光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

「富士山」近辺の歴… New! 【 たまのを 】さん

♪ ツイてる ありが… ヒックル(^_^)vさん
けんたまの一言ポエ… けんたま6626さん
氣のワーク研究所 朝日6844さん
Snowy*Heart -心と体… snowy*heartさん
瑠璃ほぎ日記~遊び&… るりほぎさん
占い師・藤森緑の雑感 midori_fujimoriさん
クリスタル・ピープ… やまとごころさん
かみさまのえんぴつ ジェラ○さん
カエルぴょこぴょこ 森の中の海さん

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
June 5, 2008
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: 読書日記
『幸せを引き寄せる
ゆるしの法則』(ジェラルド・G.ジャンポルスキ)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●【内容情報】(「BOOK」データベースより)
誰もが幸せになれる法則は「ゆるすこと」そして「手ばなすこと」。
大ベストセラー『ゆるすということ』の実用編。心の平和のための処方箋。


●【目次】(「BOOK」データベースより)
第1部 罪の意識に、さよならを!(愛に気づく生き方/私がかつて信じていたこと/エゴの考え方とは?/罪の意識を引きつける人 ほか)
第2部 「ゆるしの法則」を実践する(ゆるすこと/愛を選ぶこと/傷つけないこと/限界を取りのぞくこと ほか)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

書店で目にして、欲しいなあとずっと思ってた本。
つい最近、ブックオフで見つけたときはうれしかったです。
そして、読むタイミングのよさにも、驚きました。

まさに今の自分が、求めていた本です。

ベストのタイミングで、この本が手元に「引き寄せ」られたと感じます。

この著者の他の本も、手にとって見たいと思います。

「私たちのなかにある限りない愛に気づくことによって、過去に縛り付けられていた自分を解放することができるのです」

「ゆるしとは過去を手放すことです」

ゆるしを通して、「罪の意識」と「怖れ」を手放すことだと、著者はいいます。

ゆるしの法則実践では、14のレッスンがあります。
ざっと書いてみますと。

「ゆるすこと」「愛を選ぶこと」「傷つけないこと」「限界を取りのぞくこと」「怖れないこと」「死の恐怖をもたないこと」「与えること」「自分を解放すること」「愛を知ること」「自由を宣言すること」「批判しないこと」「受け取ること」「望むこと」「攻撃しないこと」

結局、人を責めたり、怖れを抱くことは、何も解決しないということを感じます。
自分自身、とらわれているときは、周りの現象も停滞してるのが分かります。

ゆるすということは、心の中のわだかまりを手放すということなのだと感じました。
そして、心がほどけていくことで、怖れもこだわりも消えていくのが分かります。

そして、心の泉に湧き上がって、そして波紋のように広がっていくのは「感謝」というあたたかい気持ち。

すべては学びなのだと思います。

どんなにささいなことも、おろそかにすることなく、淡々と取り組んでいく。



良い本と出会うと、ほんとに心が安らぎます。

やっぱり本を読むことは、やめられないですし、良い本を読むことで、自分自身の魂の浄化を促進してくれるような気がします。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 7, 2008 01:33:32 AM
コメント(2) | コメントを書く
[読書日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わたしもまさに今  
すまいるデまいる さん
ジャンポルスキーの『ゆるすということ』を
読んでいまーす
(June 7, 2008 09:10:24 AM)

Re:わたしもまさに今(06/05)  
すまいるデまいるさん
>ジャンポルスキーの『ゆるすということ』を
>読んでいまーす
-----
おお、そうでしたか~。
この本も読んでみたいなあって思っています♪
いつもありがとうございます。
(June 8, 2008 10:52:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: