全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
仙台市宮城野区の夢メッセみやぎで「とうほく蘭展&バラとガーデンフェスタ」が開催されています。洋蘭を使った大型ディスプレーや蘭を大事に育てていらっしゃる方の出品、バラ・ガーデンゾーンでは庭園の作品などが展示されています。毎年、宮城県華道連盟のいけばな作品のコーナーもありますので、小原流も展示しています。小原流は多賀城支部と交代で出品していますが、今年は仙台支部の担当です。実は、この写真は会場が近い友人がきょう行って撮ってきたものです。明日までですが、私はまだ行けていません明日までですので、私が明日行ってアップしても、もう宣伝にはならないので、友人の写真を使わせていただきました。残り1日ですが、お時間のある方はぜひ会場に足をお運びください。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月26日
コメント(0)
![]()
金曜日とは最高気温で10℃以上下がって冬に逆戻りの土日でした。研究会の時は朝早く支部に行くので、やはりとても寒かったです今月は、小原流研究院助教授・小見山峰泉先生のご指導でした。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月19日
コメント(2)
![]()
やはり予報通り、きょうはとても暖かく冬物のコートを着て歩くと暑くなってくるようでした。なんと、日傘を差していた人まで見かけました。いくら日差しが強くてもさすがに2月なのに親先生の教室に行って、私も研究会のお稽古をしました。1級○専の課題は花木瓜、芽出し木苺、菜の花2「瓶花」 木苺の芽がぜんぜん小さくてもう少しかわいらしく緑の葉が出てくれているといいのですが。夕方、昨日急に来られなくなったお弟子さんがお稽古に来ました。4級の花材を用意しておきましたが、研究科に出ていない方なので、盛花にしました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月17日
コメント(0)
![]()
きょうはとても暖かい日でした。明日はもっと暖かく3~4月頃の気温とか。でも、研究会のある土日は10℃以上下がって冬に逆戻りのようです今月の研究会は准教授以上は瓶花です。 2級の課題は桃、カラー2、レザーファン3「直立型」 3級の課題は芽出し紫陽花5、薔薇3「傾斜型」 4級の課題は桜、菜の花3「直立型」 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月16日
コメント(0)
![]()
きょうはお天気も良く暖かい日でした。前回花いけしてからの日数と行事予定を考えて、学校の花いけに行ってきました。この学校の昔から伝わるひなまつりの行事「上巳の会」を控えているので、桃をいけてきました。先日の小手毬の残りを涼しいところに置いていたので、それを合わせました。後ろにタペストリーがあるので、見えづらいですが。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月14日
コメント(0)
![]()
きょうは親先生の教室に行きました。荒れるという予報でしたが、そうでもなく、だんだん晴れてきましたので良かったです。でも、昨夜からの湿った雪の重みで線路に倒木で、その木を処理するためにがかなり遅れたらしく、いつも私より早く教室にいらしている方が、かなり遅くいらっしゃいましたきょうは教室ではこのように瓶花にしましたが、先週の瓶花もまだ大丈夫だし、次週研究会の課題も瓶花なので、家では玄関に盛花にしました。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月10日
コメント(0)
![]()
木曜日というとお天気の悪い日が多い気がしていますが、きょうも雪が降っています。インフルエンザで学級閉鎖や学年閉鎖になっている学校があるようで、その為に欠席のお弟子さんもいます。 きょうは瓶花でも盛花でも・・・と言ったら、次回研究会の課題が瓶花なので今週は盛花にするという方と、研究会のために瓶花を勉強したいので瓶花にするという方。 ストックを客枝にした方と、ドラセナを客枝にした方。このドラセナ、花屋さんで見た時ドリーミーだと思って注文したのですが、納品書にはジョニークイーンと書いてありました にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月09日
コメント(2)
![]()
昨日までせんだいメディアテークで開催されていた「華道連盟花展」に出品されていた作品をもう少しご紹介します。池坊さんの作品はどれも細かいところまで行き届いていてとても勉強になります。 池坊さんの三人席 龍生派さんの三人席清泉古流さんの作品 本源遠州流さん にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月08日
コメント(0)
![]()
せんだいメディアテークで開催されています「宮城県華道連盟春のいけばな展」の後期を見てきました。きょうも小原流の作品を少しご紹介します。 明日(2/7)までの開催になります。とても素晴らしい作品ばかりですので、ぜひ、せんだいメディアテークで実物をご覧ください。明日以降、他流の作品も少しご紹介します。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月07日
コメント(0)
![]()
昨日から、宮城県華道連盟「春のいけばな展」がせんだいメディアテーク5階で開催されています。きょう友人を誘って見に行ってきました。小原流からは、前期14名後期15名の出品ですが、一部の作品をご紹介です。 大きなBOXの3人席は今年は多賀城支部の先生方でした。 明日・明後日は後期です。お近くの方はぜひ足をお運びいただきたいと思います。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月05日
コメント(0)
![]()
昨日から夜中降った雪は朝起きたらそこそこ積もっていました。きょうの天気予報はだったのですが、朝のうちは雪が残ってちらちらと降っていて、洗濯物を外干しして出かける勇気はなくて、部屋干しして出かけました親先生の教室にいる間にすっかり晴れてきました。明日からは、せんだいメディアテークで「宮城県華道連盟春のいけばな展」が開催されます。小原流からは前・後期合わせて29名出品します。どうぞ皆様ぜひ足をお運びください。にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月03日
コメント(0)
![]()
きょうは昼頃から雪が降ってきて風が強くてとても寒い一日でした。昨日は10℃くらいまで上がったのにきょうは最高気温でも2℃くらいだったようです。また週末は暖かくなるそうなので、今年は寒暖差が大きくて、身体がついて行かないですきょうは、大きな花が付いた良い木瓜があったので、菜の花と合わせました。上のクラスの方たちは、可愛いチューリップを間に入れて、下のクラスの方は2種でいけました。 にほんブログ村 ブログランキングに参加しています。 きょうもポチっとしていただけたら幸いです
2017年02月02日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

