明きょう止水 

明きょう止水 

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

-きょう-

-きょう-

Calendar

Favorite Blog

Words Тоsйiуаさん
A LITTLE DREAM winthemixさん
アンバーグリースの… アンバーグリースさん
手作り日記 junjun0306さん
わたしのブログ ちるちる9428さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) what doe cialis look likewo kann man ci…
http://cialisvbuy.com/@ Re:ちょっと思い立ったこと(02/11) cialis tooth painfree sample of low dos…
杏唯@ 雪は嫌です (★´・ω・`)ノ【こんばんわ】ヽ(´・ω・`○) …
杏唯@ お友達 †Good Evening†o(・"・*) お友達と…
-きょう- @ Re:(o゚ェ゚))ゥンゥン(02/21) 杏唯さんへ コメントありがとうござい…
Aug 3, 2007
XML
カテゴリ: 普通の日記





最近テレビを点けていないせいか情報に非常に疎い状態になっている。一人暮らしにおけるテレビという存在は寂しさを紛らわせてくれるものとして重宝することが多いような気もするが、どうにも私にはそこまで必要ないものだ。
テレビを楽しむ要素としてはドラマを観るとかバラエティを観るとかニュースを観るというものがあるが、仕事が不定期な関係上ドラマは観たとしても毎回観られる保証もないし、ビデオのようなAV機器に乏しい私の家ではドラマを録画して観るということも事実上不可能だ。それにそこまでしてまで観たいと思うものもない。かと言ってバラエティを観ようにも、そこまでバラエティ番組に興味があるわけでもない。音としておいておくのも1つかもしれないが、どうもそれも無駄なような気もするからだ。一番ありえるものとしてはニュースなのだが、最近のニュースはどうにも暗いものばかりで、観ていて鬱になりそうなものばかりになっている。そこからネタを拾ってきてブログに書くということも昔はしていたのだが、暗いニュース・悲しいニュースだけを拾うのも虚しいというものだ。明るいニュースばかりがあるのなら或いはニュースを観たかもしれない。
まぁそのような理由からテレビ離れをしてしまった。

それが関係してかどうかはわからないが、台風が来ていることすら知らなかった。仕事に出る時に妙に天気が怪しいと思ったくらいで、まさか台風が来ているなんて思いもしなかった。まぁ結果的に私が住んでいるところには来なかったからいいものの、もしかしたら洗濯物が飛んでしまうといった極めて小さな被害が出ていたかもしれない。
折角付いているのだから観ないと損かもしれない。まぁ時間があればテレビを観て情報を集めるようにしよう。時代に置いていかれるのは一向に構わないのだが、観たいニュースを見逃したのでは目も当てられない。




タクシーというものは意外に便利なものだ。公共交通機関に比べて少々お値段が張るのだが、放っておいても目的地に連れていってくれること、そして行きたいところをピンポイントで指定してくれるところはかなりの利点のような気がする。
私が貧乏性なのかどうかはわからないが、タクシーの好きなところは他にもある。それは何人で乗っても料金は一律だということだ。これは公共交通機関には見られない特徴だ。仕事をする上では利用することも多く、その利点を生かせることも多い要素の1つだ。

まぁそんなタクシー(シにアクセント)なのだが、私が初めてタクシーに乗ったのは21歳の頃だった。何故そこまでタクシーに乗ることがなかったのか、それは私の田舎が素晴らしいクオリティの田舎だからだ。

私の家にも今となっては家族に1台の車はある。そのような背景だからこそ余計にタクシーを使う機会がなかったというわけだ。


初めてタクシーに乗った時にふと思ったことがあった。
タクシーというのは初乗りの料金というものがあって、一定の距離を走ると、その後は累進的に課金していくという二部料金システムだ、こんなことはいちいち説明することではないのかもしれない(笑)初めてタクシーに乗った時は何もかもが初めてでわけがわからなかったのだが、料金が増えていくのを見ていて思った。
初乗りの料金は地域によって、そして時間によって異なるのだが、おおよそ500~600円くらいだと思う。そして課金されていくお金というのはおおよそ80円くらいだ。ということは例えば京都から大阪まで地道で行く場合、初乗りでメータが上がるぎりぎりでそのタクシーを降り、また新しいタクシーを拾って初乗り料金が変化する前にまた降りるということを繰り返した方が一台のタクシーで行くよりも安くあがるのではないかと考えたわけだ。
今になって考えると非常に安易な考えだった。そんな幼稚な考え方は誰でも考え付くし、そのようなことを加味した上で料金設定をしていることは自明だ(笑)



何にしても初体験が遅すぎるせいで妙におかしな方向に考えがいってしまうのが私の弱点だ。しかしそんなことを考えている時はとても楽しい。どうにも無駄なことに考えを巡らせる癖があるようだ。
まだまだ体験したことがないことは多い。その都度そのもののシステムの粗を探す癖はなくなりそうもない(笑)














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 4, 2007 12:25:50 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: