くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2009年06月16日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
先週、
オシッコをミラクルキャッチ して以来、
ビギナーズラックとでも申しましょうか、
その後数回、ミラクルキャッチが続きました。

といいましても、
このミラクルは、2世の寝起きの時にしか起きず、
お昼寝をめったにしない 2世の昼寝起きを狙うには
あまりにチャンスが少なく~、、、(←若干言い訳まじり。。)


ことごとくタイミングを逸しておりまして、
トレパン内お漏らし毎回、、、
と、結構散々な目にあっております

っていいますか、
正直、2世は、機能的にまだ時期尚早だったのかなぁ。。。
って思ってみたり。

ちびちびチビチビ…、
超小刻みにチビリングなのです~。

1時間くらいはオシッコの間隔があいていると思っていたのは
くぅの勘違いだったのかも?!

1時間のうちに4回お漏らしされた日には、



ただ、恐ろしい事に、
数回のオマル放尿によって、
2世、おそらく 排尿の感覚を掴みとってしまった ようでして…

オシッコが出る(厳密には出た瞬間?)時に、
「チー!」
言ってくれるようになりました

でも残念ながら、
その「チー」はオマル(かトイレ)でするもの、
とまでは理解していないようでして、
未だ、起きている時のオマルでキャッチの成功をみていなかったりします


2世、多分尿意をもよおした時&実際にオシッコが出た時に
「チー!」と発言するようです。

それで、とりあえず
「チー!」と言われればトイレに駆け込んで
オマルに座らせるのですが、
半分はオオカミ少年の時もあり、、、

っていうか、
せっかくお知らせしてくれているのに、
オオカミ少年なんて言ったら2世がかわいそうですよね

まだお漏らししていないときは、
おそらく出そうな時には違いないのです。

ただ、お尻スッポンポンにされて、
一旦はオマルに座ったとしても、
そこでじーっとは待てない2世なのです。

もうちょっとくぅも粘れば良いのかもしれないのですが、
無理に座らせると嫌がって泣きますし、
2世はトイレに入って一度オマルに腰を下ろすだけで満足なようなのです。

すぐ立ち上がって、狭いトイレをウロウロ~。

もちろんくぅは便座に腰を下ろして、
こっそりトイレの鍵をかけ
(かけてないとドアを開けてしまいますので!)
2世をトイレに軟禁しまして、、、

ミラクルキャッチの機会を狙うべく、
オマルを片手に今か今かと来るべきときを待っているのですが、
そうすると、2世、全然出さないのです
(というか、出せないのかなぁ。。。)

そのうち、お尻を放り出したまま、
トイレの床に座り込んで遊び始めたり、
飽きて来たら、いよいよ頭をトイレの床にゴンゴンぶつけてみたりと、
不衛生きわまりないったらありゃしないのです

そりゃ、最近はトイレはもうピカピカに磨き倒してはいますが、
いかんせん、、、トイレですからねぇ。。。

それで、しょうがなく、トレパンをはかせて、
軟禁していたトイレから解放してあげますと、
ほんの数分(5分以内くらいかしら~)で、
「トレパン内に」やっているのですよねぇ

そこでまた、
ニッコリ笑いながら
「チー!」って勝ち誇ったようにお知らせする2世。。。

その都度、くぅは自己の忍耐力の無さにトホホ…ってなってます~


どうしたらトレパン内じゃなくて
オマルにするって分かってくれるのだろうかと、
ただいま、思案中だったりします。


お尻丸出しにして、
家中水たまりを覚悟でやると良いって聞きますが、、、

くぅにはまだ、その勇気が出ないでいます。。。

あぁ、こんな時、我が家がフローリングだったらなぁ~。

ウチは、ご丁寧に廊下部分にまでカーペットがべた張りしてありまして、
和室からリビングから廊下に至るまで、
どの部屋も全部この時期オープンにしてありますので(風通しが良いので)、
どの部屋にも行き放題で家中ほっつき歩いている2世…
それはもう、被害甚大だろうなぁ~って
想像するだけでノーパンチャレンジ、
後ろ向きになってしまいます。。。


せめてもう少し、
膀胱の容量が大きくなって、
もうちょっとオシッコの間隔があいたら、、、かしら。。。(かなり消極的)



トレパンは大量にあるのですけれど、
それでも無くなりそうになってきたら、
トレパンに布オムツを突っ込んで、
1回くらいの失敗ではトレパン替えしないでいたりします

さらしを切って母に作ってもらった輪オムツ、
新生児の頃はこればっかり使ってたのですけれど、
オシッコの量が増えて来て、
2枚に重ねないと吸収しきれなくなってからは、
しばらく使っていなかったのですけれど
(トビー織りとか正方形や長方形のを専ら最近は使っていました。)
今はこのさらしの輪オムツが大活躍です

なんか、生理のときの 布ナプキン ってこんな感じなのかな~とか
想像しながら

股間がモコモコして2世がいやがって引き抜いちゃうかしら?!
って心配したのですが、
今のところ、全然気にならないみたいで、
平気でこのさらしオムツにじゃーじゃーオシッコひっかけてます

まぁ、トレパン自体が軽くて動きやすいので、
オムツ&オムツカバーよりいいのかも


そんな感じで、トイレトレーニング自体は遅々として進まずって感じなのですけれど、
2世の排泄の様子が、
それはそれはよく分かります

もう、布オムツの時の比じゃないくらいに。

正直、布オムツの時は、
まだ2世がお知らせしなかったのもありますが、
意外と2回分くらいオシッコしても放置してたのかも~って
ちょっと反省です

そのせいで、トレパンやオムツにオシッコしても平気なのかなぁ~。
(というか、むしろその方が出しやすい?)


それから、
普段あんまり言葉の多くない2世が、
「チー!」とだけはハッキリと、
しかも得意げに言ってくれますので、
それは良かったのかも

うちの2世、多分言葉は少ない方だと思うのです。
ちゃんと言えるのは

食べ物を見た時および空腹時⇒「マンマ(ー)!」
イチゴ、リンゴを見た時(絵とか写真でも可)⇒いずれも「ゴ!」
どこかに頭をぶつけた時⇒ぶつけた頭をたたきながら「ゴンゴン!」

これくらいだったのですよね~。

この数少ない語彙に、
股間を指差ししながら「ちー!」
が加わったというわけなのです

さしずめ、トイレトレーニングもどきに着手して、良かった事と言えば、
この語彙力UPといったところでしょうか~

また「チー」って言いながら股間を指してます
もう出た後に違いないですが、
トイレに駆け込んでとりあえずはオマル着席です、ハイ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月17日 18時13分36秒
コメント(9) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: