日曜日に東京の空に虹が架かりました。
太陽を真ん中にした、円環のすばらしい虹でした。

ここにもありますね♪
というより、いつも私たちのまわりにあるのかもしれません。
すてきなシェアをありがとうございます! (February 27, 2007 10:53:22 AM)

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
February 26, 2007
XML
カテゴリ: 日常・雑感
きのうは、休みだったので、朝すぐ近くの神社へ行ってきました。
主祭神はスサノオ命です。

ここでは、水も汲めるので、妻は、毎日のように、参拝がてら汲んできています。

朝、神社へ行ってくるといったら、「じゃあ水汲んできてね」と言われ、娘ふたりも「行く行く~」と言ったので、娘ふたりとぶらぶら行きました。

2007年2月26日0067.JPG

すぐ近くは、交通量の多い道路なのですが、ここに入ると、静かで落ち着いた空間が広がっています。
娘ふたりが写ってます…(^^;

2007年2月26日0072.JPG
▲手水舎 ここで、水を汲ませてもらえます。

2007年2月26日0069.JPG

すぐ隣りには、続きでお稲荷さんがあります。

その途中にこの大きなしいの木があります。

気持ちいいです。

2007年2月26日0068.JPG

ご神木であり、何本か同じような大きなしいの木が茂っており、見上げるとかなり大きいなあと実感します。

お稲荷さんにも参拝して、戻る途中に、強烈な光を感じたので、ふと左側をみると、ちょうど木々の間から太陽の光が飛び込んできました。

それで、撮ってみました。

2007年2月26日0070.JPG



2007年2月26日0071.JPG

太陽って、なかなか難しいなと。
でも、 空さん がおっしゃってたように、一枚一枚、瞬間瞬間違うんだなあと実感しました。

しばらく、目をつぶって、光を一身に浴びて、感じていました。

光を絞って撮ったのもあるので、また載せます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2007 01:10:54 AM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:光と水と木々に包まれた地元の神社(02/26)  
素敵ですね~~♪
おうちの近くにこんなに素敵な神社があって
うらやましく思います~♪
樹がとっても良いイオンを運んでくれたのを感じました(^^)また写真のせてくださいね~
いつもありがとうございます♪ (February 27, 2007 09:23:26 AM)

すばらしいですね~♪  
ほぎ1  さん

○こんにちは●(^o^)  
labolabo  さん
だんだんと本格的な「太陽写真家」になって来ましたね~^^♪

虹まで写ってエネルギーをもらえてるようですね~!
(February 27, 2007 12:43:01 PM)

お久しぶりです♪  
こんばんは、屋久島へ帰ってきました。
伊勢神宮&熱田神宮、そして久々にPCをチェックしてみると・・・ことはさんのブログでも神社。
シンクロです♪
素敵な神社ですねぇ。
ご神木もすばらしい!
手水が龍の口からというのもナイス!
そして、この光、アマテラス大御神を感じさせられます。
伊勢神宮でもこのような光と出会いました。
神社って、やはり聖域ですね。
光のエネルギーをありがとうございます。 (February 27, 2007 09:38:09 PM)

Re[1]:光と水と木々に包まれた地元の神社(02/26)  
うりん☆(*бvб*)☆さん
>素敵ですね~~♪
>おうちの近くにこんなに素敵な神社があって
>うらやましく思います~♪
>樹がとっても良いイオンを運んでくれたのを感じました(^^)また写真のせてくださいね~
>いつもありがとうございます♪

そうですね。すぐ近くなので、ちょっとリラックスしにいけるのでいいかなあと。
うりんさんの自然に対する姿勢にいつも感化されています。自然とともに生きたいなと思います。
いつもありがとうございます。

(February 27, 2007 11:51:23 PM)

Re:すばらしいですね~♪(02/26)  
ほぎ1さん
>日曜日に東京の空に虹が架かりました。
>太陽を真ん中にした、円環のすばらしい虹でした。

>ここにもありますね♪
>というより、いつも私たちのまわりにあるのかもしれません。
>すてきなシェアをありがとうございます!

円環の虹ですかあ。すばらしいですね。
一度見てみたいです~。
太陽の光は体の中の細胞ひとつひとつを活性化してくれるような気がします。
ありがたいなと改めて感じました。
いつもありがとうございます。
いつも素敵な感性溢れる絵を楽しみにしています。
遅れましたが、個展の大成功おめでとうございます!ぜひこちらでもお願いします!

(February 27, 2007 11:56:42 PM)

Re:○こんにちは●(^o^)(02/26)  
labolaboさん
>だんだんと本格的な「太陽写真家」になって来ましたね~^^♪

>虹まで写ってエネルギーをもらえてるようですね~!

あはは~。全然そんな、ことないんですがね~。
デジカメで適当に撮っているだけなので~。
楽しんでますけどね。

(February 27, 2007 11:57:52 PM)

Re:お久しぶりです♪(02/26)  
Kenta@屋久島さん
>こんばんは、屋久島へ帰ってきました。
>伊勢神宮&熱田神宮、そして久々にPCをチェックしてみると・・・ことはさんのブログでも神社。
>シンクロです♪

お帰りなさい!
伊勢神宮と熱田神宮もですか!
すばらしいですね~。シンクロですね。

>素敵な神社ですねぇ。
>ご神木もすばらしい!
>手水が龍の口からというのもナイス!
>そして、この光、アマテラス大御神を感じさせられます。
>伊勢神宮でもこのような光と出会いました。
>神社って、やはり聖域ですね。
>光のエネルギーをありがとうございます。
-----
こちらこそいつも屋久島の美しい風景などありがとうございます。
また、旅行記楽しみにしていますよ~。
ゆっくりとお体休めてくださいね。
(February 28, 2007 12:00:15 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: