パンで入ってたし何より金槌なので泳ぎに行くことなんて無く夏はいそがしいからねプールに行ってる暇無いし今回の旅行で使うとして次はいつ使うことになるのやら…---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月06日
コメント(0)
消防団の広報の日なので行ってきましたって言っても今回はうちの班じゃないのでワシ買い物係だったけどね♪今日は出初め式のさいにもらったお酒の分配と旅行の予定表の配布なんといっても旅行の話題が多かったかな予定表はどれどれ北海道一泊二日(これは消防団はいろんな職業の人間が多いので2泊は無理だったので)午前6時30集合って早 しかも寒日程表を見ているとサッポロビール園魚の中央市場ガラス・オルゴール館ってん?なんか似たようなコースをこの間の旅行に行ったときにも通ったようなまあどこも基本は同じなのね違うところは飛行機に乗ることくらいかななんか1度のって以来もう乗りたくないと思っているのに何回ものっている気が…何か起こっても何もできないちゅうのはやっぱり不安でもまあ数時間で北海道までいけるんだもん凄いねこの時代にいまさらなんだけど(笑)なんか泊まるホテルにはプールがついているのでみんな行くみたいだけど北海道まで行ってプールに入るってどない?まあ楽しい旅行になったらいいんだけどね♪独り言いつもアピタっていう大型店に買い出しに行ってるんだけど今回は人が多そうなのでプライスカットのほうに弁当を買いにただね~13人前だからね~中型の店にはそこまで量が無いみたいでしかたなく500円くらいのお寿司13人分買っておつまみを2.3買って帰りましたさすがにお寿司パック13個買ったらお寿司 置いている場所すっからかん♪ワシらの通り過ぎた後係りの人が あれっもうあらへん!って目を丸くしてた(笑)まあ寒いのにお寿司もどうかと思うけど不満もでなかったので良しとするか♪---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月05日
コメント(0)
天気予報で散々寒い寒い言ってたのでどうなるかと思ったら朝は快晴空気も澄んでいい感じただ底から来るような寒さが池を見ると真ん中の方が凍ってなかったんだけどしばらくしてエサをあげに行ったとき朝見たときより凍ってる範囲が広がってるうそ!日中に氷が広がるって(汗)昼になるごとに冷えがきつくなってきて昼頃には雪がシンシンと仕事も何をしようかと考えているところとりあえず今回きた電話販売業者に断りの電話をいれようと電話したけどいっこうにつながらずふと思い前に電話会社と契約したことがるのでその契約書類をちょっと読んでみたところどうも聞いていた話が違うう~ん もしかしたらやばいかもまあついてる機械はひじょうに便利なんだけど交渉に嘘があり契約書に記載がなく怪しい感じでもここはまあNTT系列であり大手の会社が裏についているどこまでがグルかしらないけどネットでも調べているとNTT販売店の強引なリース契約がかなり問題になってるし民営化しているのでNTTもあまり規制ができなくなっている中小企業がそうとうやられてるみたい口も無茶苦茶 上手いしね(苦笑)とりあえずアナログ電話が使えなくなるちゅうのとNTTからのアンケートはホントと嘘の判断が難しく安易に呼び込むとえらいことになるかもよ~く考えよ~て感じ独り言ワシの大好きな世界一受けたい授業よかった~♪金魚も出てきたし松井選手も出てきたし知識をつける喜びをじっかんするね~アッハだったかな一つの物事をつねに考えながらいてある拍子にハッと何か閃く巨人の星の星ひゅうまがゴムまりつきを見て消える魔球を編み出したようにワシもけっこう金魚のことをハッといろいろ思いつくことがあるまあ消える魔球ほど凄くはないけどね(笑)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月04日
コメント(0)
ホントめんどくさいねしょっちゅう電話で勧誘がかかってくる証券や健康系なんかが多いんだけど基本 有無も言わさず切る(最近は株も忙しいのかあんまりかかってこないけど)とくに最近 多いのが電話関連の勧誘ワシどちらかというと兄 任せでうといので聞いてもわからないので切るんだけど数も多いのでわけわからんしホントうっとおしい忙しいときにかかってくるのももの凄くうっとおしいんだけど暇なときに注文だと思って喜んでとって勧誘だとほんと切れそうになる今日は電話会社からなにやら電気線の変更があったので調べさして欲しいとの連絡があったのでOKを出すと来たのは調べると言うよりサラリーマン2人どうも営業いろいろ話を聞いてると電話線は関係なく電話機やその機械の勧誘いろいろ難しいことをいって煙に巻いてくるがまあ家族と相談しないと決められないということで帰ってもらい明日 断りの電話を入れる(もち兄にも検討してもらったけど)ほんま電話どれが良くてどれが悪いかさっぱりわからん電話会社からの電話いっぺん切れたろかほんま独り言ちゅうのも断りかたって人によって違う親の場合はとにかく有無もいわざず切る兄の場合は怒りながら断るワシはどちらかというと優しく断る別に自分をよくみせようとは思ってないんだけどそれが一番ワシは楽なのでアメリカには国に登録しとくと勧誘電話がかかってこなくできるみたいいいな~それはしたいねホント--------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月03日
コメント(0)
現在やっているのはローグギャラクシーだいぶ後半のほうにきてるんだけど最後のボスにやられちゃった(汗)最後は各キャラクター個別に戦闘があるんだけどワシ気に入ったキャラしか育てて無くて大変まあ現状でもクリアーは出来ないことはない感じなのでクリアーまでちょっくら寄り道して遊びきってからクリアーしようかな♪ゲーム自体は微妙にあわない勘があるゲーム自体は大変面白いんだけどね内容がかなりシリアスでやることも多い基本的にダンジョンがだるい代わり映えのしない同じような場所を何回も動くのは苦痛戦闘もめんどくさい武器を変えなければ倒せないのがテンポを悪くしてる攻撃カ所があるのはかまわないんだけどこれをする前にキングダムハーツ2をやってるからどうしても比較してしまうやることはローグギャラクシーの方が多いしあたらしい工夫や楽しませようとする努力も見えるただどうしてもテンポが悪いまあ やることが多いので長く遊べそうワシ得にファクトリーでの合成がおきにいりで道具を配置して材料を集めてきて一つの物を作り出すこれが楽しくてしょうがない結構チマチマした作業は好き♪独り言今日 読んでた週間モーニングワシ「クッキングパパ」はいるもそんなに読まないんだけど今回大注目 鹿を丸ごとさばいてたこれだけじゃなく料理も鹿のもも肉とハツ(心臓)の鍋料理肉のついたあばらの焼き肉凄いな~これこそ超豪快料理やね ホント---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月02日
コメント(0)
ひさしぶりにしっかりした雨って感じで降っているなんか雨が懐かしいまあ外仕事できないけどまとまった雨 最近なかなか降らなかったしね池もだいぶ水位が下がって金魚屋によっては差し水してる池も(冬の差し水は水温が冷えるからいやがる)水位が下がった池は白鷺が目を光らして食べにおりてるし(涙)さ~て 晴れたら何をしようかな事務もしおえたし池修理も一段落荷造りの仕事も春までは少ないしやることが…あとは道具の修理しながら金魚ブーム計画でも考えとかないとなかなか思いつかないんだけどね~ブツブツ独り言もう2月?って感じでこの間正月だった気がするのにいかんね~ダラダラしてると時間がすぐ過ぎていきそうなんかいろいろと作ってみるかと思案中---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2006年02月01日
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1