光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「富士山」近辺の歴… New! 【 たまのを 】さん

♪ ツイてる ありが… ヒックル(^_^)vさん
けんたまの一言ポエ… けんたま6626さん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
Snowy*Heart -心と体… snowy*heartさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
占い師・藤森緑の雑感 midori_fujimoriさん
クリスタル・ピープ… やまとごころさん
かみさまのえんぴつ ジェラ○さん
カエルぴょこぴょこ 森の中の海さん

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
November 18, 2006
XML
『3日で運がよくなる「そうじ力」』(舛田光洋)

『夢をかなえる「そうじ力」』





ってことで、買ってしまいました。


そして、『3日で運がよくなる「そうじ力」』の横においてあったのが、コレ
『スッキリ・簡単「お掃除」の法則』(土田俊子)



いやあ、うまい並べ方。

お掃除に関心ある人を、一点でも多く買わそうという、本屋さんのうまい陳列の仕方に、ほいほいとはまって2冊買ってしまいました。

『スッキリ簡単「お掃除」の法則』は、磨き方とか、掃除の仕方なども具体的に載っていて、これはいいかなと思いました。

トイレは、本など見て、まだまだ磨くところがあるなあと感じました。
貯水タンクの中とか、一度徹底的に磨いてみようかと思います。

トイレひとつとっても、まだまだする場所はあります~。


職場にいったら、便器と便器の周りの床を、せっけん洗剤を少し使って掃除して、便器のふちを手で拭いています。
あとは、床と便器を雑巾で拭きます。
だいたいこれで、ほかに目立った汚れとかなければ、終了です。
普段から、ある程度きれいにしておいたら、朝のトイレ掃除は5分以内で終わります。
最後に、お香をたいておきます。

そして神棚の榊の水を代えて、今日一日を迎えられたことを感謝する。

あとは机の上を、ありがとうの言葉と感謝の気持ちで拭いて、「ありがとう空間」をつくります。

職場を帰るときにも、このありがとう空間をつくっておけたら、朝は、机の上に何もないから、朝のありがとう空間がすぐにできて、いいスタートがきれるような気がします。

感謝の磁場「ありがとう空間」のつくり方はこちら

だから、できるだけ、できない日があってもいいやってくらいで、義務感にならずに、「ありがとう空間」づくりを、朝晩していこうと思います。

当たり前の習慣として、このことができていけば、いいなあと思います。

「そうじ力」実践、できるところからしていきますよ~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 19, 2006 08:47:44 AM
コメントを書く
[「そうじ力」実践編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: