全8件 (8件中 1-8件目)
1
春休みを利用しての里帰りも年々短くなってきました。今年は五日間。まだ長いほうなんでしょうけど。。。きょうだいも多いし(四人きょうだい!)同性で近い年齢ののイトコも多く、またその子供たち(マタイトコっていうのかしら?)と子供たちも仲がいいのでその辺のメンバーと遊んでいるうちにあっという間に五日過ぎちゃいます。。。同級生とも帰ったら連絡するワー、といつも言っているけど気がつくと四日目の夜。。。実家の隣の家の子は娘と同い年、三軒隣もひとつ上の男の子、この子達ともすぐ約束してしまうので、いつもスケジュールはパンパン!の帰省です。で、昨日戻ってきて今日は朝から小学校の離任式。帰ってきたその足で小学校のお友達親子四組でお花見に行って来ました!歩いていける近くの公園はお城もあってリスもすんでるセントラルパーク?的な公園。芝生広場で待ち合わせしてお弁当(コンビニ弁当だけど。)を広げるのが、ここに住んでる幸せを一番感じる一瞬かも?大縄やバシミントン、フリスビーで遊ぶ子供たちを眺めつつ持ち寄りのお茶会。時々子供に大縄の参加を強いられるのがつらいけど。。。イースターも近いのでハーシーズ製のイースターエッグカプセルを芝生広場の桜の木たちに隠して遊んだりもしました。こんもりしたサツキや大きな庭石。ちょうどいい大きさのウロのある木もあって隠すのに事欠きません♪このカプセルはキスチョコが入っているパステルのエッグで春気分を盛り上げてくれました♪二年の時の担任の先生は他学校に転任です。どの先生が受けもちになるのか親子でわいわい盛り上がりました。月曜から新学期♪よい一年になるとい~ね~♪
2007.04.06
コメント(2)
学校のママたち四人で映画観賞。一応ファーストディを選んで賢い奥様ぶりをアピール? 本当はレディースディのほうが空いてていいんだけど学校早いのよねぇ。水曜日。 キルスティン ダンストは 今回すっごくキュートで一同好評♪(前回スパイダーマンのヒロイン役はママ一同「。。。ないよね~!」辛らつな意見でした。) この映画のあとは、もちろんフレンチ。。といきたいところでしたが、ママたちこんなに集まるのも、三学期はじめて。おしゃべりと美味しいものと天秤にかけて、スタバで軽く済ましました。(しゃべる口と食べる口ふたつ欲しいよね。女の人ってそのうち口二つに進化しないのかしらん♪)
2007.02.01
コメント(0)
幼稚園も給食が始まったので前から行きたかった田辺聖子展に。最終日すべりこみ~。 サイン会もあったのですごい混み方でした。ショッピングにかまけてて間に合わなかったけど。。。。 造詣の深いメッセージとともに筋金入りの少女趣味にいたく感銘をうけました♪ シャーリーテンプルは三軒回って先日買ったお菓子の家のパンツに合わせる揃いの総柄ベストをGET。総柄は通学に向いてます~。 自分のものも、ちょちょっと買ってこの冬のお買い物おしまいっ。 久しぶりの、ひとりお出かけリフレッシュしました~。
2007.01.15
コメント(0)
昨日は近所の戎神社に。テレビで映ってるような大きな神社ではないんですが二十軒ほどの夜店が並ぶので子供たちも毎年楽しみのようです。今年はパパが年始廻りを兼ねた東京出張で留守だったので、義父、義母と出かけました。。。なので子供たちは夜店で大物をGET!です。お姉ちゃんは、無類の砂糖好きなので綿菓子の袋と縁起物の飴(クリスマスの飾り?みたいなピンクと白の縞の杖?関西出身でないのでよくわかんないのですがアレは何をかたどっているんでしょう?杖でいいのかな?)弟くんは、ぺらぺらなのにお高い例のお面をGET!1000円!!(ポケモンのポッチャマ。)あとはいつものベビーカステラ。最後は弟君のお気に入り、大当たりはDSライト!だけど、どうやってこのマトに入れるの~?な、難攻不落の「わなげ屋さん」。(このあたりではどの祭りでも見かける同じ店。アンパンマン人形が大当たりのマトだよ!)弟君は毎回、本気でDS狙いですがカスったためしもありません。。。。あ、ちゃんとおまいりもしましたよ~。我が家は笹、ではなくて毎年恒例の熊手。にしました。PS・縁起物の飴は、ちゃんと調べてみました。杖じゃなくて熨斗(のし)をかたどっているんだそうです。お祝いの袋に結んであるアレね。うちの娘のは極小サイズだったので(でもキャンディとしてはかなりのビッグサイズ!)わかんなかったわ。
2007.01.11
コメント(2)
はじめまして。鈴のフルートです。銀じゃなくて鈴です。フルートと呼んでください。鈴の、でもいいですけど。日記を本当にはじめたのは今日からです。きっかけは近所のお友達がブログをはじめたのに触発されたのと、前からコメント入れて参加したかった意中のブログと、今日、どうしてもコメント入れたいブログを発見したので。。。アナログの日記をもとに日付を前後して書いていきたいと思います。去年のこともいろいろ書きたいことあったような気がするし。今日は近所の公園で子供たちと凧揚げをしました。
2007.01.05
コメント(2)
実家のそばの百貨店。1日に帰省したので下見なしで10時開店と同時にがんばりました。一着二着のつもりが透明の袋をもらったとたんエキサイト!いつも通う店に残ってないものが残ってて、しかも安くなっているのでエキサイト!途中地元のお得意様らしき人が来ると店員さんが「いらっしゃいませ!○○様!まだまだ130センチも残ってございまあっす!」なんて叫ぶので130センチ狙いのわたしは、さらにエキサイト!で5着も買っちゃいました。。。ときどき火がつくくのよね。私。。。
2007.01.03
コメント(2)
お姉ちゃんがYMCAのスキーキャンプから帰ってきました。車中一泊の三泊四日、夏のキャンプは行ったことがあるからキャンプ自体は心配ないけど そんな細腕でスキーなんかできるの?と気 をもみましたが、吹雪の中(お天気悪かった~)がんばってワッペンもらって帰ってきました。知らない子ばかりでも心配ないタイプですがフタをあけてみたら学校のクラスの子が娘の他に三人も!クラスのほかの子は五泊六日に行った子も。私もそんなに滑ったことないわ。みんな、たくましいですね。おこずかい(お土産代)、三千円以内と書いてあったので、「全部使わなくていいのよ!」と念押しして渡したつもりでしたが、おじいちゃんおばあちゃんの分までファンシー♪なストラップとキーホルダーに化けました。。。しかも三千円分ガッチリ買われてしまいました。「一人ずつ買うからおこずかい、ギリギリだったよっ」て、おまんじゅうなら分けられたぞ!お金の使い方を教えておかなくては。。。みんな、そんな買い物だったみたいですが。。。
2006.12.29
コメント(0)
小品とくるみわり人形。正直ちっともうまくない我が家の子供たちですが、衣装の可愛さ、振り付けの愛らしさ、舞台の分不相応なまでの豪華さ(うちの子たちにとってね♪)うちのパパさえも飽きさせない演出で(おゆうぎ会でも寝てるし)、本当に楽しませていただきました。(先生、本当にありがとうございました♪)
2006.12.17
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
![]()
