明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Jul 10, 2007
XML
カテゴリ: 普通の日記







というのもそのことには最近になって気づいた。
朝も早い時間、早いとは言っても所謂通勤ラッシュの時間にはなんということはない、普通の横の部屋なのだが、その時間を過ぎた頃、ちょうど朝の10時をまわった辺りから不穏な音がしだす。
まずは金槌で何かを打ち付ける音だ。察するに釘か何かを打っているのだと思うが…横の部屋も私が住んでいる部屋と同じ構造だと仮定すると、そんな釘を打ち込む隙間などないように思える。


ここでちょっと話は脱線するが…


京都の賃貸物件にはある特徴がある。それは以前のブログにも挙げたかもしれないが、兎に角「敷金礼金」が異常に多く必要だということだ。それ以外にももう1つあるのだ。
京都に来たことがない方は、京都には日常舞妓さんがうろうろしているというイメージを持っている方がいるらしい(地域にもよるが、ある意味正解ではある)。その先入観と同じようなもので、京都の賃貸物件には長屋があるのだと思っている人がそれなりに多いらしい。決してそんなことはないのだが、建物を大切にするという観念に関してはかなり重要視しているという特徴がある。
それを証拠に、京都の賃貸物件の多くは壁に何か釘のようなものを打ち込んでそこに何かをひっかけるようなものを作ってはいけないというルールが蔓延している。以前に兄の部屋に遊びに行ってびっくりしたのだが、兄は当たり前のように壁中に絵や葉書を飾っていたものだった。京都にしか住んだことがない私にしてはそれが許されるということに少なからずカルチャーショックを受けた。
しかし壁に何も飾れないというのは辛いというものだ。それに飾るという用途以外にも何かをかけるという役割を持たせている人もいる、なのでその為の措置として





という場所が設けられているところが多い。そのようにして建物が汚くなるのを防いでいるのだろう。まぁ経営側に立ってみるとそれがベストだということはよくわかる。




上記のことから、横の部屋で行われていることはそれである可能性も否定できないのだが…それならば1日で終わることだ。しかもそんなことなら手で金槌を振るって釘なりを打ち込めば終えることも可能だ。しかし横の部屋で行われていることはそんなレベルではなかった。
なんとインパクトまで持ち出しているのだ。そしてその騒音たるや凄まじいものだった。いつも朝はいないので気づかなかったが、まさかそんな騒音を横の部屋が出しているとは思ってもみなかった。


横の部屋というだけで隣の部屋ではない可能性もある。私のアパートは思った以上に壁が薄いので、その可能性も否定できないというわけだ。怒り心頭で乗り込んでみたものの人違いでした♪では済まない問題だと言える。
煩いなぁというよりも、個人で住んでいるのにインパクトを持っているということに驚いた。これは管理人に進言すべきことなのだろうか?まだ入居して一ヶ月弱だ、出来れば波風は立てたくないが…我慢にも限界があるというものだ(苦笑)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 10, 2007 04:14:27 PM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: