2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

もう1つのほうのブログに書いたのでこっちには書かなかったつもりでしたが・・・読んで欲しいブロ友さんがいたのでコピペみな 仲がよくって 雰囲気がいい学校だよ。きっと伸び伸び部活に学校生活に楽しまれてたと思います。雰囲気がちょっぴりでも伝わればと思いこっちにもUPしました。土日息子の学校の文化祭なので少し前から息子興奮気味でした。3年生はクラスごと模擬店を出せるので下級生は3年生になって模擬店やれるのを楽しみにしていたというのに今年からは「1,2年生のクラスでやりたいクラスはやってよい」になってなにそれと不満そうでしたよ。前日の金曜日は遠出し市場まで買出しでくたびれ1日目の早い時間に売り切れたので近場で買ったら高くて採算が合わないとか小銭が足りなくなったけれど銀行は開いてないのでコンビニに協力してもらい両替できたり。 クラスごとのお店いや~いろいろなものやってたよ! トッポギ 150 100円 タピオカ入ドリンク 100円体育館では19年前の卒業生である先輩のねづっちさんのステージ世代近くなかったっけ?学校でいっしょだったりしてない?学校関係者だけでなく地元の人も大歓迎なので早めに行ったけれどかなり後ろ。でもその後からもどんどん人がきてた~後輩たちからの質問やなぞかけに答えていき高校時代の話なども。MC担当の生徒は時間を気にしているのにもっともっとなぞかけしたかった様子 楽しかったです!また来てください~ クラスごとのダンスや軽音、チアの発表もやってたようですがおなかすいたので学食へ チキンカツ丼(味噌汁付)今日一緒に回ってた人が以前役員やってたツテで食券もらえたバザーも出てて安くなったら買おうと思ってたらほとんどなくなってたわ私立高校で結構遠くから来る子も多く地元のバザーでは出ないようなおしゃれなものも多いので毎年楽しみにしてきているお客さんも多いそうで今年で息子卒業だけれど文化祭来年以降も行くわ~と思いました。息子楽しそうでしたよ。帰ってきてTV見ていると思ったら寝てるし
2011.06.27
コメント(0)
![]()
普段民放観(れ)ないのでブログで知った朝日放送「たけしのみんなの家庭の医学」で放送されてたリンクを見てゾゾ~ッと背筋が凍りつきそうにhttp://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=59うちのお好み焼き粉大丈夫かぁ 我が家ではダニ捕りロボを愛用しています。そして縁があってどれだけダニがダニ捕りロボの中にキャッチされているか調べてもらってます。何年も連続使用しているのに部屋によっては減らずに増えてたりします息子のベットの下ダニは3か月で500倍に増える ことを考えたらダニ捕りロボのおかげで抑えられてるんだわとは思ってます。以前のように寝ているときダニに刺されて寝れなくなるとか見知らぬうちに刺された後はなくなったしね。上がハードケース入で下がソフトケース入 キッチンにはハード入がよさそう! テレビ通販で大人気!!無害で安全、置くだけで簡単にダニを捕獲できるダニ対策商品【ダニ捕り...価格:7,665円(税込、送料別) 3ヶ月ごとに中身を交換しますテレビ通販で大人気!!無害で安全、置くだけで簡単にダニを捕獲できるダニ対策商品【ダニ捕り...価格:4,900円(税込、送料別)最初に1つあたり1,500円3ヶ月ごとに1,000円近くかかるので「高くてもったいないよ」というお友達もいましたがダニが気にならない人はそれはそれでいいと思ってました。でもね~http://kenko.asahi.co.jp/broadcast_dtl.php?broadcastId=59リンク先のダニでショック状態に陥り最悪の場合はダニで命を落とすこともあるアナフィラキシーを起こしたこともショッキングですが発生源が寝室やペット経由でなく「食品に発生して増えたダニ」からだったと知ったからには皆さんに強く勧めたい月千円ちょっとで危険を回避できれば安いものだと思うよ~ダニ捕りロボまめ知識人に安心な成分で作られていて3ヶ月ほど効果があるのですが湿気ると効果が弱くなるそうなので締め切った場所で使っている場合天気のいい日はドアを開け放ったりダニ捕りロボを陰干ししてあげるといいかもです~ *効果が弱い類似品多いので注意してね。 http://www.rakuten.ne.jp/gold/sdma/movie/bl0016.htmlダニの映像です。怖いぞ~
2011.06.18
コメント(0)
毎年1回息子の学校では芸術鑑賞があるんです。私の高校生の頃は学校に名前を聞いても知らないような劇団がやってきて体育館で鑑賞だった気がしますが(いつの時代って昭和ですよ)息子たち毎年どこかしらの劇場へ出かけて演劇なぞを見てくるんですが今年は浜松町まで行くというので遠いなぁと思ってたら劇団四季のライオンキング見て来たんだって!!しかもその時の公演で前から10列目まで息子たちの学校で抑えてたとかって。なんて贅沢な!!普段は「別に」が口癖な息子もかなりの感動だったようで「子役のこの演技がすごかった」とか「舞台だけじゃなくって観客席からも登場して驚いた」なんて興奮してました。地域の草取り毎年行事と重なってサボってたんですが今年は出ることにしました。ブロ友さんたちとの楽しいイベントを断って。それなのに調子悪くって出なかったの・・・代わりに息子に頼み込んで参加してもらいましたよ~普段大人の人と話す機会ないから「近所のおっさんたちとも話せるし年に1回位は出ても言いや」と言ってましたわ。来年も期待しちゃいますよ!!
2011.06.17
コメント(0)

レンジで簡単ツユダク親子丼料理名:親子丼作者:maxbeet■材料(1人分)鶏モモ肉 / 100gめんつゆ / 大匙1たまねぎ / 1/6個卵 / 小2個水 / 80CC位さやえんどう / 2つ砂糖、塩 / お好みご飯 / 食べたいだけ■レシピを考えた人のコメントシリコンケースを使ってレンジで作ります。簡単!早い!うまい!詳細を楽天レシピで見る
2011.06.17
コメント(0)

飯パンごぱん(はんぱんごぱん)料理名:パン作者:maxbeet■材料(1斤(8個)人分)冷ご飯 / 200g強力粉 / 200g水 / 100g砂糖 / 大匙2塩 / 小さじ1イースト / 小さじ1バター / 10gタマネギ(トッピング) / 1個ツナ缶(トッピング) / 1個とろけるチーズ(トッピング) / 適量マヨネーズ、コショウ(トッピング) / 適量■レシピを考えた人のコメントご飯を加えたら腹持ちがよくなるかなと 生地ができた段階ではかなりご飯のつぶつぶ間が見えますが焼くときにならないです。 センスがないネーミングですが私大雑把なのでご飯と強力粉の分量を一緒にしたんです。なので・・・こんな感じかな?今まで作った中で一番口に合うパンかも~ ご飯の水分量によっては生地がゆるくなるかも。強力粉を加えたほうがいいかもしれないのでHBで生地コネ中確認してください。 詳細を楽天レシピで見る
2011.06.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1