*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2007.02.15
XML
カテゴリ: 料理
お好み焼き屋さんなどで定番メニューの とんぺい焼
基本は上質の豚肉やキャベツなどをいためてタマゴでまく のですが、
それを我が家は応用してあるもので作っています。

むしろとんぺい焼 もどき のほうが出番がおおいんですが
いい具合においしく作れるもんです。


   もやし1/3袋・・・あるとボリュームアップするし、ソースにあいます。
   キャベツ・・・よりお好み風味に近づく定番の味。
   玉ねぎ・・・甘みが出るのでほぼ入れます。
   にら、ネギ・・・栄養のバランスがよくなります。
   あれば豚肉・・・バラ、薄切り、 保存食:塩豚 、ウインナーでも。
   揚げ玉・・・あると風味とコク、こってり感がでます。
   干しえび・・・うまみが相当でます。
   きのこ類・・・しいたけ、えのき、しめじなどで栄養プラス
大体こんなものを、 そのときの状況でバランスを変えて作ります。


作り方:

材料は細切りにして、ごま油少々のフライパンでいためます。
干しエビを入れた場合は、お酒少々で少し蒸してあげると旨味が倍増します♪
材料に火が通れば、味付けは、 中華だし お好みで、 塩コショウ、しょうゆなどで 味を 薄めに 調えてください。
mono 026.jpgmono 027.jpg
別のお皿にいためたものを移すか別のフライパンに溶き卵を流しいれ、
具を中央にのせたら、タマゴで巻きます。
お皿に移して、マヨネーズ、ソース、鰹節、青海苔でお化粧します。


具の味に自信なくても、たいていソースとマヨネーズでカバーできるので嬉しいです(^^ゞ
中華風の味付けが好きなのでそうしていますが、お好みでアレンジしてください。
具が多すぎるとタマゴが巻きにくくなります。
万が一具が残った場合は、 春巻きの具
揚げ玉を入れなければ(見栄えの点で)中華スープ にもなります。


我が家ほとんど豚肉なしで、 干しえびと揚げ玉のみで
もやしと玉ねぎがくったりしてて、 娘もおいしいと 珍しく野菜が嫌いなのに食べました
おかずにもボリュームがでるし、おつまみにもお箸が進む一品です。
mono 028.jpg

予算:約50円~150円程度(タマゴ10円、もやし3円、その他野菜30円、豚肉ほか50円~)

2009.6 更新





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.04 11:46:51
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: