手作りは好きなデコレーションを楽しむ事が出来ます
材料
クリームチーズ・・・・・・・200g
砂糖・・・・・・・・・・・・・80g
生クリーム・・・・・・・ 1 パック「 200 ㏄」
レモン汁・・・・・・・・・・・・・・・・大匙3
粉ゼラチン・・・・・・・・・・・・ 1 袋「8g」
(水・・50~60ccで溶きレンジ 30 秒)
クッキー生地用
ビスケット・・・・ 10 枚
バター40g
果物
好みですが 今回は
イチゴ
「 1 パック」
ゼラチンパウダー・・・・ 1 袋
(水・・・80ccで溶きレンジ 30 秒)
1 、クリームチーズは室温に置き軟らかくしておく
2、 初めにクッキー生地を作ります。バター 40g は室温で柔らかくする、
(またはレンジ 200w で 3 ~ 4 分で様子見ながら軟らかくする(溶かしすぎないように)
クッキーは手で割ってからスーパーグライダーで砕く、その後さらに砕くにはビニール袋に入れ潰す
3、2のクッキーとバターを良く混ぜケーキ型底に平らに
敷き詰めるそのまま冷蔵庫にいれ冷やす
4、 メジャーミックス「 タッパーウエアーで販売のもの 」 にクリームチーズを入れハンドミキサーでまぜ、滑らかになったら砂糖を入れ混ぜ、生クリーム、レモン汁、を順に入れ混ぜる。
(レモン汁を入れた時にクリームはもったりする。冷ましたゼラチンもいれ混ぜる)
5、冷蔵庫で冷やしたクッキー生地の入った型を取りだし4、のクリームをヘラでいれる
6、イチゴは好みの型に切って天面に並べる。 飾りつけが出来たらレンジで冷ましたゼラチンを平均に上からかけてしばらく置くとつやのあるケーキに仕上がります。
7、我が家の庭でできたミントの葉を添えてみました。
型を抜くときは周りの部分をナイフなどでひと回ししてから取り出します。
天面に飾る果物は・・・果物缶詰めを利用したこともあります。みかん、桃、果物バナナ、
キウイも
( タッパーウエアー―本社ページはこちら)をクリックするとみることが出来ます
底の部分が取れしかもフッ素樹脂加工・・・送料も660円です。
フッ素樹脂加工の良さは取りやすいことにあります。
長くきれいに型抜きのできるものを選んでみました。
↓
フッ素樹脂加工ケーキ型
五目チラシ寿司 May 27, 2022
シフォンケーキは人気のお菓子 April 27, 2022
イチゴレアチーズケーキ April 24, 2022