明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Jan 28, 2007
XML
カテゴリ: 報告






朝6時、いつも遠くに出かけている時に使うバスに乗り込む。いつも乗っているだけあってすぐに眠りについてしまい乗り過ごしそうになるのが直さないといけない癖だと思いつつも目的の駅、二条駅へ。ここから私の一世一代の旅~在来線バージョン~のスタートだ。そんなわけで早々に電車に乗り込み京都駅へ。

まずは滋賀を抜けることになるのだが、朝早いことと土曜日であることも関係してか普通線しかなかった。米原までの道程は何気に距離がありできれば快速、最悪急行で行きたかったのはやまやまなのだが仕方なくのんびりの旅を更にのんびりにする各駅停車に乗ることになった。
米原に着くとそれなりにペースもあがるというもので、そこからは一気に岡崎まで行くことが出来たのだが、ここで大きな疑問があるのでそれについて書いてみようと思う。その近くに住んでいる方がいらっしゃればこの問題に対する答えが是非とも欲しいものだ。


私が米原から乗ったのは「快速岡崎行き」だった、確かにそうだった。電車に乗る時は執拗なまでにその電車の名前というか行き先をチェックする癖のある私にとってはいつものことであって、それを行っている以上は失敗はあり得ないのだ。しかし今回のことはそういう次元で起きたことではなかった。
米原から岡崎までは多くの駅がある。勿論始点から終点区間である以上はそこに急行なり快速なり新快速なりの便利な手段は介在する。今回もその便利な手段である快速に乗ったものだと思っていた。しかし事実はそうではなかった。
米原を出るとそこから岡崎までの間に醒ケ井、近江長岡、柏原、関ヶ原、垂井、大垣の区間がある。しかしこの区間は各駅停車であっても快速であっても全ての駅に停車する区間だ。故に快速の利便性が発揮される区間ではない。それは私も重々承知していることだ。そしてその後は穂積、西岐阜、岐阜、尾張一宮、名古屋の順に停車することになっている。ここも先ほどと同じ区間なのでそこにも快速の利便性はない。しかし問題はその後だ。
名古屋から岡崎までは快速で行くとしても大府、刈谷、安城の停車駅があるにも関わらず、電車に乗っている私に告げられたアナウンスは非常に理解に苦しむ内容だった。それは









車掌「今日もJRをご利用いただきありがとうございます。この電車は快速岡崎行きでございます」





車掌「この電車は名古屋を出ると終点岡崎まで各駅に停車します」











   !!!??










初めは聞き間違いかと思ってその後にもう一度ちゃんと聞き直してみようと思って次のアナウンスが流れるまで待っていたのだが、勿論私が次に聞いたアナウンスも先ほどと全く同じ内容だった。
これは一体どういうことなのだろう。快速と言いながらも全く快くない速さで走られても困るというものだ。もしかしたら「快速と言いながらも快くない速さで走る」の意味で「快速」なのかもしれないと本気で思ったものだった。特に問題がなければ車掌に質問等しようとも思わないのだが、この時ばかりは本気で質問しようか迷ったほどだった、しかし敢えて聞かなかった。これは命題なのかもしれないと思ったからだ。この不合理を考えていれば東京までの長い道程を退屈に過ごさなくてもいいのかもしれないと思えたからでもあった。笑


そんなわけで謎な区間を気持ち悪く移動して、岡崎ー浜松ー静岡ー三島ー熱海ー東京と経由していった。而して外の景色を眺めているだけというのも退屈してくるというもので、暇つぶしに今まで経由してきた駅を全て覚えていこうと思い立ったのは浜松を出た辺りだった。そんなわけで京都ー東京の駅名を乗って来た電車の種類別にだが全て暗記っしようと思い立った。まぁ究極の暇つぶし&頭の体操だと思えばそう辛いものでもない。昔からこういう遊びが好きだったのも関係しているかもしれない。





やっと東京に着いた頃には出発して10時間が経過していた。暗い頃に出てきて暗い頃に到着するというのはそれはそれで斬新なもののような気もしていた。
目的地である都内某所に着いた頃にはすっかり夜の帳が降りていた。


今回の旅の目的、それは言ってしまえば「邂逅と再考」だ。予定している日程には全てこの要因が絡んでいる。そういう意味では1日目の日程が一番得られるものが大きかったように思えるのだが、しかしそれも初見の印象でしかなかったことは後でわかることとなった。





そんなわけで1日目は充実した東京だった。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 25, 2007 11:20:25 PM
コメント(1) | コメントを書く
[報告] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:長い道程にて(01/28)  
快速なのに各駅停車・・・本当に快くない速さでしょう・・・ (Feb 1, 2007 03:30:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: