心の赴くままに

心の赴くままに

PR

Profile

kishiym

kishiym

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

cozycoach @ Re:徳川忠長 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇(感想)(11/20) いつも興味深い書物のまとめ・ご意見など…
2013.02.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 京都は1000年以上も日本の都として栄えてきて、その間の歴史上の大きな出来事はほとんど京
都で起こっています。

 ”地図と写真から見える!京の都 歴史を愉しむ!”(2012年9月 西東社刊 川端 洋之著)を読みました。

 京都の歴史を現代地図や古地図で具体的に分かりやすく紹介しており、いろいろな事件の動きを地図で確認することができるように構成されています。

 川端洋之さんは、1950年佐世保市生まれ、立命館大学卒業後、出版社に勤務し月刊誌編集長を経て編集事務所を設立し、京都の歴史・文化に関する取材・執筆・編集・出版を手がけています。

 京でおこったいろいろな出来事を、地図上で位置を示しながら現在の写真と組み合わせて解説しています。

 平安京の誕生、藤原氏の栄華、源平の時代、北山文化と東山文化、織田信長の上洛、秀吉がつくった京の町、新選組の登場、坂本竜馬の活躍、古地図に見る京都の町の変遷、洛中洛外図にみる京の町、古社・名刹をめぐる、京の三大祭りと神社、名僧と名刹、歴史を刻む社寺、通りと川をめぐるなどが紹介されています。

京都を見る
1章 京都7大重大事件

2章 歴史をたどる
 歴史の舞台をめぐる/平安京の誕生/藤原氏の栄華/源平の時代/北山文化と東山文化/織田信長の上洛/秀吉がつくった京の町/新選組の登場/坂本竜馬の活躍
3章 古地図と絵で見る京都
 古地図に見る京都の町の変遷/洛中洛外図にみる京の町
4章 社寺をめぐる
 古社・名刹をめぐる/京の三大祭りと神社/名僧と名刹/歴史を刻む社寺/通りと川をめぐる
5章 文学をめぐる
折込 京都鳥瞰大地図/幕末京都大地図






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.04 21:06:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: