全6件 (6件中 1-6件目)
1
13/04/24 創作家庭料理 木味土味 ふりかな打ってるけど 「き・み・ど・み」って読みます(笑 ブログのタイトルでは「創作居酒屋」併設・・・!? 併設と言っても店内で仕切り壁一枚(通行可)「木味土味側」と鶏料理の「ちらん側」に分かれてるそんな加減 のせいかも知れんね~(笑 ランチ数に限りがあるらしく(50~80膳)事前に電話確認するのをオススメします。10時くらいから予約を入れる方も居られるそうで・・・ この日は思い出したように「木味土味」「予約が取れたら行こか!」ってな具合で電話しました。 天気のせいもあるのかな?(暴風雨)無事!席を確保できました~(-^□^-) 今回、案内された席は「ちらん側」のカウンター(掘火燵風) 今週のランチ以前来たときには日替わりランチやったのにな~ランチ営業は火・水・木曜日のはずで3日間同じメニューってことやね・・・ (;^_^A 入り口に貼ってあるメニュー表(手書き)のままの表記で紹介します ごはんみそ汁 揚げ茄子 納豆みぶな和え 昆布佃煮 ゆで玉子サラダ 豚キムチ冷奴 牛肉と大根竹の子 「牛肉と大根竹の子」ってなってるけど筑前煮 or がめ煮 でも良ぇと思う小芋・ゴボウ・ニンジンも入ってたわ~(笑 茶わんむし 胡麻団子 ムネカツタルタル南蛮 この茶碗蒸しな~ミンチ入りの餡がかかってるねん何でもない細工やねんけど餡かけ茶碗蒸し初めて食べました~ フルーツ サバ塩焼甘酢しょうが カツオのタタキシャーベット 柑橘系の果実一杯の手作りデザート 箸置き・・・他に洒落た表記の仕方なかったかな?ダレカオシエテ さり気ない 季節感
2013/04/24
コメント(0)
極上の逸品 釣友 I氏 からの頂き物 惚れ惚れする曲線美 さすが職人さん!!! 本物を遥かに凌駕してます アリガトー m(u_u)m
2013/04/13
コメント(0)
競艇ファン 冨月ファン(常連) KissFMリスナー(キスナー) ターザン山下さんのファン が集う呑み屋さん 最初は ターザン山下さんに会うのを目的として通ってましたが、今では店主さん夫妻のファンとして通ってます。 13/04/04 立呑み処 冨月立呑み処 冨月立呑み処 冨月2 は冨月常連のプロのカメラマンの方からの寄贈写真 新開地の歴史が一目でわかります。 一見の価値ありますよ~ ('-^*)/ 冨月 二階の営業近々、はみだし倶楽部を開催したいと思いますが会員のみなさん・・・いかがでしょうか? もらっちゃった ヾ(@^▽^@)ノ
2013/04/10
コメント(0)
本当はここまでやりたい 「こってこて!バージョン」 すっきりバージョン 実用重視 コスト低減モデル 画像データ欲しい方「連絡してき~」 ('-^*)/
2013/04/08
コメント(0)
クセになる旨さ!新開地に来る度に食べてるわ~(^▽^;) 立喰いうどん 新開地 たつの立喰いうどん 新開地 たつの2 立喰いうどん 新開地 たつの メニュー ぼっかけそば 大盛り ここの大盛りは割り増しではなく正味2玉分!
2013/04/04
コメント(0)
3月30日(土) ターザン山下さんに会いたくて「冨月」に通うこと一ヶ月やっと、お会いすることが出来、念願が叶いました~γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ週イチで「冨月」に通ってるうちに店主さんご夫妻にも顔を覚えてもらい、「ターザンに会いたかったら今度の花見会においで!」って誘ってくれました。花見会の日付を聞いたのが3月上旬・・・その後も冨月に通いターザンさんに関するお話(情報)を沢山教えてもらいました。「冨月」ではターザンさんの私生活から個人情報までがジャジャ洩れなのには驚きました(笑少女のように胸をときめかせ、待ちに待った3月30日がやってまいりました!ターザンさんの魅惑の生トークも聞けたし、ファンの方々やキスナーの方、冨月の常連さんたちと沢山語らい合うことも出来とても幸せな一時をすごすことが出来ました~♪湊川公園 花見 寿兄弟ちゃぶ台座布団正座 家庭的な雰囲気作りの演出だったのかな? トシちゃん(田原俊彦)熱唱中のターザンさんノリノリの曲なのに正座のままで・・・ ノリノリのオネーさんたち芸能関係者ターザンさんのファンFMキスナー(視聴者)冨月の常連さん で賑わう なぜか!?ずっと正座念願の一枚一緒に撮ってもらった写真は家宝にして皆に自慢したいと思います。今度は冨月で店主さんとの3ショットお願いしようかな(笑 Tシャツの下に着てるジャージはマスターのトレードマークです(笑 冨月のマスターお疲れ様でした 寿兄弟さんたち・冨月夫妻さん この度は本当に ありがとうございました
2013/04/02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1