ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Calendar

Favorite Blog

七月の「生命(いの… New! 木昌1777さん

採れたツル無しイン… New! 楓0601さん

新紙幣 New! エンスト新さん

豊田市 路傍 高見彰… New! kopanda06さん

朝の災難と孫のファ… New! mamatamさん

Freepage List

2022.10.09
XML
カテゴリ: 鹿児島の歴史



説明板には次のように書いてある。

  ー登呂遺跡に並ぶ弥生時代の遺跡発見ー
 昭和25年鹿児島一之宮遺跡発掘のニュースが市民の話題をさらった。南九州で初めての竪穴式住居発見という学術的な関心もさることながら、2000年も前の自分達の先祖が地表下わずか1mのところに、その文化の痕跡を残していたという新鮮な驚きが大きかった。
(中略)発見された住居跡は全部で4基、集会所とみられる円形住居跡は直径6m,遺構や建物の保存状態も上々で中心部に舟形の炉、その周辺に土器、矢じり、包丁など石器も見つかった。
当時は床面の中央または隅に炉を掘り、炊事をしたり冬の暖房をとったりしていたと思われる。遺跡はこの住居跡を中心に現在の鹿児島大学付属小、中学校に及ぶ範囲に広がっている。(鹿児島県文化財)

 更に「鹿児島県の歴史散歩」(鹿児島県高等学校歴史部会編)によると、上記説明版にもあった鹿児島大学附属中学校校庭や鹿児島大学キャンパスからも縄文~平安時代の遺跡が多数みつかっており、弥生時代の堰(せき)など水利施設が検出されているとのことである。また中郡小学校(一之宮遺跡)からは平安時代とされる厨(くりや)の墨書土器も出土しており、この付近が古代の鹿児島の中心地であった可能性があるとのこと。


 下の写真は「弥生式住居跡」の一部。囲いをして保存されている。


 また一之宮神社の中にはたくさんの正体不明のものを含む石造物が残されている。





 これは仁王像の残欠か。




 これは石造の鬼瓦か。
私は過去に似たようなものを宮之城の宗功寺跡墓地(宮之城島津家墓地)と姶良市の蒲生八幡神社で見たことがあり、いずれも当ブログにもアップしている。いずれにしても珍しいものである。


 「今上陛下 奉祝」の記念樹も植樹されている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.09 10:19:38
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
楓0601  さん
おはようございます。

石像を見ると西安の兵馬俑を思い出します
整列した兵馬俑、掘って有る顔が一つ一つ違って
畑仕事をしていたおじいさんが、見つけたそうですが
おじいさんの権利は全くなく、政府の物になったとか
申し訳ありません、別の話にまとめてしまいました (2022.10.09 10:32:57)

Re[1]:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
楓0601さんへ
いえいえ、面白い話をありがとうございます。
私は中国には一回だけ行きましたが、西安方面には行っていません。
テレビでは何回も見ています。 (2022.10.09 13:15:30)

Re:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
ばーど白鳥  さん
竪穴式住居跡ですか、ウチの近所でも昔見つかって調査した事がありました。特に保存はされなかったようですけどね・・・。
石像、形は風雨で侵食されていますが、状態は良いですねぇ。
こういうものはウチの方ではあまりないです。

それではまた。 (2022.10.09 19:25:01)

Re[1]:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
ばーど白鳥さんへ
当時は人口は少なく、生活し易いところに集中したのでしょうね。
現在では住むことがはばかられるような山中だったり、また逆に海に近かったりそれぞれの条件に合わせて住んだのでしょう。

 鹿児島では特に神社に近隣の石造物などが運ばれて保存されているようです。住宅地開発で行き場のなくなった石造物を神社に受け入れているものと思います。 (2022.10.09 20:34:36)

Re:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
木昌1777  さん
こんばんは。元気のようですね。寒いからどうしているだろうと思って訪問しました。都会の近辺は開拓されていますし、東京には遺跡など段々なくなりつつあるので、石像を見させていただいて、未だ残っているんだと思いました。実家の長野も都会化されて、行くたびに変わり、自分が子供の頃は結構石像が有りましたのに、今はすっかりなくなり、、残念だと思っていました。いつまでも大切に保存してほしいものだと思っています。 (2022.10.09 21:45:38)

Re:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。
今日は午後から雨になりました。

石造物が面白い。

謎のままということは、
研究者が少ないのでしょうか?
(2022.10.09 22:36:45)

Re[1]:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
木昌1777さんへ
私が調べただけでも鹿児島には回りきれないほど石像も残っています。

ただ、暑い時期は回れませんし、もう無理はできない年齢で、身体とも相談しながらのことですので、ほんとにぼつぼつです。

 神社には思わぬものが集められていることも多いので、初めて行く神社は楽しみがあります。 (2022.10.10 09:10:37)

Re[1]:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
kopanda06さんへ
 不思議な石造物は多いですが、私の調査が足りないからです。
研究者も少ないのでしょうが、手近なネットで調べられることも多いのですが、進みません。 (2022.10.10 09:14:48)

Re:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
千葉市若葉区にある加曽利貝塚でも
「弥生式住居跡」が存在しています。 (2022.10.10 20:47:56)

Re[1]:一之宮神社で見た「弥生式住居跡」と不思議な石像たち(10/09)  
人間辛抱さんへ
貴重な情報、ありがとうございます。 (2022.10.10 21:27:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: