明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Jan 27, 2007
XML
カテゴリ: 報告
部屋の掃除が終わらない。冷蔵庫が汚いし、お風呂も中途半端な掃除具合だ。



というのももう少しでこの家を出るからだ。専門家の掃除の技術には勝てないだろうが、少しでも綺麗に掃除して敷金を多く返却してもらいたいという意図だ。今の時期にそんなことを考えるのはどうかとは思うが、それでも物事に早すぎることがないように今から考えても損ではないと思う。



とこのように出て行くことを考えるとちょっとだけブルーになることも多い。狭いだのワンルームだの(同じ大学の友人が2LDKとか3DKとかに住んでいる人がいるから)と文句を言ってきたが、それなりに我が城になりつつあるので名残惜しさも出てきたものだった。
思えば私の部屋は不具合の権化だった。なので部屋に住まわせてもらってありがたいという感謝の意を述べる前に文句を書いておこうと思う。これは必要なことだ。反省点があるからこそ、更にステップアップが望める。向上心のない部屋に住む人はいないのだから。


では文句タイム開始だ。




1:押入れの立て付けが悪い


これは入居1年目から猛烈に感じていたことだった。右の扉の蝶番に付けられているネジがおかしなことになっていたのだった。
去年辺り…5回目くらいに壊れた時に、もしかしたらネジの方に原因があるのかと思いネジを眺めていたのだが…なんとネジの穴の周りに何度も試し撃ちしたような穴が開いていたのだった。もともと押し入れを支えている木が古いような懸念があったのだが、まさか押し入れを支える礎にそのような加工がしてあったとは夢にも思わなかった。
そのせいで何度押し入れを補修しても扉が外れることは最早必然ということが去年辺りに判明した。まぁもう数ヶ月なので…掃除に入った業者さんに陳情するとしよう。あくまでこれが私のせいで壊れたと思われてはシャレにならないという保険の為だ。プラス次に来る人の為でもある。







夏場は特に問題ないのだが、冬になるとお皿を洗うのにもシャワーを浴びるのにもお湯というのは必須になってくる。夏場はシャワーの温度も40℃前後で全然いいのだが、冬になると結構な高温が必要になってくる。なのでシャワーの温度を上げるのだが…45℃くらいまで上げても温いのだ。
水温45℃と言えばそれなりに熱い部類に入る。しかし私の家のお風呂の45℃はぬるま湯レベルなのだ。はっきり言って冬は体が冷えて冷えて仕方ない。これは1年目から気になっていたことだった。
しかし台所で食器を洗う時のお湯の温度は数字が示す通りなのだ。つまり45℃でお皿を洗うと熱くてちょっと無理だといった具合だ。

なので私はお風呂に入る時と食器を洗う時には温度差を変えているというわけだ。ちなみに…今私がお風呂に入る時の水温は65℃だ。一般的には熱湯レベルに近いものがあるのだが、これでやっと温かいお湯になるのだ。しかし1度だけお風呂の時の温度で食器を洗ってしまい大惨事になったことは言うまでもない_| ̄|○



3:水が衛生的ではない


先ほどお風呂と台所の話を書いたのだが、台所の水にも問題がある。まずすぐに詰まる。12時間ほど蛇口を捻らなければ茶色の水が出てくるし、更に3日ほど蛇口を捻らなければ捻った瞬間に波動砲(の実物は見たことはないが)の如く攻撃的な水が出てくる&茶色なのだ。もうこれにはうんざりしていた。
前々から市内の水は汚いということを聞いていたのだったが、まさか茶色のレベルまでいっているとは思ってもみなかった。これは衛生上の問題云々ではないような気がしてならなかった。そこのことで問題なのは、私が無類のコーヒー好きなことと関係している。

私は1日に3杯から4杯のコーヒーを飲む。勿論邪道の砂糖やミルク入りではない。しかしコーヒーのブラックを愛飲している方ならわかるかもしれないが、ブラックでコーヒーを飲む時には作る際の水が鍵を握っている。しかし京都の水はまずい、況や私のアパートをや…だ。
なのでコーヒーを飲む機会がグンと減ってしまった。それが残念で仕方ないことだ。


それに加えて、台所の水はお湯にすると水が白くなるのだ。しかも洗剤が混じったような綺麗な白さだ。慣れない頃はびびってしまったのだが、これが何故白くなるのかは未だにわからない。なのでお茶を沸かす時にお湯を沸かす必要がある時、尚且つ先ほどまでお湯を使っていたような状況では3分以上水を出しっぱなしにしないと怖くて仕方ない。
以前に友人が泊まりに来た朝、喉が渇いたと言って蛇口を捻ってすぐにコップに水を汲んでごくごく飲んでいた時には軽く引いてしまった。その友人は奈良に住んでいるのだが、奈良の水は綺麗なのだろう、その後体調が悪くならないか心配でならなかった。尤も…そこで注意しない私も私だが。ただその時は眠くて注意に気が廻らなかったと言い訳をしておくことにしよう。





この部屋も後2ヶ月弱だ。できるだけ綺麗にして次の人にバトンタッチしようと思ったものだった。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2007 11:18:26 PM
コメント(3) | コメントを書く
[報告] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


私も…  
黒*  さん
今の家4年目www

来年出ちゃうけどその時はこーゆー風に文句を並べてみようwww

ちなみに我が家は、ビー玉を置いたら思いっきり転がりますwww地盤沈下怖いwww (Jan 27, 2007 11:47:57 AM)

家か・・・  
回胴鬼  さん
私の家もひどいですwリフォーム等は行っているのようなのですが・・・まず第1wたまに床下を猫クラスの生き物がドタドタ!っと走りすぎることw非常にびっくりしますw


今の家はどうやら夜逃げされた家らしく・・・度々不可解な事に巻き込まれますが、格安な家賃だけに我慢しておりますw

東京奇遇ですね^^俺も今月の終わりに東京に遊びに行く予定です♪専門時代の悪友と遊んで参ります★環境の違った土地に行くと体調崩しやすいので気を付けて下さい。 (Jan 28, 2007 12:50:17 AM)

Re:ちょっと小旅行(01/27)  
小旅行いいですね(~_~)楽しんできてください! (Jan 28, 2007 02:31:14 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: