光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「富士山」近辺の歴… New! 【 たまのを 】さん

♪ ツイてる ありが… ヒックル(^_^)vさん
けんたまの一言ポエ… けんたま6626さん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
Snowy*Heart -心と体… snowy*heartさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
占い師・藤森緑の雑感 midori_fujimoriさん
クリスタル・ピープ… やまとごころさん
かみさまのえんぴつ ジェラ○さん
カエルぴょこぴょこ 森の中の海さん

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
June 1, 2008
XML
カテゴリ: クリア道実践編
おとといまでは、体調不良をそのまま感じていましたが、きのうはのんびりと過ごすことができ、今日はおかげさまで、だいぶ回復しました。ありがとうございます。

体がしんどかったここ数日は、体が支障なく動けるということが、これだけありがたいのか、と痛感しました。
ついつい、忘れがちになるのですが、大切に、体の声を聞いていきたいと思いました。
無理をさせたら、それだけのことがかえってくるということですね。

せきがまだ少し出て、めったに出たことがなかったのですが、痰がでます。
これも排毒現象だと思います。

きのうの夕方、娘が花をスケッチするとかで、近くの花緑公園に行きましたが、私は木々の下で読書をしていましたが、自然の中でとても心地よく、元気をいただきました。
こういうところで、瞑想(昼寝かな…)すると気持ちいいだろうなあと感じました。

ここで、読んだ本は、みさきよしのさんの本。

ここで読んでしまいましたが、こういう良い場で読むと、よりすうっと心に入ってくる感じがしました。
特に印象に残ったのは、「呼吸」を意識するということ。
ついつい忘れてしまうのですが、また呼吸に意識してゆったりした気持ちで、物事に取り組んでいこうと思いました。

『願いが叶う心の筋トレ 』(みさきよしの)


★★★

きのうの朝は、恥ずかしながら、スパイクタイヤをようやく交換しました。
妻に、毎週のように言われて、私ものばしのばしにしてて、これではいかんということで、交換しました。

毎週、今日は、本の整理で忙しいからとか、何かと理由をつけて、昨日も、体調悪いからと言いそうになったのですが、これは、よく見つめてみれば、ただ、めんどくさいからしたくない、ということなのです。
それを理由つけてしないということ。これは何もタイヤ交換だけでなく、日常のなかのさまざまなところで、自分がしてしまっていることだと感じました。

実際に交換してみると、妻も少し協力してくれたのもあるのですが、30分たらずでできたことでした。
それを自分の中で、たいそうなことだととらえて、2時間くらいかかるものだと勝手に考えてそれだけで、もうしたくないという気になっていたのです。
してみるとあっけないというか、簡単にできることって、他にもあるような気がしました。


とにかく、あれこれ考えずに、まず動いてみる。
これは、自分自身ポイントだなと感じました。

★★★

おとといに、下記のICレコーダーを購入しました。
目的は、自分の話し方を勉強したいなというのがあったのと、会議などの録音に使いたいということ。


「オリンパス高音質ICレコーダー
Voice-Trek V-51【送料無料】」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●簡単にUSBポートを介してPCへダイレクト接続できます。
●USBメモリーとしても利用できるので、作成したレポートや画像も
 そのまま1GBまで保存可能。
●また、語学学習・書き起こしに便利な各種機能を搭載し、
 音楽フォーマットとして最もポピュラーなWMAとMP3にも対応。
●さらに、別売のDSS Player 7を使ってポッドキャスティングも楽しめます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これ、音楽もパソコンから直接取り込めるので、ためしにお気に入りの曲をパソコンから45曲ほど、入れ込みました。

さっそく、きのうのタイヤ交換のときは、イヤホンで音楽を聴きながらだったので、それも苦痛に感じなかった原因かもしれません。

調子に乗って、家でもこれをしてたら、妻が呼びかけても、聞こえないので、返事もしないものだから、家の中でもしないでよ~と怒られました

クリア道のCDもこれに取り込んでみたので、いろいろと使えそうです。


「出し切る」ということ。「まずは動いてみる」ということ。「いつまでも残さない」すなわち、「即時処理」。「呼吸を意識する」ということ。
こういったこと、今の自分のテーマですね~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 3, 2008 01:26:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[クリア道実践編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: