くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年02月16日
XML
カテゴリ: 我流子育て♪
2世(2歳0ヶ月・♂)、
とうとう幼稚園バスで通園することになりました。

といいますのも、
ココ最近は、
めったに高熱を出す事もなくなりまして
(年明けの1月に1度だけ呼び出されて早退するも、翌日は平熱に戻り無欠席☆)、
今年は今のところ、
ほぼ皆勤で幼稚園に通っているのですけれど、
いよいよ、例の エコ自転車


くぅがこの地に腰を落ち着けて、早3年?くらい、
この季節、雪が降れば道路に積雪ってのは、
何度か経験していたのですけれど、
そんなときは家から一歩も出ずに引きこもっていましたので
あんまり気付かなかったのですが、
雪道の自転車の、なんと恐ろしい事!!

そこまで極寒&豪雪地域でもないのですが、
それがまた中途半端に、
日中積もった雪を溶かし、
だったらいっそ、全部水となって側溝にでも流れてくれるのならまだ良いのですが、
中途半端にとかしただけに終わった後には、

翌朝には、路上はとんでもない事態になるのです。

何なのだ!
この、粗悪なスケートリンクみたいな路面は?!?!

雪が積もれば四輪のベビーカーは、タイヤが取られて前にも後ろにも進めず、
道が凍れば、自分が滑らないように歩くのがやっとで、


ならば二輪の自転車の子乗せに乗せて歩いて行こうかとも考えたのですが、
この粗悪なスケートリンクは二輪ならなおの事、
横滑りして危険極まりなく…
(子どもを乗せずに押して歩くのさえかなり大変!!)

でも、そんな中、
チャリを漕いでいるおじいちゃんとかもいたりするので、
これまた驚愕だったりするのですが…

長年の経験と、
おそらく雪道でも自転車に乗れるDNAでも組み込まれているのでしょう。

…と,話はそれましたが戻しまして、
我が家のマンション(なのですけど)から、
目の前の路面を確認すると、
車が行き来してくれているところは、
雪もとかされて黒い路面が見えているし、何なら乾いている。

よし!イケル!!
と、自転車で幼稚園に連れて行ったら、
途中(半分くらい行ったところで)、
大通りから外れて細い路地に入ったとたんに、
そこはもう、粗悪なスケートリンクというか、轍がそのまま凍り付いて、
エラい事に。

途中で自転車を乗り捨てて、
2世を歩かせて通園した日もありました。

これがまた、
この粗悪なスケートリンクの歩きづらい事といったら!!

雪道なんて、ザクザクって足跡なんか残しながら進めて、
なんならいっそ楽しいんじゃないか、
なーんてのは、雪も降らない大阪育ちの人間(くぅ)の浅はかな考えでした。。。





先々週の土曜日は、
明け方から吹雪のような大荒れのお天気

積雪もさることながら、
歩いて行くのは無理無理!って判断しまして、
たまたま夫が使わないからと貰い物のタクシーチケットを譲り受けまして、
それで通園。
(休ませるなんて発想はさらさら沸き起こらないくぅだったりします。)

幼稚園にタクシーで通園もどうかと思ったのですが、
豪雪&吹雪だから、まぁいたしかたない、と。

先生もビックリ仰天で、
「本当ならココまで吹雪の日は、臨時休園になるのですけど、
今日は土曜日(自由登園の日)なので、
まぁ、来られる方だけ、ってことで連絡もなかったのですよ。」
なーんて言われる始末。
自転車通園のウチは、勝手にお休みだと思われていたみたいです(苦笑)

くぅの中では、幼稚園のタクシー通園なんて全く一般的でないですし、
ちょっと引っかかってはいたのですが、
お天気に左右されて通園を決めるってのも
どうにも腑に落ちないものがありまして。

さすがに臨時休園で園自体がお休みなら、仕方がありませんが、
入園した以上、
目指せ皆勤!!!
とかいう
若干体育会系的育児なくぅだったりしますので。

自分の運転出来る車を持たないくぅとしましては、
タクシーは苦肉の策だったのですが、
くぅは2世のこの一言で、
タクシー通園をきっぱり断とうと心に決めました。

その吹雪の日の送り迎えと、
あともう一回、夜間に降り積もった雪のせいで、
朝にタクシーを呼んで幼稚園に行ったのですけれど、
2世ってば、
タクシー会社に電話しているときに、
なんとまぁ、キラキラした目でくぅを見上げる事でしょう!

しかも、嬉しそうに「タクシー、タクシー♪」とか言っちゃって。

すぐ悟りました。
これはクセになったらくせ者だ、と。

人間、2歳の幼児でも、
楽な方、楽な方へ流されていくのを目の当たりにしたといいますか、、、

これはアカン、と思いました。


案の定、タクシーで通園した帰り、
お迎えに行ったら、
「タクシー♪」
って、2世、タクシーで帰る気満々。

どこぞのボンボンかぃ?!ってツッコミそうになりましたが、
まぎれもなく2世は庶民の子ですから、
もうそういう発想はやめていただかなければなりません。

というわけで、
その日のお迎えは、
くぅは粗悪リンクをえっちらおっちら歩いてお迎えに参上していたわけなのです。
(くぅの必死の歩きで20分くらい)

帰りなら、2世が駄々をこねようが、座り込もうが、
たーっぷり時間はありますのでね!(フフフ。母の作戦勝ちですね♪)

氷道を2世を引きずりながら、
行きの2倍くらいの時間をかけて帰りました、とさ。


でも行きも帰りも毎日、これはやってられへんわ!
ってことで、
園バスに乗せてもらう事になりました。



実は今までは、1歳だったし、
一応2歳クラスの子は親が送り迎えが基本ということだったのですが、
ちゃんと座ってられるようだったら乗ってもOKということになりました。



そしてこの日、初の園バス通園!

昨夜~今朝にかけて、
さんざん2世にはバスに乗って幼稚園に行くんだよと言い含めて
バス待ちの間は絶好調な2世でした。

「バスしゃーん!!」って
バスはまだかと乗る気満々。

我が家のマンションには2世の他に、
年長さん1人と年少さん2人の3組の親子が同じ園でして、
晴れて今朝からそのバス待ち軍団に仲間入り☆

くぅも一種のデビュー☆ってやつですね(笑)


5分ほど遅れてバスが到着しますと、
慣れた園児たちが
ワーーーってバスに駆け寄りまして、
2世も
「キャー!!!」って大興奮で一緒にバスに駆け寄りまして、

おっ、いい感じ♪

とか思っていたのですが、
バスから降りて来られた先生とご挨拶をして
さて乗る段階(お兄ちゃんやお姉ちゃんたちはさっさと乗って座ってました)で、
「おかーしゃん。。。。」
と、くぅの手を強く握ったまま、放さず。

「お母さんは自転車でお迎えに行くからね~」
と、先生に2世を託して、
ドアから離れたところで、
すでに2世、号泣。。。

かわいそうに、一緒に乗って行けると思っていたのですね。


その後、園からは特に連絡も来ませんでしたし、
今日が園バス初乗りってことも担任の先生は把握して下さってますし、
大丈夫だったのかしら。。。


今朝の事がトラウマになって、
明日から大警戒モードになってしまったら、
せっかく慣れた朝なのに、大変だなぁ~って、
少し危惧してます。

はてさて、どうなることやら~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月16日 16時29分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[我流子育て♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re.初めての園バス   
路面の悪条件のなか、通園されていたのですね。ママも悪天候の時ほど、バス通園の有り難さを噛み締めています。
息子さん、バスは嬉しかったけどやっぱりお母さんと一緒に乗りたかったんですね。「あれどうして?」って、気持ちが涙に変わってしまったのかな。
我が家も遅かれ早かれ、幼稚園には通う日が来るけど、どんな顔で行ってくれるのか、今回のお話で考えてしまいました。
それで帰りは、泣かずに大丈夫だったのかしら?? (2010年02月17日 17時42分12秒)

うーちゃんちさんへ☆  
くぅ1025  さん
ハイ、頑張って自転車に乗せて行っていたのですが、
その度に、同じ幼稚園のママさんたちから、
「園バスに乗せてもらえるんじゃないの?」とか
声を掛けていただいてました。
で、言ってみるもので、さっそく実現した次第です。

今日も大雪で、バス自体が遅れていてまだ来ないのですが、
ホント頼んでおいてよかったなぁ。。。と。

朝はしばらく泣くかもしれませんが、
行き先が幼稚園だと分かったので、
すぐ慣れそうな感じです(ホッ)

今のところ、お迎えはくぅの好きな時間に行きたいので、
とりあえず、行きだけバスをお願いしたのですよ~。

(2010年02月18日 09時15分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: