光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
February 5, 2007
XML
2007年2月4日0040.JPG

2007年2月4日0041.JPG

きのう立春の夕日。

実家の近くから撮影しましたが、パワーを感じました。

太陽の光から最近パワーをいただいているということ、実感しつつあります。

さてさて、相変わらず、 「そうじ力」モード 続いています。
私にしては、珍しいことです…(^^;

今まで、そうじ力の本を読んで、やる気になるものの、いつのまにかまたもとに戻って、続かなかったというのが正直なところですが、今度は、もう3日坊主では終わりません。

もっとも、3日坊主を連続して続ければいいと、そうじ力の舛田光洋さんは、著書の中でおっしゃってましたが。
たとえ、途切れても、また実践すればいいと思えますし、実践できると思います。



と、言っても、まだまだ、これからなのですが…。


店の売り場も手をつけたいのですが、私含めてスタッフが気持ちよく働けるように、まずは我慢して、裏場から。
裏場がスッキリしてくると、仕事も俄然やる気が出てくると思いますし、能率も上がってくるはずです。

今までは書類とか探すのに、あくせくしていることが多かったのですが、そういう意味でも裏場の整理整頓は非常に大切であると思います。


ただ、店にいる時は、レジ周りの引き出しなども、お客さんを待っている時などに、ちょこちょこ一段ずつ、していきました。
全部はできませんが、少しずつ、できる部分からでもしていきます。
ひとつの引き出しがスッキリするだけでも、なかなか気持ちいいものがあります。


店を閉めてからは、裏場をちょこちょこと。
ファイルに入れてある、チラシなど、もはや必要ないものを抜いていきました。
結局残していても、使わないし見ないというのが、ほとんど。

紙類が、たくさんでました。



書類の棚も、少しスッキリとしてきました。

必要ないものは、処分していく。

胸に響く言霊をいつも届けてくださる SMILE de MILEさま が、素敵なことを教えてくださいました。

「今までありがとうね~」 って言いながら捨ててます、と。



捨てるものに対して、感謝の気持ちをもつことは、大切だなあと感じました。

ありがとうございます。

余計なものはゴミになることを考えたら、次からは、簡単には何でも買いませんし、吟味して選びますので、物を自然と大切にしていくのではないかと思います。

そして、机の上が、珍しくきれいになってきたので(^^;;、ほんとに久しぶりに、 感謝の磁場「ありがとう空間」 をつくりました。

いやあ、今まで毎日、机に物がごちゃごちゃと置かれたまま帰ってしまうことが多くて、ありがとう空間のこと、すっかり忘れていました(^^;;

やっぱり気持ちいいです。

これから、できれば毎日、朝晩続けていこうと、改めて思いました。

書いたからには、続けていきたいものです。


P.S.
鈴木祥子さんの曲をCD-Rに編集しつつ、ヘッドフォンで聞きながら書きました。
小泉今日子さんに楽曲提供した「優しい雨」は、名曲だなあ…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 6, 2007 01:25:09 AM
コメント(4) | コメントを書く
[「そうじ力」実践編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: