どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

どさんこ営業マン「くりりん」の奮闘営業日記!

PR

カレンダー

プロフィール

くりりん630

くりりん630

お気に入りブログ

▲「やってみたい」と… New! 月いちさん

今日のlunch New! まっつん12ださん

紅葉を見に行こう〜 New! いたる34さん

キャンドルナイト おくみ9754さん

「トーベーとムーミ… LD菊池さん

コメント新着

nobu3papa @ Re:断る勇気(12/21) ご無沙汰しています。 確かにくだらない話…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
くりりん630 @ Re[1]:2018年の目標(01/03) まっつん12ださんへ そうですね? 今年…
まっつん12だ @ Re:2018年の目標(01/03) お互い楽しく目標をもって 進んでいきたい…
くりりん630 @ Re[1]:必要以上にメリットを伝えない(12/23) まっつん12ださんへ とても大切なことだ…

フリーページ

2025年04月20日
XML
先日、チームでのディスカッションがあり、私は、コーディネーターに選出された。

コーディネーターを務める限り、ある程度のゴールは設定していた。

最初のうちは、予定通りの流れで進んでいたが、ある中堅営業マンが、ひらすら持論を展開し、それに30分を要した。

その営業マンは、キャリアはあるが、今まで全く売れていない。

むしろ、話す側でなくて、教わる部類の側である。

正直言って、場を壊されたし、その営業マンが売れない理由も分かった。

人の心が読めなかったり、場の空気を壊すことに、キャリアを積んでも、分からなければ、営業マンとしての成長は全くしていないと言って良い。

むしろ、逆方向に向かって進んでいるのかと疑えるほどである。

キャリアを積んだのであれば、自分よりもキャリアの浅い後輩達の悩みをとことん聞いて上げた方が良い。



本当に厄介で、老害化し始めている。

その後の懇親会でも、周りが手を焼いていたそうである。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

先輩達は、この言葉を忘れてはいけない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年04月20日 06時39分59秒
コメントを書く
[印象に残ったこと!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: