心の赴くままに

心の赴くままに

PR

Profile

kishiym

kishiym

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

cozycoach @ Re:徳川忠長 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇(感想)(11/20) いつも興味深い書物のまとめ・ご意見など…
2009.06.02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 北宋の詩人、蘇東坡は、柳は緑、花は紅、真面目と詠じました。

 蘇東坡は、1036年から1101年まで生きた中国北宋代の政治家、詩人、書家、蘇軾のことです。

 柳緑花紅は柳が緑色に茂り花が紅色に咲く春の美しい景色を指し、自然のままで人工を加えぬことのたとえです。

 毎年、春になると、当然のように柳はみずみずしい緑の葉を芽吹かせ、花は美しい真紅の花を咲かせます。

 物事には自然の理がそなわっていて、しかもそれぞれに異なっています。

 柳も花も、自然の摂理に従って、誰に頼まれたわけでもないのに、春が来るたびに葉を茂らせ、花を咲かせます。

 真面目はそのものの本来のありさまや姿です。

 柳は緑、花は紅、このあたりまえのことが、とりもなおさず真理の実相だと蘇東坡はいいます。

 見渡すかぎり、真理の実相でないものはありません。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 19:48:53
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今日の運勢は・・チンポ!!!  
占われ師 さん


だから試しにこのバイトやってみたんだが・・・
http://imasugu.au-au-a.net/YdSe02q/
簡単に一ヶ月で80万も稼げてしまったわヽ(´ー`)ノ
彼女以外の女の子とセックスも出来て気分転換出来るしサイコーだなwww
あっちなみに借金はソッコーで完済しました( ̄ー ̄)v
(2009.06.04 19:17:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: