向田家の猫マル華丸日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
コンニチハ、居候のマユマユです。今朝は寒いかったぁ~。邦夫さんは お腹が冷えやすい人だということを、アビちゃんから聞いていたのですが奥様のアビちゃんに比べると、本当に厚着。モコモノした格好で、今朝はビックリしてしまいました。アビちゃんの代わりに今日は空港に人を送ってきました。空港も結構ゆれちゃうんですね。小さな揺れでもキャッチしちゃうので、普段、空港には行く機会があまりないので、羽田に行って驚いたマユマユです。「地震の心得」を自らも再確認すべく、列記することにしました。1 わが身と家族の身の安全2 グラッときたら火の始末3 落ち着いて行動。あわてて外に飛び出さない4 戸を開けて出口の確保!5 戸外では頭を保護し危険なものから身をさけよ6 百貨店・劇場などでは係員の指示に従って行動を7 自動車は左に寄せて停車。規制区域では運転禁止8 山くずれ・がけくずれ・津波に注意9 避難は徒歩で。持ち物は最小限度に!10 情報がデマかどうか精査して、行動!●地震と感じたら基本形の3つのことを思い出そう(消防署からの案内↓)1)火を消す2)戸を開けて出口を確保する3)家の中の安全地帯へ潜り込むところで、F1(福島第一原発)4号機が、倒壊したら、日本だけではなく世界中の生態系、生命の危機なのです。大地震が起きたら本当に危険です。今、F1 で、命懸けで廃炉へ向けての作業をしてくださっている皆さんへ、毎日、手をあわせてしまいます。感謝しても感謝しきれないくらいのお仕事をしてくださっています。東電のホワイトカラーさんの年収を上げるのではなくまずはキレイなところで仕事する人たちは下げて現場でメンテナンスや今回の様な原発廃炉の作業をしてくださっている方々の彼らの報酬を上げて欲しいと せつに願ってやみません。今後、国際裁判への動きも視野に入ってくる可能性は充分にある事故。役員の皆さんの報酬は、今まで美味しい生活を充分にしてきた分、本来なくてもいい!そんな声が聞かれます。
2012.06.13
コメント(0)