光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「富士山」近辺の歴… New! 【 たまのを 】さん

♪ ツイてる ありが… ヒックル(^_^)vさん
けんたまの一言ポエ… けんたま6626さん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
Snowy*Heart -心と体… snowy*heartさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
占い師・藤森緑の雑感 midori_fujimoriさん
クリスタル・ピープ… やまとごころさん
かみさまのえんぴつ ジェラ○さん
カエルぴょこぴょこ 森の中の海さん

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
December 11, 2005
XML
カテゴリ: 日常・雑感
2005-12-12 00:07:55

2005-12-12 00:07:55
           ▲透萌(ともえ):車のなかで


★父親参観とあいこ先生★

きのうは、透萌(ともえ)の通う幼稚園で、父親参観がありました。

運動会も出れなかったので、今回は、妻からも、「ともちゃんだけ、父親がいなかったら、かわいそう」と言われていたので、参加しました。

そして、妻が、

「あいこ先生も見れるし、いいでしょ」と一言。

そうなのです。
あいこ先生とは、娘のクラスである桃組の担任の先生で、20代の半ばくらいの、 非常にきれいな先生 なのです。

「女優さんのようなきれいな先生」 だった、と言われて、 「うん?」 と興味を惹かれてしまうところが、情けないのですが、以前1度娘を迎えに行ったときに、見ました。
確かに、きれいな先生です。

家庭訪問に来るというとき、私も娘のために、一緒に話を聞いてあげるからといって、なかば本気で会社を休もうかな、と思ったこともあったけど、さすがにそこまでは、できなかったこともありました。


なので、今回は、 あいこ先生を見に・・・ あ、いや、そうではなく、 娘のために、 父親参観に行ったというわけです。

ただ透萌は、のどが痛くて、咳も出ていたので体調が良くありませんでした。
でも、「幼稚園行く~」と行きたがったので、行きました。

始めは教室の後ろで、少しいたのですが、ついつい、前でしゃべったり挨拶をしている、あいこ先生へ、視線がいってしまいます。
他のお父さんも、見たら、あいこ先生を見ていました。と、言い訳をしておきましょう。


かわいらしいというよりも、きれいな、という表現が合います。

いや、だから、そのことは、よくて、ですね(^^;

ともかく、隣りの公民館で、ボール遊びをしたりしました。

そして、こどもたちは、幼稚園へ、親は、子育ての講演を聞くということで、分かれて、私は話を聞いてた・・・つもりが、気がついたら、半分寝ていました。

そこへ、ちょんちょんと、肩をたたかれて、「はっ!」としたら、「娘さんが、熱がありちょっとしんどそうなので、すぐ来てください」とのこと。

ボール遊びの合間も、こっちにもたれかかってきてぐったりとしていたので、大丈夫かな、と思っていましたが、やはりしんどかったようです。



ちょっとうれしかったです。(^^;

その間、「娘さん、お父さんと一緒に遊びたいっていってるんです」とか「今月も風邪で何回か休んでますし、早くよくなるといいんですけどね」とか、少し話をすることができました。

いやあ、よかった・・・。

いや、だから、それより、娘ですよ、娘だってば!

娘は、ちょっとしんどそうでしたが、自分で歩けたので手を繋いで、お礼を言って、早退させてもらいました。

と、いうことで、何だか、何をしに行ったのか分からない、父親参観でした。




教室などで、娘を見るよりも、あいこ先生を見ている時間の方が、はるかに長かったと言うことを!!


ごめんなさい!!m(_ _)m


★ちょっとした、シンクロニシティ★

今回は、ちょっとしたシンクロですが、これも、浅見帆帆子さんの新刊を読んだせいもあると思います。
やっぱりこれで運がよくなった!

最近ブログで書いている、「コ」についての言葉、漢字ですが、「コ」っていったい何?って思っているとき、
そういえば、「ここ」という言葉があるなあ、と今日思いました。

ここ、そこ、の場所を指し示す「ここ」。

何か意味があるんだろうか? 
何で「ここ」っていうのだろうか?

車に乗っているとき、そう思いました。
そうしたら、偶然だとは思うのですが、娘が、後ろの席から、

「ここ どこ~~?」って聞いたんです。

「うぇ?」これってシンクロか?と笑いそうになりました。


そして、夜11時からは、遠隔レイキの交換ヒーリング。
していただくのは、 KOKOさま!!

「KOKO」=「ココ」さまです!!

非常にいいエネルギーをいただきました。
ありがとうございます。

ということで、今日は、何だか「ココ」尽くしの一日でした(^^;

これらの相関関係は、関係ないといえば、全く関係ないのですが、意識が「ココ」という言葉にいっているからか、シンクロしてきています。
不思議です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 12, 2005 07:28:47 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: