ほしはひかるのかな????

ほしはひかるのかな????

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ほしはひかる

ほしはひかる

Comments

ほしはひかる @ サカナさん♪ ありがとうございます! またまたご無…
ほしはひかる @ いくめさん♪ お元気ですか? すみません、メッセージ…
南国サカナ @ Re:お久しぶりです~(09/04) ひかるさんの復活、とってもうれしいです(…
いくめ @ Re:お久しぶりです~(09/04) お元気ですか? お久しぶりです。 色々…
ほしはひかる @ アキアカネさん♪ お久しぶりです!覚えておいていただけて…
2004年11月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、「あいのり」を見てて、あいのりの人達は、いまはエチオピアとかを旅しているのですが、毎日何十人という人が飢餓で亡くなっている。それは何故か。とあちらの人に聞かれて、答えは結局、
「先進国の人が、食べられないような作物(嗜好品)を作らせるから。またそれをものすごく安く買っていくから。」
でした。
じゃあ、どうすればいいんだろう?とダンナと話し合いになって、
結論は「やっぱり教育を広めないと、だめだろう」になりました。

自分達が嗜好品を買わないと言っても、売っているわけで、それで経済が動いているわけで、事態はそんなに単純でもないし。
でも、教育っていったって、ご飯が食べられなくちゃ、話にならない。だけど、全てを援助したら、「もう働かなくていいや」ってことになっちゃわないか?とか・・・。全てを援助なんてあり得ないけど。
結論の結論は、「その国の人が、その国の習慣や国民性に従って、教育含め、一番いい方法を考えて、実現するように努力するしかない」
でした。いくら先進国の人がよかれと思ってしたってねえ。

私達にできるのは、ささやかだけど、そういった話を聞いたときに、まじめに受け止めて、うーんと考える子供を、育てていくことだ、とも言い合いました。(物を大切にするっていうのは、基本中の基本だから)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年12月01日 21時49分21秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:問題は・・・(11/30)  
いくめ  さん
とても難しい問題ですね。
その国の人達に、物を作る・育てる喜びが必要かもしれません。それを指導する人がいるといいのですが…。
(2004年12月01日 13時38分11秒)

Re:問題は・・・(11/30)  
アキアカネ  さん
そうですね。
そういうささやかなことを守って、後に続く子供たちに伝えていきたいですね。
みんながそれを心掛けていけばいつかきっと・・・そう思います。
(2004年12月02日 19時38分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: