光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

光透波(ことは)の泉【デジタル版】  しあわせの波紋                        

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ことは(^_-)☆

ことは(^_-)☆

Calendar

Comments

日本経済の語臣@ Re:第66幕「サムライブルーと八咫烏(ヤタガラス)」(天照大神の謎)(06/19) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
ヒフミヨは天岩戸の祝詞かな@ 桜舞乱心*いろは詩 ≪…光透波…≫は、数の言葉ヒフミヨ(1234)…
RaymondArout@ Вторжение Впервые с начала войны в украинский пор…
Jeraldanact@ Проститутки метро Улица Дыбенко Брат замминистра инфраструктуры Украины…
hydraGes@ Гидра каталог 2022 гидра [url=https://hydraruzpnew4afonion.com]С…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January 11, 2009
XML
テーマ: お勧めの本(7899)
カテゴリ: 日常・雑感


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●【内容情報】(「BOOK」データベースより)
奇跡はあなたのひと拭きから始まる。ものが売れて、人が集まる「おもてなし空間」の作り方。

●【目次】(「BOOK」データベースより)
第1章 「おもてなし空間」には人が集まる!
第2章 今、なぜ「おもてなし」が必要とされているのか?
第3章 「おもてなし空間」を作り上げる要素
第4章 「7つの要素」が持っているパワーとは?
第5章 こういう場所にトップの心があらわれる
第6章 基本はマイナスエネルギーを取り除くこと
第7章 さあ、「おもてなし空間」を作ろう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は、本を10冊くらい入れているカバンを忘れてしまったので、昼休憩のときに、どうしようかと思ったのですが、会社にも、けっこう本をおいてあるので、その中から、上記の一冊を選んで、ほかにも2冊カバンに入れていきました。
40分くらいの時間でしたが、結局上記の本を一気に読んでしまいました。

一度読んだ本なので、最後はさあっと読むことができましたが、「おもてなし空間」にまだまだ、なっていないなあと、読みながら感じました。

自分の店は、どういう空間にしたいのか?といったことを、改めて考えさせられました。

読むだけでなく、実践をしていこうと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 13, 2009 12:08:18 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: