kuraの日記

2006/05/10
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類











 10日のジャスダック市場は、日経ジャスダック平均が小幅続落して引けた。朝方小高く始まったものの、株式相場全体が下げ足を速める中、時価総額上位銘柄に売り物がかさんだ。主力株で構成するJストック指数は大幅に続落した。出来高は概算1億2452万株、売買代金は1106億円。値下がり銘柄数は469、値上がりは202銘柄。
Eトレードが急落し、楽天、インデックスが軟調。日本GC、テレウェイブ、アークが下げ、トーヨーコーケンの下げがきつい。一方で、ネプロJが商いを伴って買われ、アトリウム、IBダイワが上げた。旭ホームズが大幅高、朝日インテックがストップ高に

前日比持ち株なしで様子見♪
最近動きが派手先物相場・・すっかりやる気がなくなりしかも寄り天
アホクサと思い後場急落。どうせSQ前とFOMCの前のオプション売りかと思っていたけれど買い持ちはパス。輸出企業は買ってもいっかと(案外利上げ継続かいったん休止程度じゃないかな・・)しかし材料出尽くしでダウとナスダックが売られちゃかなわん(笑 ヘタするとドル安、ドル債安、株安が最悪のシナリオだけれど米国も選挙前だからそりゃないでしょ~
ま、5月だから・・この理由だけで私的には充分なんですが・・みてるだけ(笑
怖いのは為替だけで充分




NZ円1万72,15
ユーロ円2万141,33
豪ドル円2万87,00
諦めてNZ、米ドル損切り・・しかし怖い通貨だけれどNZ債の大幅償還と言われれば未来の日本を見るようだし・・ここまで売られるのねって感じ。あちこちで米国アナリスト等がドル暴落をファイナンス・・ドキドキ やっぱりG7は「暴落」容認だったのかと判断。だって今日FOMCだったらショートの買戻しくらいあってもいのに・・それがないって事は「実需」のドル売り。売っているのは各国の中央銀行か・・。アジア勢が唯一買い支えるはずなのにそれさえない・・って事はアジア各国もある意味納得のドル下落か・・とやっと気がついた私はやっぱ遅いかな?ヘッジファンドならFOMC前なら買戻しが鉄則・・のはずだけれどかなりの量の下落。あくまでもカンだけれど、イギリスのテロの時も中国の利上げの時も後から考えればインサイダー 推測でしかないけれど・・。
米国の望みは
ドル暴落
株高
ハイパーインフレ
債権安って事なのか(笑
うだうだ言わずにさっさとドルショートって感じ。
しかしどこまで下がるか分らないし・・どこで反転するかもわからない
しかもゴールド保有率トップ、原油保有もしているし、食料自給率も100%以上
やっぱり米ドルは底付近で買ってみたいけれど





株価ランキング値上がり率
株価ランキング値下がり率
JAQ指数
JAQ売買代金
JAQ騰落レシオ
マザース指数
本日のマザース指数
ヘラクレス指数







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/10 04:37:14 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kura1207

kura1207

Comments

さんばーん@ マグローニャ もう動くのもマンドクセーから家に来ても…
私はキャミだ@ じゃぶぁー!!!! やっぱコスしてもらってハ メ るのが一番…
寿マン@ 俺の銃が火を噴くぜwwww 始めた途端に誘いの嵐だったからちょっと…
使い馬@ リモコンロ-タ-最高すぐるwwww 一発普通にヤった後で報酬5万もらって、…
タケシきゅん@ うぇwwうぇっうぇwwwwwww ドーユーリメンバー?私アルパカに似てる…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: