2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

昨日から風邪っぽいのよね昨晩は早く寝たのにゾクゾク感があって今日は1本電車遅らして出勤。乗換駅の立ち食いそば屋のポスターの新商品に惹かれたが通勤特快が来ているので諦め・・・いや、諦めきれず到着駅の系列店でしっかりチェックして味わいました!JR駅構内にあるあじさい茶屋のしょうが入り(鶏そぼろとしいたけの旨煮)あんかけそば450円にひかれたの~私はうどんで注文してみたよ。しょうが入り(鶏そぼろとしいたけの旨煮)あんかけうどん450円+贅沢コースでかき揚げ130円もトッピングかき揚げの向こう側のトロ~リとしたあんかけ分かるかな?麺に滑らかに絡んでのど越しがいいよ。そぼろがアクセントになっていますね。生しいたけって息子が苦手なのであまり家では使わないんだけれどうまみたっぷり吸い込んでてじゅわんと口に拡がっていく~たまらぬ美味さしょうがが効いていて爽やかな後味で香りがもうたまりません。絶対このメニューはすすって食べてください!!鼻に抜けるしょうがとあんかけの香りが全然違う~可愛い子ぶって「私すすることって出来ないの~」なんていう人は可哀相だなぁと思いますね。外国人ですすることを「マナーが悪い」と嫌がる人もいますが損していると思うよ。郷に入っては郷に従え…でしょ。麺類食べるといったんは体が温まっても意外と時間がたてば普通に戻るじゃないですか。でもこのメニューはしょうがが効いているので体ぽかぽかが結構持続するしゾクゾク感も吹き飛んだ感じ!この冬限定メニューかな?ちょくちょく食べたいと思いました。ただ私は おつゆって飲みきれないので穴付レンゲ持ってって底に沈んだそぼろ食べたかったかも(笑)季節メニューやオススメメニューが写真付で見やすいの。かき揚げがサクッと美味しいので八王子構内に他にも麺類の座れるお店がありますがこっちの方が好きだな~そういえばかき揚げだけ買って帰ってるリーマン見た事あるし私が利用したのはJR八王子駅中央線下りホームにあるあじさい茶屋です。あじさい茶屋見つけたらチェックだよ~早いし安くてうまいは嬉しい♪平日7:00~22:00、土曜7:00~20:30、日祝7:00~20:00
2011.11.25
コメント(0)
F1とゲームが好きな息子。なので進路はそのどちらかに関連がある方向へすすむと思ってたの。去年担任の勧めもあり夏休み系列大学のオープンキャンパスに親子で行っていい感触で目指そうと思ったんだけれど・・・あの震災の影響で進路を変えることにしたんですその大学方面に住んでる方には悪いけれどやはり不安におびえながら生活させたくはない。「○十キロ圏内」ではないけれど安心とはいいきれない。いつも不安を持たず生活させたいし親として安心していたい。で、気持ち切り替えもうひとつの興味がある方向へ。なかなか学校を決め切れなかったんですが息子の興味のあるドンピシャの学部がある大学を見つけオープンキャンパス通ったりはしてたけれど努力不足に学校行けてなかった時の評価が悪いしでAOであっけなく撃沈再挑戦する気は起きずしばらく無気力でいましたが、また進路を変えて専門に行くという事になり方向は最初にすすみたいと思ってた情報工学系です。専門学校なんて落ちないと思いつつもやはり不安があり悶々としてましたが・・・一応家からそう遠くないとこに通う事に決まりました。土曜日に通知が届いたんだけれどそんな日に限って登校日で。息子から「通知が届いたら翌日まで振り込まなきゃいけないらしい」と聞いてたので「じゃあ土曜日に届くってダメだったのか?」なんて開けたいのに開けえずハラハラしてました仏前に供え「コレでよかったんだろうか?」とかなり悩みましたよ・・・でも、ま、なるようにしかならないし、息子にとってコレがベストだったんだろうなと思うようにしてます。その学校、私の職場からそう遠くないエリアにあるのでそこの学生さん沢山見かけます。おりこうさんには見えないけれどみんな楽しそうなのよね。だからあの中に息子が混ざればいいかなと。あと2年なんとか頑張んないとな~まずは無事高校卒業して、2年で学校出てなんとか就職してもらえればいいなぁと思う今日この頃です。
2011.11.14
コメント(0)

MOTTAINAI!!さつまいもの皮でおやつ料理名:さつまいもスティック作者:maxbeet■材料(1~2人分)さつまいもの皮 / 1個分小麦粉 / 少々揚げ油 / 適量はちみつ / 少々しょうゆ / 小匙1■レシピを考えた人のコメント調理で残ったさつまいもの皮を使っておやつにしました詳細を楽天レシピで見るさきほどUPしたコロッケを作るときに出た皮でおやつを作りました。さつまいもの皮は栄養がたっぷりなのでこうやって食べちゃいましょう!
2011.11.12
コメント(0)

紅さつまとじゃがいものころころコロッケ料理名:コロッケ作者:maxbeet■材料(3~4人分)紅さつまいも / 1個じゃがいも / 3個タマネギ / 1/2個にんじん / 1本ひき肉 / 100g卵 / 1個サラダ油 / 適量しょうゆ / 小匙1小麦粉 / 少々塩、胡椒 / 少々■レシピを考えた人のコメント冷凍食品のコロッケって甘いですよね~お砂糖は入れたくないのでさつまいもを加えてほんのり甘く仕上げました。詳細を楽天レシピで見る
2011.11.12
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


