マイライフ・マイシネマアルカディア

マイライフ・マイシネマアルカディア

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:友人と再会、TV「女帝」を見て(08/31) New! こんばんは。 ランチは美味しいですね。食…
ミリオン@ Re:読書レビュー 「パラソルでパラシュート」一穂ミチ:著 講談社文庫(11/27) New! こんばんは。 読書レビューをしましたね。…
ミリオン@ Re:過ぎゆく夏『おもいでの夏』(08/30) New! こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:映画レビュー U-NEXT「ルイス・ウェイン 生涯愛した妻とネコ」(11/26) New! おはようございます。 映画レビューがあり…
ミリオン@ Re:今日も雨、そしてサッカー(08/29) New! おはようございます。 サッカーは面白いで…
2025.10.19
XML
テーマ: 読書(9624)
カテゴリ: 読書



”クイズ番組の決勝で、僕の対戦相手は1文字も問題が読まれぬうちに回答し正解し、優勝を果たす。彼はなぜ正答できたのか? 推理作家協会賞受賞&本屋大賞6位、圧巻のエンターテインメント。文庫化に際し短編小説「僕のクイズ」を収録! 解説は田村正資氏。”
(以上、Amazonより)

文庫本が出版された時、書店の玄関のある一面をこの「君のクイズ」で飾っていたものを見た。見た目、色鮮やかなので模様のような壁面であった。とても印象的だったと記憶している。
その本をついに読む。
読むまでなんと惹きのない題名なのかと思っていた。
読後はなるほど確かに「君のクイズ」という本である。名は体を表すというが、正しく、名は体を表していた。内容も素晴らしく、現実世界ではありえないゼロ押し回答が正解であった疑問をつぶさに検証し、腑に落ちる説明がなされている。他の箇所についても同様に正答と誤答の裏どりがされて、犯罪捜査で解明していくように、主人公が道理に沿って解明していく。その内容に非の打ちどころがなく、伏線を回収するかのごとく、みごとな手際の良さである。対戦相手がクイズの予習ではなくて対戦相手を研究したという見当違いの対策もその理由が当然と思えるものとして開示されて目を見張った。
素晴らしい本である。
クイズ好きは言うまでもなくミステリー好きにも嗜好される、とても上質で素敵な物語である。

文庫本に収納された「僕のクイズ」も舌を巻くほど素晴らしい。
これほど緻密で明晰な謎解きをしたクイズショーを描いた「君のクイズ」に心底、感心した。


君のクイズ (朝日文庫) [ 小川哲 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.19 20:13:05
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

キメジマ

キメジマ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: