全148件 (148件中 1-50件目)
フィグ種の全粒粉パン一次発酵 4時間二次発酵 1時間40分210度 30分 焼成閉じ目が少し開いたためか、クープの入れ方なのか、シンペル型で焼いたのに、四角いパンになってしまいました。
2016.11.17
コメント(2)
今日はご近所様からお土産に、上野駅前岡埜栄泉のお菓子の詰め合わせをいただきました。なんと、韓国旅行のお土産。その方は韓国のお料理が体に合わず、韓国の食べ物のお土産を買う気になれず、上野で買われたとのことです。私は日暮里駅前の岡埜栄泉の栗まんじゅうが大好きなのですが、岡埜栄泉は都内に店舗がいっぱいあり、それぞれ独立されているようで、ぜひ、他の岡埜栄泉の栗まんじゅうを食べてみたかったので、かえってラッキーでした。「金の栗」白餡には刻んだ栗と栗ペーストがたっぷり。生地の上にも栗を飾った贅沢な栗饅頭です。飾りの栗は水分が抜けていて、ほどよい甘さでした。でも、私は日暮里駅前の岡埜栄泉の栗まんじゅうの方が好きです。あんの中には渋皮煮の栗が入っているのです。すごく大人の味です。「十三夜」 一粒栗をまるごと詰めて贅沢な最中です。漉し餡は甘さ控えめに仕上げているそうですが、私は味見ができなかったです。「TOKYO武蔵」はちみつたっぷりのどら焼き生地で、ふっくら炊いた大納言粒あんと大きなお餅をサンド。東京を代表するどら焼きとの願いを込めて命名したそうです。これも味見できず。「ツリーの実」クッキータルトにメイプルシロップ風味の白餡を詰め、ドライフルーツとアーモンドをトッピングしたもの。これも味見できず。残念。
2014.05.06
コメント(2)
サリーがチラージンSを1日2錠飲むようになってから、約1.5ヶ月経ちました。サリーは、以前より散歩時、走る距離が長くなり、階段の昇り降りも早くなったような気がします。ただ、被毛の状態は変化無く、臀部や尻尾は薄いままです。しかも、室内が乾燥しているためか、ふけが以前より酷くなっています。又、膿皮症が少しお腹にでています。前回の検査から1ヶ月経過したので、今日は動物病院を受診。血液検査をしました。 3/5 2/3 1/14体重 20.2Kg 21.3Kg 22.5Kg TCHO 305mg/dl 284mg/dl 444mg/dl (正常値) 70~303mg/dlTG 145mg/dl 338mg/dl >500mg/dl (正常値) 20~155mg/dlT₄ 0.6㎍/dL - 0.2㎍/dL (正常値) 0.5~2.8㎍/dLWBC 11700/㎕ - 9600/㎕ (正常値) 6000~13000/㎕ RBC 639万/㎕ - 567万/㎕ (正常値) 550~850万/㎕HGB 14.3g/dl - 12.5g/dl (正常値) 12~18g/dlHCT 41.3% - 35.1% (正常値) 40~55%PLT 30万/㎕ - 28万/㎕ (正常値) 20~50万/㎕総コレステロール、中性脂肪、貧血は改善されていましたが、甲状腺ホルモンがまだ正常値ではないので、チラージンSを1日3錠(朝晩1.5錠ずつ)に変更となりました。すっごい元気なので、これ以上元気になると思うとちょっと悲しい・・。
2014.03.05
コメント(0)
友人宅で、美味しいお菓子をいただきました。つくばのコートダジュールのはんじゅくちーず。本店 つくば市東新井19-26 Tel. 0120-58-3094 営業時間 9:30~19:30 火曜日定休(臨時休業あり) 加賀藩御用菓子司 森八の宝達 加賀藩の御用金山として栄えた宝達山にちなみ、金箔をあしらい上品な姿。餅粉が入っている皮はもっちり。どら焼きより甘みが強い生地のはずなのに、ちょうどよい薄さなので、あんと一緒に食べても、甘過ぎず、上品な味です。先日、和菓子教室で同じようなお菓子を作ったばかりなので、すごく参考になりました。やはり、玄人は違います。森八は、創業380余年の金沢の和菓子の老舗で、あの日本3大銘菓の長生殿を作っているお店です。早く長生殿も食べてみたい。
2014.02.26
コメント(2)
茨城県真壁町のひな祭まりに行ってきました。 歴史ある町割りの中、300余棟を超える見世蔵、土蔵、門などが軒を連ね、その内の99棟が国の登録有形文化財に登録され、平成22年6月29日には国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。ひなまつり期間中、そうした風情ある町並みの中に江戸から明治、大正、昭和、平成までのひな人形、手作りのつるし雛などが飾られます。江戸時代のひな人形 カーネーションで作られたひな人形つるし雛真壁町で初節句のの際に贈られる花を持っているひな人形。真壁では小麦がとれることから、すいとんで町おこしをしています。そこで、昼食は「二葉」で、すいとんセットを食べました。ここのすいとんはうす~く延ばされ、長方形に切られたものでした。
2014.02.23
コメント(0)
初めてスカイベリーを食べました。栃木の新品種ということで、以前から食べてみたかったのですが、なかなか売っているところがなく、やっと今日、道の駅で購入できました。見た目は粒が大きく、光沢と張りがありましたが、味はジューシーでなめらかな感じはするものの、甘みがイマイチ。9粒で890円ととちおとめより高価なのですが・・・。がっくりです。スカイベリーは「とちおとめ」に比べて果実が極めて大きく、外観が優れ食味の良い新品種「栃木i27号」を開発し、平成23年11月15日に農林水産省に品種登録を出願したそうです。名前の由来は「大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届くような素晴らしいいちごという意味が込められており、本県にある百名山の一つ「皇海山」(すかいさん)にもちなんでいます。特徴は 極めて大果で、25g(3L)以上の割合が約2/3を占め、揃いが良い。 果形はきれいな円すい形で、果色は明るく色鮮やかで光沢があります。 果実は甘味と酸味のバランスが良くまろやかで、優れた食味です。 また、なめらかでジューシーな食感と独特の芳香が特徴です。甘いスカイベリーに出会っていたら、違ったのでしょうが、しばらくは買わないつもり。
2014.02.19
コメント(0)
パンドミー&レーズンクッペコンパニオン&プチパンパンドミーは食パン型で、コンパニオンはシンペル角形使用。発酵の待ち時間に作った「オートミール入りポタージュ」。オートミールによるとろみが出て美味しかったです。
2014.02.18
コメント(0)
今日はサリーを動物病院に連れて行きました。 チラージンS 1錠 オメガサンシャイン 1カプセルを1日2回投与にしてから2週間になります。最近のサリーの様子ですが、跳びかかるときの力強さは増し、階段を降りる足取り軽やかな感じです。また、散歩の際に走る距離ものびたようです。ただ、まだまだ後肢のむくみも酷く、後肢からの採血は無理で、前肢から採血しましたが、やはりむくみがひどく先生も苦労されていました。体重は21.3Kg 前回 22.5Kg TCHO 284mg/dl 前回 444mg/dl (正常値) 70~303mg/dlTG 338mg/dl 前回 >500mg/dl (正常値) 20~155mg/dl 朝食を食べてしまったので、TG(中性脂肪)の値は正確ではないのですが、総コレステロールは正常値に戻りました。薬の投与量はこのままにして、1ヶ月後に再検査することになりました。次回は甲状腺ホルモンも検査です。絶対に朝食は抜きにしなくてはいけません。
2014.02.03
コメント(0)
先日、松江のお菓子を「風流堂」から、お取り寄せしました。お取り寄せしたのは5種類。 1.日本三大銘菓の一つである「山川」 2.若草 3.くろがねもち 4.かぶらむし 5.花びら餅大名茶人である松平不昧公のお気に入りのお菓子。このみで手でちぎって食べるのですが、食感がたまりません。これで、三大銘菓のうち新潟の「越の雪」「山川」は食べることができました。私の好みとしては越の雪より山川の方が好きです。あとは石川の「長生殿」を食べるだけです。2月に東京ドームシティプリズンホールで開催される石川伝統工芸フェアーに行くので、もしかすると買えるかもしれないです。この若草も松平不昧公のお気に入りのお菓子。求肥に若草色のそぼろをまぶしてあり、若草山の春の景色をあらわしています。若草色がとても綺麗です。甘さが強いので、やはりお抹茶に合うのでしょう。花びら餅は本来、宮中や神社、公家などの正月行事に使われた菱葩(ひしはなびら)に由来しています。菱葩の由来の行き着くところは新年の「歯固め」の祝行事で平安時代の頃より齢を固める(長寿を祝う)ため、猪・鹿・大根・瓜・押鮎などの食べ物を食べる習わしがありました。菱葩は「歯固め」の行事が儀式化していく過程で生まれたとされ、牛蒡(ごぼう)は押鮎の見立て、味噌は雑煮の意味が込められているといわれています。明治時代に裏千家十一世玄々斎が宮中より菱葩を使うことを許され、初釜(新年に初めて行う茶事)に使うようになったと伝わります。京都でお正月にだけいただく伝統の御菓子の一つで、柔らかいお餅に京都のお雑煮に見立てた白味噌のあんをごぼうと共にういろう生地で包んであるお菓子です。
2014.01.25
コメント(0)
2013.9.14撮影(今の状態とさほど変わりません。)今日、動物病院から、甲状腺ホルモンの検査結果の電話連絡がありました。T₄ 0.2㎍/dL 正常値(0.5~2.8㎍/dL)正常値をかなり下回っていることで、甲状腺機能低下症が濃厚となりました。今日から、チラージンS(レボチロキシンナトリウム)1錠とサプリメントの脂肪酸1錠が、1日2回になりました。fT₄,T₃,TSHは測定しなかったようです。
2014.01.15
コメント(0)
今日の教室のメニューはミックスフルーツ種のパンドフルール&クリームチーズクッペクロワッサン&ミニチョコクロワッサンミックスフルーツ種のパンドフルール&クリームチーズクッペクロワッサン&ミニチョコクロワッサン母の入院のためずっとお休みしていたパン教室。久しぶりでとっても楽しかったです。しかも、天然酵母のクロワッサン、最高です。家と違いガスオーブンだから、焼き上がりがパリッ!ミックスフルーツ種をいただいたので、明日はクリームチーズクッペを作るつもりです。
2014.01.14
コメント(0)
今日、サリーを動物病院に連れて行きました。サリーを引き取ってから、ずっと甲状腺機能低下症でないかと疑っていました。理由は以下の通り。 1.臀部、後肢、しっぽの被毛の薄さと脱毛部分があること 2.脱毛部は薄いけれど、色素沈着あり 3.膿皮症を繰り返しているし、治りにくい 4.臀部の脂漏症 5.散歩が余り好きでない 6.臀部が水腫っぽい 7.昨年、春から急激に体重増加 8.昨年、春に酷い外耳炎 9.軽度の貧血(口粘膜から)写真で見ると、尻尾もふさふさに見えますが・・・。血液検査の結果 (正常値) TCHO 444mg/dl (70~303) TG >500mg/dl (20~155) ALP 94mg/dl (68~318) WBC 9600/㎕ (6000~13000) RBC 567万/㎕ (550~850) HGB 12.5g/dl (12~18) HCT 35.1% (40~55) PLT 28/㎕ (20~50) 体温 37.5度先生も甲状腺機能低下症だろうということで、甲状腺ホルモン量を外注することになりました。検査結果は3日後。ただ、ほぼ甲状腺機能低下症だということで、チラージSと脂肪酸のサプリメントが出ました。体重は、22.5kg。順調に減っています。甲状腺機能低下症なのに減っているというのは、今までよっぽど食べていたのだろう。
2014.01.14
コメント(0)
ここ数年、おせちは黒豆と伊達巻きしか作っていないのですが、今年は栗きんとんと黒豆をつくることにしました。黒豆はいつもは甘酒や羅漢糖で煮ていたのですが、今回はふっくらとした本格的な黒豆に挑戦。黒豆は栗原はるみさんのレシピ。黒豆 300g水 6カップ砂糖 180g醤油 18ml塩 小さじ1/4重曹 小さじ1/4黒豆を洗いざるにあけ、混ぜた液に入れ一晩漬ける。あくをすくいながら弱火で、1時間。栗きんとんは初めての挑戦。どのくらい練れば良いのかがわからなかったです。鈴木登美子先生のレシピ。栗 12個さつまいも 2本 500g(正味350g)クチナシ 2個砂糖 120gみりん 1カップ栗のシロップ 1/3カップさつまいもはカップ4焼きみょうばん小さじ2に30分漬ける。そのほかのおせちはイタリアンレストランに注文しました。楽しみです。
2013.12.28
コメント(0)
根切り松 百合 小菊 千両 銀色にペイントしたネコヤナギひな人形の金屏風を後ろに置き、玄関に飾りました。枝が途中で切れてしまったし、カーテンがないと良かったのですが、年賀状に写真を利用しました。柚子 水仙 根切り松 千両 霊芝格調高いお正月飾り、リビングの食器棚の上に飾りました。大掃除が終わっていなくても、お正月花を飾ると気分はお正月。満足です。毎年、お正月花を飾りますが、写真に保存してあるのは2年間だけでした。これからは毎年写真をとるつもりです。2005年のお正月花。年賀状の写真に利用しました。2010年のお正月。
2013.12.26
コメント(0)
今日は久々の和菓子教室でした。メニューは和風フロランタン、がんづき、ラムネ菓子。和風フロランタンは、クッキー生地の代わりに最中種を使ったものなので、低カロリーで、ヘルシー。軽い食べ心地で良かったです。 フロランタン(florentis):フランス菓子で、カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世に嫁ぐときにイタリアから伝えたお菓子。かんづきは岩手県や宮城県を中心とした東北地方で、農作業の合間のおやつとして食べられていたという郷土料理。小麦粉や卵などの生地を一気に蒸して、しっとり、もちもちっとした食感に仕上げる、いわば「蒸しパン」のようなものです。しょう油を加えることが多いそうですが、今回は味噌味。重曹のほかに、酢を加えるのがユニークですが、食べてみても酢の味はしません。ふっくらとさせるために重曹の量を多く入れるので、酢で中和させるそうです。ほのかな甘みの元となるのは、黒砂糖や玉砂糖(ハチミツと粗糖を煮詰めてつくる再製糖)。そのために色は茶色っぽくなります。これを「黒がんづき」、一方、上白糖(白砂糖)や牛乳を加えて、白く仕上げたものを「白がんづき」と呼びます。トッピングにするのはクルミや黒ゴマがポピュラーで、まるく蒸された「がんづき」の上にちらばる黒ゴマを、月と雁(かり)の姿になぞらえ「雁月(がんづき)」と呼ぶようになったという風雅な名の由来があるそうです。 ラムネ菓子 色が無色なので、今度は色づけしたいです。レモン味で、かなりすっぱめ。娘もこんな酸っぱいラムネは初めてと言っていました。グレーテルのかまどでは、桜風味(食紅で着色)や抹茶味のラムネでした。
2013.09.26
コメント(0)
今日の昼頃、キャサリンは下痢でした。その下痢便を足で踏み、床には便の後が・・・・。早速、床掃除開始。同時にキャサリンのおしりを洗わなければとドライヤーやタオルの準備をしていたら、すでにキャサリンはベランダに逃げていました。^^;)お風呂に入れられる嫌いなので、その気配はすぐにキャッチするのです。仕方なく、先に猫トイレを風呂場で洗うことに。ついでに久々にトイレの回りも丁寧に床掃除をしました。きれいになった!今回は、臀部と足だけを洗い、お薬を飲ませました。昨夜は犬の夜鳴きもなく、散歩の際にはおとなしくて良い犬だと褒められ、少し元気が出ていたわたしですが、どっと疲れました。珈琲でも飲んで、夕方までのんびりしよう!
2013.09.24
コメント(0)
ボタン科ボタン属の落葉低小木で、原産地は中国。近年品種改良が盛んに行われ、栽培品種は300種~500種。最大では30センチも超える花もある。ボタンの別名は「富貴草(ふうきぐさ)」。中国史上唯一の女帝、則天武后(そくてんぶこう)が愛したことで有名になり、また、白楽天(白居易)が「牡丹芳」で「花開花落二十日」と詠んだことで「二十日草」ともいわれます。「長恨歌」では、楊貴妃の美しさにたとえるなど、牡丹は中国で最も愛され尊ばれてきた花でした。日本では奈良時代から栽培されていたようで、清少納言の「枕草子」にも「牡丹の唐めき、をかし事」と記されています。花言葉は「王者の風格」。「百獣の王」の唐獅子と「百花の王」のボタンの組み合わせで、絵画や工芸に多く描かれています。日本では島根県が牡丹の生産日本一。特に大根島と江島は世界有数の生産地。4月には百花繚乱の光景が、島全体に出現するそうです。行ってみたい・・・。松江市の大根島には三百年前、寺の住職が薬用として、持ち帰り、境内に植えたのが始まりだそうです。牡丹は種からしか栽培できず、開花まで年月がかかるため「高嶺の花」であり、限られた神社仏閣でのみ愛でられる花でした。戦後はシャクヤクを台木とした接ぎ木の技術が開発され、生産量が増えたそうです。室町から江戸時代、牡丹は格調高い花材の一つとして、いけばなで使われていました。ただ、牡丹は1種だけとがそれまでの決まり事だったそうです。牡丹は大変水揚げが悪い花なので、いろいろと工夫をされていたそうです。あしかがフラワーパークの黄冠www.yuushien.com/botan/tsuusin/
2013.09.24
コメント(0)
3日前から、私がサリーのケージ内に入ると、キャサリンも入ってくるようになりました。どうやら、私がサリーをかわいがるのを阻止するためのようで、私の足下に寝転がるのです。今日は私がケージを出た後もほんの少し、ケージ内に残ってくれたので、写真が撮れました。サリーはキャサリンを怖がり、ケージの奥へいってしまうのですが、キャサリンは余裕の表情です。
2013.09.19
コメント(0)
最近、ノーリードで階段を上らせるようしたので、サリーの後肢の被毛がとっても粗なのに気がつきました。毛玉ができ、カットしてあるので、さらに目立ちます。皮膚の状態は悪くないのですが・・・・。肥満が治れば良くなるかしら?実家では父が餌以外のものをあげてしまうので、肥満になったのですが、うちでは決められたドッグフードしか与えていないので、減ってきています。猫より餌を要求しないので、気が楽です。8/26 25.1Kg 9/18 24.3Kgキャサリンもサリーが来てから0.1Kg減り、8.8Kgになりました。
2013.09.18
コメント(0)
サリーが家に来て、2週間ほど経ちました。最初の3日間、キャサリンはサリーがいるリビングには入れず、トイレ以外の場所に粗相をしていました。2匹が慣れるには一緒の部屋で過ごさせるしかない!そこで、強制的にキャサリンをリビングのみで過ごさせることに。結果、キャサリンがサリーに猫パンチを食らわして、上下関係が決定!キャサリンは自分のトイレにも行けるようになりました。サリーがケージ内にいる時は、キャサリンが自らケージに近寄るように。しかも、余裕の表情で、サリーを見つめています。今までのように、リビング以外の部屋には行こうとしなくなりました。猫が大好きなサリーはなんとかキャサリンと仲良くなりたいので、散歩から戻るとキャサリンのそばで、じっとしています。その距離は、徐々に・・・・近くなっています。しばらくキャサリンのそばで座っているサリーは、その後キャサリンに怒られ、自分からケージに戻ります。ケージ飼いを心配していましたが、ケージ内の方が安心していられるようです。ただ、まだまだ私がいなくなると鳴きまくり。いまだに夜は、私もリビングで寝ています。
2013.09.12
コメント(0)
今日は七宝を使って、盛り花 観水型。
2013.09.06
コメント(0)
実家から6歳の ボーダーコリー(♀)が来ました。名前はサリー。実家では室内で放し飼いで、2階建ての家を自由に動き回り、猫3匹と仲良く同居。夜もベッドにはのせてませんが、人間と寝室で寝ていました。それが、トイレのしつけも不完全な犬なので、うちでは室内ケージ飼い(81×175×高さ91.5cm)です。写真は狭そうですが、結構広いケージです。とは言え、すごい環境の変化で、サリーも大変です。うちのキャサリンはサリーと会ったのは、3回目ですが、いつも怯えていました。当然今回も怯え、サリーがいるリビングから逃げてばかり。これからが大変。
2013.08.26
コメント(0)
自宅を朝5時に出発し、福島県立美術館に行ってきました。思ったより車もスムースで、1時間前に到着。時間があるので、美術館の庭を散歩していたら、「放射線の除去作業が終わってないので、これ以上は行かないでください。」という立て看板があり、震災の影響を肌で感じました。目的はもちろん!プライスコレクション、大好きな伊藤若冲です。それほど混んでいなくて、ゆっくり観ることができて本当に良かったです。帰りに地パンで有名な銀嶺食品直売所に寄りました。国産小麦や雑穀を原料としていて、素朴な昔ながらの味で、食べると健康になるような感覚になります。店の前にいるのは、地パンマンは、アンパンマンでお馴染みのやなせたかしさんのデザインだそうです。
2013.08.22
コメント(0)
久し振りに草取りをしたところ、アスパラガスが生えていました。いつも食べ頃に気づかず、大きな草になってしまっていたのですが・・・。一本はまだ小さいので残しておきましたが、1本は収穫。草取りした時に間違って、切ってしまった細いアスパラも1本有、計2本。家に持って行く階段で落としてしまったら、折れてしまうほどの柔らかさ。とりたては柔らかいので、生でも食べられるのかと思って、1本生で食べてみました。柔らかかったですが、下の方は草っぽかったので、ソテーかゆでて食べれば良かったです。もう1本はレンジでチンして食べました。柔らかく、美味しかったです。それから、砂利を敷いたところに、山椒が生えていました。小さくて可愛い。
2013.08.20
コメント(0)
母の具合が悪くなり、実家で飼っている6歳のボーダーコリー(♀)を今月末に引き取ることになりました。完全に室内飼いなのですが、トイレのしつけができていないし、うちの猫は臆病で犬嫌いなので、早速、大きなケージを購入。・・・・部屋が狭くなりました。^^;)ちょっとキャサリンにケージの中で、餌をやってみました。散歩の際に、犬と一緒に行けるお洒落なカフェを見つけました。でも、犬の散歩時間と営業時間が合わないこと、ちょっと距離があるので、行けそうにありません。残念です。年寄りに飼われているので、散歩嫌いなボーダーコリーなので・・。
2013.08.18
コメント(0)
久々にアクアワールド茨城県大洗水族館に行ってきました。お盆の最中なので激混みで、イルカのショーは1時間半並びました。子供向けにウルトラマンのショーのような構成でしたが、イルカのジャンプは圧巻でしたし、アシカたちも笑わせてくれました。娘はとっても感動したようで、泣いていました。・・・・・私はいつもの方が良かったかな。ミズダコがたくさんの卵を抱いていました。ちょっとグロテスクで、「気持ち悪~い」という声が飛び交っていました。娘が小さい時に大好きだったプテラポゴン。この魚は口内保育いわゆるマウスブルーダー(親魚が受精卵を孵化するまで口にくわえて保護する)なのですが、保育しているDVDを見るのが大好きで、近くの熱帯魚やさんにもこの魚を見に通っていました。昼食にはコラーゲンがたっぷりのシャークナゲットとマンボウ天、栗のアイスクリームを食べました。
2013.08.14
コメント(0)
久しぶりに、余った生地に刺繍をしてランチョンマットを作りました。青いランチョンマットが欲しかったので、ちょうどよいと思っていたのですが、できあがってみると「青」というより「紺」でした。青だと食欲が落ちるらしいので、それを狙っていたのですが、残念。仕方ないので、マットの縁をウェーブロックで青を使ってみました。コーナーの部分が難しかったです。さらに、生地が余っていたので、小さいものも作ってみました。
2013.08.11
コメント(0)
今日は電車で御宿へ。行きは特急わかしおの車内で、すき焼き弁当。写真を撮るの忘れちゃいました。帰りは特急わかしおの車内で、うすむらさきという名のあさり弁当と銚子電鉄のぬれ煎餅を食べました。東京駅では、鎌倉小川軒のチー坊、ブラウニー、ブラウニー、プリンとぶどうの木・銀のぶどうのチーズケーキ かご盛り 白ららを購入。みんな美味しかったです。
2013.08.09
コメント(0)
お中元、お歳暮の時期になると、実家の近くにある高島屋が銀座ウエストのドライケーキを取り扱うようになります。私の好物なので、母がお土産に持たせてくれました。 一番好きなのはヴィクトリア(イチゴジャムを絞って焼き上げたもの 169kcal)。 今年はセット内容が変わったようで、いつものドライケーキの他に、パルミエ(パイ生地にコーヒーパウダーを織り込んで焼き上げたハート型のパイ 69kcal)、塩クッキー(甘さの中に適度な塩気が余韻として残るクッキー 23kcal)、アーモンドタルト(飴を絡ませた香ばしい厚切りアーモンドスライスさっくりとしたサブレ生地にのせて焼き上げたもの 104kcal)が入っていました。 パルミエはパイなのにあっさりしているし、塩クッキーも塩気のせいかさっぱりとしたクッキーで、一口サイズなのもうれしい。アーモンドタルトもサブレ生地の厚さが絶妙で、アーモンドに飴が絡まっていてもしつこくない、後を引く味です。今回、私はこの3種、ヴィクトリアと定番のリーフパイの5種類を食しました。残りは家族の胃の中に・・・。
2013.08.04
コメント(0)
花王のヘルシアCOFFEEのモニターに応募したのですが、当選し、今日、ヘルシアCOFFEE[無糖ブラック]30日分が届きました。明日から、早速飲み始めます。効果を期待。
2013.08.02
コメント(0)
早朝ウォーキングで、横断歩道を歩いているカラスにオナガが蹴りを入れたところを目撃。カラスは平然と横断歩道を歩き、オナガは電線の上に止まりました。見た目はきれいなオナガですが、鳴き声もうるさいし、案外攻撃的なのかしれない。 ヒペリカム。赤い実と思っていたら、花のつぼみのようだ。 鳥もいた。近所の猫
2013.07.24
コメント(0)
今日の散歩では、近くの公園で初めて椿の実を見ました。その後はこのように↓なるらしい。今後も時々観察するようにしよう。 先日の散歩の時に花を咲かせていたハニーサックルが、赤い実をつけていました。
2013.07.23
コメント(0)
初めて、コメダ珈琲店の小山店に娘と行きました。ずっと、名物のシロノワールを食べてみたかったのです。普通の大きさのは1000kcalもあるというので、ミニシロノワール(¥390)とブレンド珈琲を(¥400)注文。娘はこのほかにミックスホットサンドを注文。ボリュームがありました。 温かいデニッシュに冷たいソフトクリームがのっていて、メープルシロップをかけて食べます。アイスがのったホットケーキにメープルシロップをかけた味に近いですが、よりあっさりと軽い感じです。美味しかったですが、カロリーのことを考えると一度食べてみれば良いかなって感じです。
2013.07.22
コメント(0)
今日は娘と栃木市のMALTAへ。窓からは緑の木々が見え、清々しい風が入り、とても気持ちがよかったです。生パスタがおいしいお店で、全メニューを制覇を狙っています。3回目なのですが、以前食べたメニューをすべては覚えていません。^^;)確か、ラザニア、ニョッキのバジルトマトソースは食べた気がする・・。デザート付きのランチ¥1600を注文。娘はツナとキノコクリームのパスタ。私はニョッキのゴルゴンゾーラクリーム。デザートはともにカボチャプリンで、2種類のシャーベットがついていました。全部食べると、かなりのボリューム。食べるのに夢中で、デザートの写真を撮るのを忘れてしまいました。ニョッキのゴルゴンゾーラクリーム
2013.07.21
コメント(0)
今週は涼しい日が多いので、毎朝、ウォーキングをしています。今朝はカメラを持って、ウォーキング。今までお花屋さんで、クリスマス時にしか見たことがなかった赤い実のついたヒペリカム(小坊主弟切)。本来は、黄色い花で、7月に赤い実をつけているのでした。知らなかった~。 先日、渡良瀬遊水地で見た半化粧も発見!園芸種なのでしょうか。白くなった葉っぱが多いような気がしました。それから、大きな瓢箪がいっぱい。 畑のまわりを南瓜のカーテンでカバーしていました。泥棒、予防かな?私の好きなサルスベリの木を並木道にしている通りがありました。まだ、小さい木ですが、将来が楽しみです。私は、もうちょっと薄いピンクの花が好きなのだけど・・。 この季節のウォーキング、花がきれいで楽しめます。
2013.07.20
コメント(0)
ライブブレッド&フィグノア ペタンセサミ&セサミスティック フィグノアは、フランス語で、フィグが無花果。ノアがくるみ。ライフブレッドとフィグノアは生地が同じですが、フィグノアの方が小さいせいか無花果とクルミが密に感じて、美味しかったです。硬い生地で、扱いは楽でしたが、乾燥気味で、綴じるのが大変なぐらいでした。ペタンセサミは煎り胡麻を切ったものが入ってる生地。 すったものだと油がでちゃうからダメだそうです。 これは柔らかくて扱いづらかった。でも成型が面白い。 丸くして人差し指で真ん中に穴開けてグルグルとドーナツ型に。 たっぷり、穴を開けたつもりでも、3個中1個しか、ドーナツ型になっていませんでした。クリームチーズにアンチョビーと アンチョビーとキノコ類を炒め、ナッツ類を混ぜたディップをつけて、食べました。クリスティックは焼き上がるとカリカリで、グリッシーニのようでした。美味しかったです。
2013.07.19
コメント(0)
サルコペニア肥満とは、 加齢による筋肉の減少(サルコペニア=加齢性筋肉減少症)と肥満が合体した状態。2つの危険要因が、さまざまな病気のリスクをもたらします。筋肉は、 20代をピークに40代以降は年1パーセントの割合で減少していくため、特に40代からは注意が必要です。最近の研究では、40代以降で、サルコペニア肥 満、もしくはその予備軍が4人に1人とも言われています。さらにこの肥満の最大の難点は、気づかぬうちに進行してしまうことです。筋肉は徐々に落ちるの で、自覚症状が乏しく、基礎代謝が落ちているのにもかかわらず、これまでと変わらぬ食事をしていると、さらなる肥満を促進、生活習慣病のリスクを高めま す。 サルコペニア肥満については、食事とウォーキングなどの有酸素運動、そして筋トレの三位一体で取り組むことが効果的です。中でも食事は、筋肉を作る必須アミノ酸「BCAA」を取り入れることが大切です。BCAAとは、バリン、ロイシン、イソロイシンという3つの必須アミノ酸をまとめた呼び名で、体の中に入ると、 筋肉を作ったり、修復したりします。BCAAを含む物 赤身の魚、肉 鰹 大豆製品 牛乳ビタミンB群 きなこ 胡麻 豚ヒレ肉 玄米 現役最高齢のボディビルダーが毎日飲んでいるドリンクは、牛乳、きなこ、すりごま、はちみつを合わせたもので、BCAAとビタミンB群を豊富に含んでいます。 *これらを筋トレして30分以内に食べると筋肉がよく作られる 簡単サルコペニア肥満対策 週3~5回 1.スクワット・・・・・・1日10回 肩幅より広げ、膝がつま先よりでないようにすること。 腰骨を押しながらやると良い。でも、私は、膝が痛くてできない ^^;) 2.ももあげ・・・・・1秒ずつ左右交互にあげる 1日 40回 3.つま先立ち・・・・1日 20回(3秒かけて)
2013.07.18
コメント(0)
久しぶりに会った友人と結城にあるゆで饅頭で有名な「真盛堂」の甘味処へ。抹茶わらび餅とアイスコーヒーを注文。帰りにはとなりのお店で、おまんじゅうを購入。田舎まんじゅう 私はこれが一番好きです。胡麻まんじゅう 以前は生地に胡麻は練り込んでなく、あんごだけが胡麻あんでした。この方が美味しい。焼き印も以前はなかった。何の模様なのかな?今度聞いてみよう。ふかしまんじゅう これも以前は焼き印無。ここのおまんじゅうはどれも皮がふわふわで美味しい。 そのほか、最近売り出した和菓子屋さんの作ったシフォンケーキを購入。中にカスタードクリームが入っていて、抹茶をかけて食べるようになっていました。ふわふわで、美味しかったです。次に、武勇酒蔵にへ。江戸末期慶応年に酒造りを始めたそうで、越後杜氏の流れを継承しているそうです。今回はアルコール添加のしていない純米酒で、樽の香りがするという「樽生」を購入。美味しいおつまみがある時に飲もう。 昔飲んだ 「かんなびの里」が、懐かしい。
2013.07.13
コメント(0)
先日、NHKの朝の情報番組で、視聴者からの投稿動画に「ハンゲショウ」という花が咲いているものがありました。水辺に咲いていて、とても涼しげな可憐な花。しかも、私の好きなドクダミ科ということで、ぜひ、実際に見てみたいと思っていました。 たまたま見た情報誌に、渡良瀬遊水池第2回植物観察会の広告があり、「ハンゲショウ」の写真が載っていたので、早速、参加してみることに。 日本を代表とする湿地の一つで、ラムサール条約湿地にもなった渡良瀬遊水地。自宅からさほど遠くないのに、初めて来たのですが、本当に広大な湿地でした。広大な面積を占めている植物は最も多いのが、ヨシ(アシ)。2番目がオギです。今回の植物観察会は夏の花がメイン。講師の加藤裕一先生にいろいろと説明していただきました。観察した植物 エノキ ・ アゼオトギリ・ ノカラマツ ・クワ ・ ツルマメ ・ メハジキ ・ オニグルミ ・ヘクソカズラ ・ メマトラノオ・ ホソバオグルマ ・ ハンゲショウ ・ ミゾコウジュ ・ シロバナタカアザミ ・ クズ ・ コブシ
2013.07.11
コメント(0)
満腹感サポート残りがわずかになったので、メタボリックスも少しずつ混ぜて、与えることに。満腹感サポートよりも、嗜好性はすごく良く、餌をほしがって仕方がない感じです。今日は、8.9kg。目標は、7kgです。
2013.07.02
コメント(0)
今朝は涼しく、散歩日和でした。ただ、途中から膝が痛くなり、20分ほどで切り上げました。私の大好きなハニーサックルランタナ 猫すもも
2013.06.30
コメント(0)
最近、天然酵母のパンを焼くようになったので、友達がバイトしている天然酵母のパン屋さんへ。天然酵母の食パン、大納言、オレンジとクリームチーズのパン、ツナパン、焼きカレーパン、カマンベールセサミを購入しました。 オレンジとクリームチーズのパンは、クリームチーズの上にオレンジピールをのせて、くるんで焼いたもの。 カマンベールセサミは、食べると胡麻の香りが口中に広がり、美味しかったです。 結局、この日の昼食には、食パン、オレンジとクリームチーズのパン、カマンベールセサミ、焼きカレーパン、大納言を食べてしまいました。食べ過ぎ。^^;)国産の小麦の味がします。そのほか、シフォンケーキやクッキー、カヌレなどいろいろ、美味しそうなお菓子が売っていました。次回は、お菓子にも挑戦。 星野酵母、とかちの酵母をつかっているそうです。 住所:栃木県河内郡上三川町多功1944 電話:0285-53-0018 営業日:金・土曜日open:AM10:00~PM5:00
2013.06.29
コメント(0)
今日は娘がお弁当を持って行くので、残り物を自分用にお弁当箱に詰めました。久々に日光彫りのお弁当箱。汁は漏れてしまうし、量は少ししか入らないので、滅多に出番がありませんでしたが、減量中、家で食べるのには、ちょうど良いかも。 卵焼き 肉団子と大根、ピーマンの甘辛いため、サツマイモの蜂蜜煮、わかめとショウガの炒め物
2013.06.27
コメント(0)
今日のメニューバターロール&アップルロールハーブ入り編みパン&プチクッペ アップルロールはアップルパイより美味しいくらい。
2013.06.25
コメント(2)
薩摩菓子処 とらやの極上かるかん今まで食べたかるかんとは、別物。舌触り、食感、甘さも最高でした。このかるかんより、上等なかるかんもあるようなので、取り寄せ可能の季節になったら、是非お取り寄せしたいです。
2013.06.25
コメント(0)
スマホのアプリを使って、キャサリンをゴージャスにしてみました。 体重 8.9kg(前回 6/6 9.0kg)
2013.06.23
コメント(0)
今日は娘と古河でランチを食べてきました。古民家風のしゃれたカフェを想像しながら、行ったのですが、ちょっとボロかった。^^;)すぐには、お店もわからないぐらい。お店の中も扇風機も照明器具も家具も、すべて年期が入った感じでしたが、テーブルには野草をおしゃれに飾ってありました。私が行ったときには、扇風機が電話がおいてあったテーブルに当たっているのか、ガツンガツンと音をたてていました。ただ、とっても接客態度が悪く、怖いぐらいなので、それをなかなか教えてあげることもできず、その音の中で、この店に来たことを後悔していました。メニューは日替わりランチ(1000円)しかなく、+コーヒーとシフォンケーキ付き(1200円)でも、料理は美味しかったです。キャベツ入りのコロッケも家でまねしたいぐらい。ケーキもふわふわで美味しかったです。娘も美味しいと気に入ってくれたので、ほっとしました。 ただ、来るなら、絶対予約して、店の始まる時間に来た方が良いと思います。予約のお客さんが来る前に、どんどんテーブルに置いていました。 名前のましらこはオーナーが益子の方で、益子は猿子(ましらこ)から転じたと言う説もあるそうなので、それで、「ましらこ」とつけたみたいです。 Cafe ましらこ茨城県古河市緑町4-13 TEL:0280-33-1635営業時間:月~土 / 11:30~14:00,18:00~21:00日・祝 / 11:30~14:00,18:00~21:00 定休日:第3火曜休、不定休有り駐車場:アリ
2013.06.22
コメント(0)
大平山あじさい祭りに行ってきました。白、紫、ピンク、水色、青、いろんな色のあじさい。とてもきれいでした。ただ、階段が急、しかも、長い。大平神社までの道のりは遠かったです。 狛犬の土台に雪の下が咲いてました。うちの雪の下と違い、風情があります。 大平名物の卵焼きを食べました。美味しかったです。
2013.06.20
コメント(0)
初めて、マイスターミーティングに参加しました。メニューは ベーコンビッツ・チーズ えだまめぱん 焼きカレーパスタ タコと野菜のバジルソース アプリコットアイス カレーパスタは、かなりボリュームがありました。パスタまで、カレー味にしない方が良いような気がしました。アプリコットアイスは、イマイチ。 帰り道になんと蛇に遭遇。びっくり!
2013.06.18
コメント(0)
3ヶ月ぶりのお花のお稽古でした。リアトリス、バラ、かすみ草で、直立型で生けました。先生の添削1.主枝が立ち上がりすぎて いたので、ちょっと前に傾けるように2.副枝のリアトリスは主枝の根元(前)から出すように3.客枝も60度前傾させ、45度右にふるように→全体的にゆったりとした間ができる 家に帰ってからは、別の花器に生けました。
2013.06.07
コメント(0)
全148件 (148件中 1-50件目)