くぅの日記

くぅの日記

PR

カレンダー

コメント新着

小児科医@ Re:悪徳開業医認定(その3)~驚愕の紹介状内容~(09/09) 紹介状の無断開封は、刑法133条(信書開封)…
こあんこら@ Re:研修会に初参加(06/22) はじめまして。 公文の指導者説明会に行き…
kirakiraboshi@ Re:「くもんの先生」になるための面接とテストを受けてみました。(06/08) はじめまして!くもんの先生のバイトをし…
ゅな@ 私も! 私もくもんかよっています!むずかしいで…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2010年08月25日
XML
カテゴリ: 今日の出来事〃
2週間と1日ぶり

Jr.(第2子、10月19日出産予定、ほぼ確実に女の子♀)妊娠、32週1日です。

とうとう妊娠9ヶ月に入ってしまっています。



8ヶ月に入った頃から、ビックリするほどぐんぐんとお腹が飛び出してきまして、
2世(第1子♂、2歳7ヶ月になりました☆)の時の、
ほぼ臨月状態なくぅのお腹。。。

2人目はお腹の皮が伸びているから、とか、
まことしやかに囁かれていたことが現実であると実感しているところです。



そして、最近、よく、マンションの知らないおばさま方からも声を掛けていただきます。

(あきらかに、もうそろそろよね?って意味合いで聞かれているのが分かります~/笑)

そしてそして、初めて、
見も知らない、喋った事もないおばさまに、
「このお腹は…絶対女の子よね!!!」(かなりキッパリ)と、
断言されてしまいました。

くぅ的には、もう、2世の時の臨月状態なので、
本当の臨月が来月きたときには破裂してしまうんじゃないかしら!って
本気で心配しているくらいですので、
前にも横にもお腹はひどく飛び出していると思うのですが、
やっぱり、「女の子っ腹」っていう、
いわゆる横に広がっているお腹だそうです。



この人、エスパーか?とか思ってしまいましたが、
ご自身の御経験上(男の子2人を産まれたそうな)、
そして同じく10月にご出産予定のお嫁さんが女児妊娠で、
そのお腹と形状が同じだと、
なぜか力説されてしまいました。


「あらすごーい!!!当たりですよ!」
なんておだてるもんだから~(笑)



…と、産科通院とはまるで関係のない前置きが長くなりました。

今回のJr.妊娠、通算10回目の受診は、
「後期助産師外来」というもので、
30分、ゆっくり時間をかけて、
助産師さんのエコー、問診、バースプランの確認、、、等々でした。



Jr.のサイズは、ほぼ週数通りの大きさと重さだそうで。

推定体重は1999グラムとのことで、
あと1グラムでな、なんと2キロ!!!

別に巨大児ってわけでもないそうですが、
2週間前よりもかなり巨大化してる気がして、
なんだかお盆中、ゴロゴロ横になってたのが
Jr.の成長を促したのかしら~とか思ってみたり(笑)


この日の助産師さんは、
エコーが大変お上手なかたで、
すごく画像も鮮明に見られました。

そして、またまたしっかり女の子マークを確認し、
確実にJr.は女児です!と、また念押しして頂きました☆



くぅ自身は、体重増加はもう止めなければならないところに来ているだろうなぁって自覚しているのですが、
微妙な増え具合なので、全く注意もされず…
(でも、アカンと思う。。。)

血圧も、めちゃくちゃ高いって訳ではないのですが、
5月、6月と、わりと高血圧になりかけくらいのボーダーをさまよっていたのに、
7月、8月は、まるで健全な人の血圧になって、
これはとっても不思議です。
運動もせず、食事もたいして気にもせず摂取しているというのに。



ただ、前回やった貧血の検査で、
フェリチンとかいうものの値が、
妊娠初期の頃からガタ落ちしたようで、
鉄剤などを処方されてしまいました~。

貧血の自覚症状は全くないのですけれど、
数値がそう言っているのなら、仕方ないです。

今快便だけど、鉄剤飲んだら前に(2世出産直後処方されたことがあります)便秘になって、
便秘とかなったことないのですごくイヤで、
夫と相談して勝手に止めた事があったのですが、
産む前ですし、その事を相談して、
様子を見つつ(って便秘になったら下剤も処方されるだけですが~)
飲んで行きましょうってことになりました。



ココの産院は、本当に助産師さんの数が多くって、
それこそ毎回違う助産師さん(通算10人目?)に当たるのですけれど、
この日の助産師さんが出産のとき担当してくれたらいいなぁ~って思う、
すごく説明上手で親切で人当たりが良くて感じも良くて頼りがいのある方でした☆
(その上エコーも上手!)


だって、出産って、緊急時を除けば、
ほぼ、助産師さんメインで進んで行く感じですものねぇ~(くぅの1度きりの経験上)。



今回の費用は、
もちろん助成で済まされましたが、
鉄剤などのお薬代に440円かかりました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月26日 11時49分35秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: