心の赴くままに

心の赴くままに

PR

Profile

kishiym

kishiym

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

cozycoach @ Re:徳川忠長 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇(感想)(11/20) いつも興味深い書物のまとめ・ご意見など…
2009.05.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 日銀は2009年度の成長見込みを、GDPの実質成長率はマイナス3.1%と、1月時点の予測マイナス2.0%から大幅に下方修正しました。

 消費者物価指数も1.5%下落と、1月時点の予測1.1%下落から下落幅の拡大を見込んでいます。

 景気は大幅に悪化し先行きも当面悪化を続ける可能性が高いとの厳しい認識を示してきましたが、先日、アメリカの最近の経済指標は明るい兆しが出始めていて、景気後退の速度が鈍化しているという報告がありました。

 終わりのない経済危機というものはなく、適切なタイミングでの脱出も意識しておかなければなりません。

 3月の鉱工業生産が6カ月ぶりに改善したことなどから、日銀が景気の現状は従来の大幅に悪化しているとの表現を上方修正する検討に入ったそうです。

 輸出や生産をめぐる経済指標で、下げ止まりの兆しが見えてきたためです。

 しかし、従来の減少が続いているから、減少のテンポが緩やかになってきているという意味での上方修正です。

 金融市場には不安定さが残り、雇用・消費の悪化も懸念されるため、日銀は景気下振れリスクがあるとの見方を崩していません。

 まだまだ予断を許さないのではないでしょうか。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.19 19:12:37
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


スゴい!!  
グラサン さん


(2009.05.19 22:50:15)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: