1

パンジー、ビオラの出荷をしました、地域の花壇に植えるので100鉢、200鉢の注文があり、今日から手分けして搬出しました、それに今日、地元の農協まつりがありその開場に200鉢持って行き、売ってきました、顔見知りの人達に声をかけて頼んで買ってもらい全部売り、その他少し栽培したセリンスとリムナンテスの苗も一緒に持って行きましたがこれらは全部売れました。皆、見た事の無い花なので珍しいと言って買っていきました、
2007.10.21
閲覧総数 52
2

黄葉の木 今年はこの木を毎日のように眺めていましたが、21日の夜から22日に初雪が降りましたがこの木は半分以上、葉が落ちてしまいました。眺めていると癒されるし時間を忘れさせてくれる木でした。今年は珍しく綺麗に色づきました。 名前の不明な菊の花 初雪が降ったというのに綺麗に咲いています。何と言う菊の花なのか判らない花です。それにしても美しい菊の花です。
2011.11.22
閲覧総数 101
3

ビオラ エンジュルネッテッドと言う、スミレで中々個性の強いビオラで皆に人気があり、農協祭では他のものより、売れ行きもよく、来年の資材費をキッチリと稼いでくれました。 パンジーインプレッションローズシェードと言うパンジーですが家で栽培していた時よく作っていたのでこの品種を選んで見ました、一品種で色んな色が出るのでプランターの花には持ってこいのパンジーです、明日、地域の花壇に植えられる事に成っています、ただ雨なので出荷出来るか心配しています。
2007.10.26
閲覧総数 54
4

カンパニュラ・コテージガーデンの芽生え カンパニュラコテージガーデンが芽生えてきました。去年、震災の中でも咲いてくれた鉢を見ましたら芽生えて来ていました。今年はどうなるのかと思っていましたら元気良く芽を出してくれました。今年も花を咲かせてくれると考えています。 何年か前のカンパニュラ・コテージガーデン この花は随分前に咲いてくれたものですがこのように5月頃咲いてくれます。種子から育てることも出来るし、カンパニュラの仲間では丈夫なほうで毎年、花を咲かせてくれます。 家のニャンコ ゴンタ 家のゴンタです。相変わらず元気で暴れまわっています。では母親ネコを大好きで離れないニャンコです。たまにデスクトップパソコンの上に乗りそこから眺めています。
2012.03.17
閲覧総数 701
5

ポインセチアを見つけたので写真を撮ってきました、これを見ると何か気が忙しくなるのは私だけでしょうか、それにポインセチアを見ると何か嬉しく成りませんか、気持ちがワク、ワクしませんか、この赤いのを見ると燃えるのかなぁ~
2007.11.15
閲覧総数 15
6

ペンステモン バイオレットダスク 今年も咲いて来ました、ペンステモン バイオレットダスク、和名ではツリガネヤナギ(釣鐘柳) と言うそうですが細い茎が柳に見えるのかも知れませんね。耐寒性もありこの辺には合う花のなのかも宿根になり毎年咲いてくれるようです。
2012.06.09
閲覧総数 832


