明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Jan 4, 2007
XML
カテゴリ: 思うこと
朝早くに目覚めた。上手くは言えないが変な夢を見たからだったのだが…単に部屋が寒いからだけなのかもしれないとも思える。それというのも私の実家は田舎の中にある家屋故に風通しが素晴らしくいいからだ。夏はそれで大いに過ごしやすくなっているのだが、冬になるとかなりキツイ状況だ。寒さということもあるのだが、問題の大部分は耐震強度なのだ。田舎の一軒家なので某A氏が作った可能性はないかもしれないが、それにしても100年以上前から建っている家の一部を引き継いでいるところを考えると、そこまでの安全性があるとは思えない。それを証拠に大型のトラックが前の通りを通るだけで震度0.5の地震並に揺れるので、慣れない頃はその度に本気で地震かと怯えたものだった。それに加えて先ほど書いた風通しの問題がある。
もともと風通しを良くしようと考案されたわけではないのでこれは完全に想定外なのかもしれない。昔の家故風通しがいいというか隙間風という概念があるので、単純にそこの問題なのかもしれないとも思うわけで…(汗  
しかし現代の設計技術よりも自然の素材やその素材の持ち味を十二分に生かすのは昔の設計技術だ。京都には釘を一本も使わないで建てられたような建造物もあるし、古くからあるお寺もそのような手法で建てられていたという話はよく聞く。それを考えれば設計という観点に対する考え方も今と昔では大きく異なっていたのだろう。深謀遠慮の考え方はどのような分野に置いても現代よりも昔の方が進んでいたのかもしれないということは、建築関係を見ることでもわかる。





現代のように便利なもののない時代には必然的に物を大切に使うことになる。それは建築において利用可能な材料の数ということでもあるが、単純に数だけではなくその材料の持っている特質という問題がある。現代では建築に要する材料も自然から採取されるものだけでなく、人工的なものが増えてくる流れになっている。つまりは世界の木を切って建築の材料にするか、それ以外を加工して木の代替財にするかという比較になるだろう。尤も木の代替とは言っても木が足りないからというわけではない。木は建築において長い歴史を築いてきたが、その特性は必ずしも万能ではないからだ。吸水性であったり耐震性であったり…様々なニーズを全て埋めるということはどの素材にも難しいことだろう。だから木ではできない部分を補完するという意味で新たな素材の開発が進んできた…、それが建築における現代化の簡潔な出来事だろう。
それに比べて素材の持ち味を大切にしているのが昔だ。それは素材の持ち味を引き出そうという考え方からきているものかもしれないが、一番は素材が有限であることが原因だろう。数に限りがあるものを大切にするのは心理的に当たり前だからだ。
そういった意味では現代建築と昔の建築にはそれぞれいいところがあるように思える。個人的な意見を言わせてもらうと、私は古い建築法の方が好きだ。それは木を重要視しているからだ。基本的に断熱処理や風通しのことを考えると現代の方が秀でている部分も多い。しかしその分…まったりした感覚、心が落ち着くような感覚は現代建築法では表現しにくいことだと思う。それは私が田舎育ちだからかもしれないのだが。笑



実家の造りは粗いし、木の隙間から風がビュービュー吹き込んできて着込まないと寝ることも難しくなってくる。それはそれで悩むものだが、そのような気候的な寒さだけでなく…建築的暖かさのあるこの家が私はやっぱり好きなのかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 4, 2007 10:38:35 PM
コメント(0) | コメントを書く
[思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: