子供の小遣いのことで悩んでいたところです。
グッドタイミングな情報ありがとうございます。
私も悩んでいることを今日日記に書きます・・・
また、よろしかったらコメントください。

(2005.11.22 18:57:17)

いっしょにおかたづけ♪

いっしょにおかたづけ♪

2005.11.21
XML
カテゴリ: 子ども部屋
毎日、お片づけのことを意識している私ですが、必ずしも成果があがっているわけではないです(^_^;)
ただ、しつこくお片づけを言っていると、子どもは感化されるようで…。

長女(小2)は、ラブandベリーにハマっています。
あくまでもお小遣いの範囲でやっているのですが、グッズも続々登場していますね。
数ヶ月前に、本(ムック)を購入しました。
おしゃれカード情報や「イケてる」組合せなどが記載されています。
で、このムックの新刊が出たようです。

お友達のおうちで新刊を見た長女
「でも、カード情報とか前のにも載っているから。

と、いかにも 欲しいのを我慢しています、という表情で(^_^;)

私が
「お小遣いで買うのなら買ってもいいよ。きちんと本棚にしまえばいいし。
入らなかったら、どれか古いものを処分したら?」
と言うと、 ぱぁぁっと うれしそうな顔になりました(苦笑)

長女は、弟(長男)や妹(次女)におされて、結構、我慢しているみたいで。なんでも、片づけなさいというばっかりではダメですよねぇ…(反省)

長女には、 子どものおこづかい練習帳 を参考に、小学校入学時からお小遣いを渡しています。
子どものおこづかい練習帳

自分の好きなものを買う、いわゆる「お小遣い」だけでなく、文具など身のまわりに必要なモノを買うお金も含めて、お金を渡す方法が提案されています。

『このおこづかいシステムを使えば、「お金とのじょうずなつきあいかた」「物の大切さ」「がまん力」を子どもに教えられます。 』


欲しいものがあればお小遣いをためて買おうと思うようで、幼稚園の頃のように何でもねだらなくなりました。
お小遣いには限りがあるので、何を優先するか考えているようです。

一方、お小遣いをもらっているおねえちゃんがうらやましい長男。
来年は小学生なので、そろそろお小遣いを検討しようかと思っているのですが。
どうも、長男の場合、お金を渡すと一気に使ってしまいそうで(^_^;)

お金やモノとの付き合い方を学ばせるためにも、やたらと口出しせずに親も我慢すべきなのか?
悩むところです…(-_-;)

<本日の3つの処理>
1.おもちゃの整理
2.サイトの手入れ
3.在宅の仕事(11/28〆)(作業A 2件 作業B 3件)/20件 完了

<本日の5つの処分>
1.紙類
2.長女の雑誌
3-5.メンバーズカード ×3枚





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.22 16:00:50
コメント(8) | コメントを書く
[子ども部屋] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も・・・  

Re:お小遣い(11/21)  
長女ちゃん、しっかりしていますね!

>ぱぁぁっとうれしそうな顔になりました
読んでいるこちらも、うれしい気持ちが伝わってきました。

この本も、一度読んでみたいです。 (2005.11.22 22:05:51)

ダイアモンドクロスさん  
きゆゆき  さん
コメントありがとうございます。
日記、拝見しました。
子どものことではいろいろ悩みますねぇ。
お小遣いも、そのご家庭によりいろいろでしょうし…。

↑の本は、アメリカの翻訳モノですので、日本の家庭にはあわない部分もあります。
長女にはあっていると思うのですが、それがそのまま長男にも当てはまるかといえば、必ずしもそうではないような…。

考えるばかりでは先に進まないので、とりあえず、長男と話をしてみようと思っているところです。
(2005.11.22 23:12:29)

あやまなママ♪さん  
きゆゆき  さん
コメントありがとうございます。

>長女ちゃん、しっかりしていますね!

しっかりというか、なんか我慢しているみたいですね(^_^;)
欲しいものがあっても、なかなか親に言えないみたいで。
子どもに気を使わせて、親としてはいけないなぁと思うのですが。
下の子たちに手がかかって、長女は後回しになりがちで(汗)

>この本も、一度読んでみたいです。

なかなか面白い本ですよ。ぜひ♪ (2005.11.22 23:16:37)

Re:お小遣い(11/21)  
lemon☆lime  さん
ラブandベリー、人気が ありますよね。うちの娘は 兄の影響か、
専ら『ムシキング』でしたが・・・(汗)

子供のお小遣いは 悩むところです。この頃 お小遣い帳を つけさせていますが、
息子の方は じゃんじゃん つかってしまう方で。。。
もっと お金を 大事にして欲しいです (T-T) ウルウル・・・
(2005.11.23 13:33:43)

lemon☆limeさん  
きゆゆき  さん
コメントありがとうございます。

>ラブandベリー、人気が ありますよね。うちの娘は 兄の影響か、
>専ら『ムシキング』でしたが・・・(汗)

「ムシキング」にきた子の姉妹を抱きこむための「ラブandベリー」だと思います。
長女も長男がムシキングやっているそばで、「ラブandベリー」を始めましたから。
(バンダイ、商売上手^^;)

>息子の方は じゃんじゃん つかってしまう方で。。。
>もっと お金を 大事にして欲しいです (T-T) ウルウル・・・

やっぱり? うちの長男も心配です…。
(2005.11.24 01:27:53)

ムシキングのメーカー  
ものぐさ大王 さん
細かいよううですが、ムシキングはセガのゲームですよ~。
アーケードで鍛えてるメーカーはさすが底力があるなとこのブームを見て思いました。 (2005.11.24 14:57:49)

ものぐさ大王さん  
きゆゆき  さん
>細かいよううですが、ムシキングはセガのゲームですよ~。

そうそう、書き間違いです^^;
ご指摘、ありがとうございます。

>アーケードで鍛えてるメーカーはさすが底力があるなとこのブームを見て思いました。

ところで恐竜キングはどうですか?
長男は今のところ見向きもしていませんが。
来年あたりは恐竜ブームになるんですかね?

恐竜は外国産を輸入して、生態系を壊すことがないからいいですね(苦笑) (2005.11.24 15:01:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きゆゆき

きゆゆき

コメント新着

祐奈☆彡 @ Re:ジャケットのリフォーム(02/19) はじめまして。 1週間のお掃除スケジュー…
きゆゆき @ Re[1]:そうじ習慣手帳 第8週2日目 新しい色(01/29) つかけんスタイルさん コメントありがと…
つかけんスタイル @ Re:そうじ習慣手帳 第8週2日目 新しい色(01/29) これは捨てるだけでなく買うというのもあ…
きゆゆき @ Re[1]:そうじ習慣手帳 第7週6日目 手紙、写真の整理(01/17) つかけんスタイルさん コメントありがと…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: